(閉じる)

タグ :

政治・経済 333 users このエントリーをはてなブックマークに追加

痛いニュース(ノ∀`) : 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/04/02(月) 21:57:19.59 ID:???0 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル 首相官邸ホームページ(HP)が2日、リニューアルされた。「さまざまな政策情報をより分かりやすく発信する」(藤村修官房長官)ため、各省庁が個別に発信していた政策情報を一括検索できる機能や、子供向けサイトを新設した。岡田克也副総理が新聞・雑誌の購読中止にいそしむ中、HP更新に要した費用は約4500万円という。 ▽首相官邸ホームページ ht... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月03日07時35分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 年間のページ更新とハードウェア込み24時間保守ならそのぐらいすぐかかる。万一止まろうものならえらく叩かれるだろうし、要件しだいでは正直4500万でも受けたくないレベル。5万とかじゃ次の日に"pwned!"って書かれてるぞ 2012/04/03
  • そんなに高いと思わないしこんにちはこんにちは!とかするやつがいるからこんな値段になるんだろうに 2012/04/03
  • この規模でCMSやら検索の仕組みやらなんやらまで入って4500万…これで高すぎとかいって叩かれるのか。みんなブラックとか社畜とかは当然の前提でWeb制作者なんて死んじまえばいいと思ってんだろか。厳しい世の中だな。 2012/04/03
  • どんだけデザインやシステムが軽く見られているかがよくわかるスレ 2012/04/03

    22 RT

    • @wabixsabi これはひどい…ほんと増税とかいかに意味ないか分かった
  • これを高いと言ってる連中が普段ブラックブラック言っているんだから笑える 2012/04/03

    7 RT

    • @scally_sebi 同意してワロタwww RT @cryks これを高いと言ってる連中が普段ブラックブラック言っているんだから笑える
  • 詳細を書かずに金額をクローズアップした報道は人々の怒りを効率的に誘発できることを改めて認識 2012/04/03
  • 運営にかかる一式すべてだったらこの金額でもリスク感じるわ。攻撃もひどいだろうし。5万だの10万だの言ってる人とはお仕事したくないです。 2012/04/03
  • デザイン・開発だけじゃなくてハードとか保守込みなのか、どの程度の冗長性持たせてるとか保守期間とか内訳書かれてないのに売国とか言っちゃうのか 2012/04/03
  • 国外とかからこぞってアタックされる標的となったりするサイトに5万で良いとか、うへぇ・・・。 2012/04/03
  • 〈首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル〉 サラッと見た。これ、デザイン料じゃなくてサーバとかその辺だな。動画とか全部自前で配信したら、そりゃ掛かるだろう。F5アタックにも耐えなきゃならんし。 2012/04/03
  • 仮に安くホームページ作ったとて、中国辺りにハッキングされたらここの板住人がボコるのは必至なんだよな… 2012/04/04
  • 首相官邸ホームページ価格問題。本当にパッと見のインプレッションだけど、やるとこがやれば2,000万前後でできるでしょ。無駄遣い。 > 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル 2012/04/04
  • そりゃ税金が足りなくなるわけだ。 2012/04/04
  • セキュリティ面とか考えると、ある程度カネをかけないといけないというのは分かる。ネットは無料の感覚があるから叩かれるのかもね。何故これだけ費用がかかるのかの周知啓蒙からすべきだったんじゃない? 2012/04/04
  • なんかそれなりにITの仕事してるはずのはてブでも、安いとか言ってる人多くてなんだかなという印象。コンテンツだけ作ったとでも思ってんのか?全文検索エンジンとかCMSとかもろもろ入れてるだろ? 2012/04/04
  • さすがはてブって感じw 2012/04/03

    2 RT

  • 無知は罪なり。2ちゃんねらー 2012/04/03
  • これはもはや犯罪レベルの無駄遣いやろ。そもそも何でそんなにかかるねん! 2012/04/03

    2 RT

  • コメントを見ると、はてなのユーザ層がよくわかる 2012/04/03
  • にちゃんねらがウェブの仕事したこと無いことだけは解った。まあ、今この時期に必要なリニューアルであったのか、は問われるべきかも知れないが…。 2012/04/03
  • "痛いニュース(ノ∀`) : 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル - ライブドアブログ" 2012/04/03
  • Webページは建築物みたいなもんなんですよ。良い物件にはそれ相応の値段がかかるでしょう。ってことなのか?素人には分かりません 2012/04/03
  • 要件によるとしか…。公共の入札案件は、ボロいと思ったら条件そろえて応札しようぜ。 2012/04/03
  • (;´Д`A 2012/04/03
  • 安い!ってかこんなんで高いとか騒ぐやつがいるからなかなかIT化が進まんのじゃないか 2012/04/03
  • 出来はしらないけど、負荷対策やセキュリティがちゃんとされていればそんなに高くないと思う。 2012/04/03
  • どこの業者が低入したのかと思ってたら、世間は真逆の意見だった件 2012/04/03
  • これを5万で作れると言うかたは、多分超がつくほどの天才なので是非フリーランスになるか個人でWEBサービスを立ち上げることをお薦めします 2012/04/03
  • owi owi
    最終的に業者に渡ったのは1/4とかだったりして 2012/04/03
  • 賛否どちら側も、仕様や入札のソースを持ってこられるやつがいないところが、税金の使い道の情報公開的に問題だと思う(少しhttp://www.e-procurement.cao.go.jp/ からgoogle先生が拾ってくるが)。 2012/04/03

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?