(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 340 users このエントリーをはてなブックマークに追加

4月から無職になりました | Arch

3月いっぱいで勤めていた会社から解雇され(業績不振のため)、4月から無職になった管理人ですどうもこんにちは\(^o^)/ 業績不振で解雇されたというと、「ああ不況なのね...」って感じがしますが、どうやら良く考えるとそれだけじゃないのではと思いました。 なので、ちかごろさいきんのWeb制作業界のことと、制作に携わる人は今後どうしたら良いのか、ということをつらつらと書いていこうと思います。 ※ちょっとネガティブ目線も入ってしまいますが、批判をしているわけではなく、このままで良いのかな、という問いかけです。 ... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月02日17時02分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • まったくもってWeb業界だけの話ではないですね。価格勝負になるのはそれ以外に強みがないからと言える… 2012/04/03
  • 安くて早くて確実にやってくれるという安心感のある会社って、実はそれがものすごい「強み」になっているんですよね。 2012/04/03
  • 労働者だけでなく、会社も中間層がどんどん減って、まるで油と水が分離するように、上層と下層に分離していく時代。 2012/04/03

    21 RT

    • @juniscancer 勉強なた。 RT @fromdusktildawn: 労働者だけでなく、会社も中間層がどんどん減って、まるで油と水が分離するように、上層と下層に分離していく時代。
  • どうでもいいけれど、せっかく2記事も連続で多数ブクマされてんだから、これを活かせないとアホウドリが鳴くぜ。自分に何が出来るかを書いて、積極的に売り込むべきっしょ。 2012/04/03
  • 高度技術は需要小さいので効率化で大量に作る技術を磨くのも選択肢。技術力ありそうなのに何故か高付加価値に行かない工場は大抵超自動化してて儲かってるよ。「今は他に強みがない」って表面的に見ると見誤る希ガス 2012/04/03
  • イノベーションが止まると体力勝負のレッドオーシャン 2012/04/03

    1 RT

  • コモディティ化だな。単価勝負だと長時間無限労働になる。 2012/04/03
  • どこの業界もキツいなホント…なあなあで生きてきた自分はコレからどうしたもんか 2012/04/03
  • 記事の後に付いてたFBのコメントにいいコメントが多かったので。やっぱ不景気っていってるけどそれって全部が全部ダメってんじゃなくって淘汰が厳しきなるってことなんだよなあ。 2012/04/03
  • あれれ?これからは大手SIerがバタバタ倒産して、小規模なWebページ作成業者がブイブイ言わせる時代になるって話を良くネットで目にしたんだけど… 2012/04/03
  • 24時間対応とか出てくると思うんだけど…その時は皆さん寝ないの?それともそんな体制組むの?今から準備してるよね 2012/04/05
  • 個人にも強みが必要。 2012/04/05
  • WEB業界の本質というか、今後の仕事全般の傾向をわかりやすく分析されていると思ふ 2012/04/05
  • 今は他に強みがないのでこれで勝負するしかないウウォー 会社の(社員の)成長を考えてこれで勝負するんだウウォー 強いのは、「マーケティング提案ができて成果をあげられて、新しい分野にも貪欲に取り組む会社」 2012/04/05
  • Sent from Read It Later - Get it free! 2012/04/04
  • Web制作会社は二極化 → A. 安い価格で制作物はそこそこのクオリティ、夜遅くまで対応してくれる会社 B. マーケティング提案、情報設計、ブランド構築など得意分野を持っている会社 2012/04/04
  • Web製作会社は「安い価格で制作物はそこそこのクオリティ、夜遅くまで対応してくれる会社」と「マーケティング提案、情報設計、ブランド構築など得意分野を持っている会社」の二極化が進む。前者の未来は厳しい。 2012/04/04
  • 「夜遅くまで対応してくれる方を選びますよね。」え?そうなん?落ちたりするようなレベルの動的コンテンツを丸投げしてたりすんのかね?/業績不振のクライアントに合わせても見返りは少なそうな気も。 2012/04/04
  • そつなくこなすだけだけの人と要求仕様の打合せをできる人が少ないかも。 2012/04/04
  • 明日は我が身 2012/04/04
  • 最先端技術を追うことより目先の現金ばかりを気にして、かつ社員に判断を任せない(自分が納得できる説明を求める)社長の下だといずれ組織ごと淘汰されるのは間違いないんだろうなー(前の会社を思い出しながら 2012/04/04
  • 時間外対応はいつか身を滅ぼすよ。 2012/04/03
  • おっしゃるとーりです 2012/04/03
  • どこの業界もキツいなホント…なあなあで生きてきた自分はコレからどうしたもんか 2012/04/03
  • 4月から無職になりました | Arch 2012/04/03
  • あー、最近、新しい技術を追えなくなったなと感じている… 2012/04/03
  • 安さで勝負、は誰も幸せにしない気がします。一時的にはアリかもしれないけど。 2012/04/03
  • Web制作会社の2曲化と個人として今後生き残るための考察 2012/04/03
  • すごく傲慢な言い方をすると書いてあることのレベルが低過ぎておはなしになりませんよ。意識が高いのはウザイけど低いのも大概だわ。 2012/04/03
  • こういうのを見て「スキルを磨かなきゃ!」って思う人はいつまでも包丁を研ぐ事になるので気を付けましょう。 2012/04/03

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(1)