(閉じる)

タグ :

世の中 27 users このエントリーをはてなブックマークに追加

「お金儲けは悪だ!一生懸命働くのはブラック企業だ!」 という暴論 | 九十九式

この記事を見てとても違和感があったんだけど、本当にそんな若者が増えているんだろうか? まず、 「一所懸命働くことを是とする会社を、一律に「ブラック企業」とか呼ぶ風潮に対する疑問です。」 というのがひどい。そんな風潮がどこにあるんだ? 従業員を過労死になるまで使い倒して「労務管理に問題はない」と言い放ったり、残業代も出さずに休日出勤まで強要するような労基法無視の企業が「ブラック」と叩かれているんじゃないのか。 若い世代でネガティブな労働観が増えている! お金儲けは悪だと洗脳され、会社ギライが多い日本人|これ... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月03日21時33分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • ちきりん氏の平常運転としか思わなかった…感覚が麻痺してる 2012/07/09
  • ちきりんへのマジレス、お疲れ様です(ペコリ) 2012/07/11
  • 居もしない仮想敵を作る藁人形製造業はあーゆー輩(ベーコンマフラ-一味)の常套手段 2012/07/09
  • なんでもかんでもマルクス主義のせいにしてればオツム的には楽だろうけど、この国の金儲け悪徳視観って、マルクス主義なんか影も形もない頃の、江戸期の商人邪悪視観あたりからの流れなんじゃないの。 2012/04/04
  • 自分に都合の良い設定の藁人形をこさえる→その藁人形を叩く→猫起きる / まあ、顧客獲得してメシを食うために色々テクニック()を駆使しなきゃいけないのかもしれないけどね、ちきりん氏に限らず。 2012/07/09
  • 「やりがい詐欺」 とても的を得た言葉だと思う 2012/04/04
  • その「やりがい詐欺」の行き着く先が「国家のため」であり「靖国で会おう」。先の戦争も、軍閥財閥に独占され枯渇した市場の中で、精神的対価しか無くなっていた故だろう。椅子取りゲームは死なせるほど安上がり。 2012/04/04
  • あのオバサンがなぜ人気があるのか本当にわからない 2012/07/11
  • 利潤追求は御企業様にだけ許された特権なのでしょう。 2012/07/11
  • ちきりんへのマジレス、お疲れ様です(ペコリ) 2012/07/11
  • ちきりんさんの何が「時代の寵児」たらしめてるかちょっとわかりました 2012/07/11
  • 自分に都合の良い設定の藁人形をこさえる→その藁人形を叩く→猫起きる / まあ、顧客獲得してメシを食うために色々テクニック()を駆使しなきゃいけないのかもしれないけどね、ちきりん氏に限らず。 2012/07/09
  • 【参照】古代少女ドグちゃん #5 妖怪 カニ光線 2012/07/09
  • 居もしない仮想敵を作る藁人形製造業はあーゆー輩(ベーコンマフラ-一味)の常套手段 2012/07/09
  • ちきりん氏の平常運転としか思わなかった…感覚が麻痺してる 2012/07/09
  • 「お金儲けは悪だ!一生懸命働くのはブラック企業だ!」 という暴論 | 九十九式 2012/04/04
  • その「やりがい詐欺」の行き着く先が「国家のため」であり「靖国で会おう」。先の戦争も、軍閥財閥に独占され枯渇した市場の中で、精神的対価しか無くなっていた故だろう。椅子取りゲームは死なせるほど安上がり。 2012/04/04
  • 「やりがい詐欺」 とても的を得た言葉だと思う 2012/04/04
  • 会社という宗教。都合の悪いことは若者の〜論に転嫁出来るしねえ。 2012/04/04
  • なんでもかんでもマルクス主義のせいにしてればオツム的には楽だろうけど、この国の金儲け悪徳視観って、マルクス主義なんか影も形もない頃の、江戸期の商人邪悪視観あたりからの流れなんじゃないの。 2012/04/04

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

関連商品