(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 121 users このエントリーをはてなブックマークに追加

DeNA “ハイスペックな奴隷”が集まる、ノービジョナリーカンパニー:MyNewsJapan

4月3日横浜DeNAベイスターズの本拠地開幕戦。1ヶ月ほど前からDeNA社内で募った200人の無料応援ツアーは数時間で満席となり、打ち切られた。本社のある初台から5台のバスで行く観戦ツアーは17時集合とあって「そんな時間に仕事が終わるのか」との声もあがった。『モバゲータウン』の大ヒットで売上・利益ともに2012年3月期までの3年間で3倍増を超える見通しとなり、ライバルグリーも持たないプロ野球チームも買って、順風満帆に見えるDeNA。だが、会社の生死に直結する決定的な弱点を抱えている点はグリーと同じ。い... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月02日00時57分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • 個人的には、刹那的な目標を刹那的に脇目も振らず極限まで追求してる感じが潔いと思ってる。事業面だと「データを見て最適化する能力」は潰しが効くし、技術面ではDeNAもGREEもリーディングカンパニーだし。 2012/04/02
  • つか東大京大の人材がこういう形で刹那的に稼ぐしか今の日本の新規産業はそれほど芽が無いんだと思います。あらゆる意味で会社を育てられない風土なんじゃないのかな。 2012/04/02
  • 良いタイトルつけてるな 2012/04/02
  • ゲームが全て皮の張替えの同じゲームばかりだから、お金はもらえるだろうがここでは技術力は高まらない気がする。 2012/04/02
  • タイトル今更。ノービジョナリーとハイスペック奴隷は昔から変わらない。読むべきはここかな→「ガチャ規制がかかったら、2年がかりで売上が半分になって、さらにマイナス10%ずつ落ちる、くらいのことが起こる」 2012/04/02
  • ハイスペックだと思い込んでるロースペック奴隷が大半のSIerよりもマシ。 2012/04/02

    1 RT

  • お金を儲けることは否定しないけど、人として幸せかは別なんだよなぁ。技術を磨いて金が欲しいやつは今ならグリーやDeNAで問題ない。それで良心の呵責がまったくないのなら、その人は最初からそういう人なんだろう。 2012/04/02
  • DeNA “ハイスペックな奴隷”が集まる、ノービジョナリーカンパニー:MyNewsJapan 2012/04/03
  • DeNA社の内部事情。タイトルがひどい。 2012/04/02
  • あとでじっくり読む。 2012/04/02
  • 続きが読めない…。 / コンサルバブルが終了して結構な数がコンサル会社から DeNA とか GREE とかに転職してるって話を小耳に挟んだ。 2012/04/02
  • タイトル今更。ノービジョナリーとハイスペック奴隷は昔から変わらない。読むべきはここかな→「ガチャ規制がかかったら、2年がかりで売上が半分になって、さらにマイナス10%ずつ落ちる、くらいのことが起こる」 2012/04/02
  • 個人的には、刹那的な目標を刹那的に脇目も振らず極限まで追求してる感じが潔いと思ってる。事業面だと「データを見て最適化する能力」は潰しが効くし、技術面ではDeNAもGREEもリーディングカンパニーだし。 2012/04/02
  • DeNA “ハイスペックな奴隷”が集まる、ノービジョナリーカンパニー:MyNewsJapan 2012/04/02
  • つか東大京大の人材がこういう形で刹那的に稼ぐしか今の日本の新規産業はそれほど芽が無いんだと思います。あらゆる意味で会社を育てられない風土なんじゃないのかな。 2012/04/02
  • ちょっとは働いてる人のことも考えたらって思うけど、それじゃ商売にならんのか 2012/04/02
  • ひどいかかれよう。。 2012/04/02
  • ハイスペックだと思い込んでるロースペック奴隷が大半のSIerよりもマシ。 2012/04/02

    1 RT

  • あとで読む 2012/04/02
  • 良いタイトルつけてるな 2012/04/02
  • DeNA “ハイスペックな奴隷”が集まる、ノービジョナリーカンパニー:MyNewsJapan 2012/04/02
  • ゲームが全て皮の張替えの同じゲームばかりだから、お金はもらえるだろうがここでは技術力は高まらない気がする。 2012/04/02
  • お金を儲けることは否定しないけど、人として幸せかは別なんだよなぁ。技術を磨いて金が欲しいやつは今ならグリーやDeNAで問題ない。それで良心の呵責がまったくないのなら、その人は最初からそういう人なんだろう。 2012/04/02

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)