(閉じる)

タグ :

社会 53 users このエントリーをはてなブックマークに追加

「何で給食費未払いは叩くのに、NHK受信料未払いはOKなの」 ネットで大議論:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

2012年04月07日 「何で給食費未払いは叩くのに、NHK受信料未払いはOKなの」 ネットで大議論 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:46:04.60 ID:pw2nWmgC0 根本的に同じだろ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:46:38.60 ID:N0EAK2HO0 給食は実際食ってるがNHKは見てない 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月07日10時09分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • 両方悪いに決まっているじゃないか。以上終わり。|NHKのスクランブル放送化は考えてもいいんじゃないかと思うけどね。 2012/04/07
  • 比べる対象がおかしいでしょ。払う払わないの話じゃなくて、受信料の場合、ワンセグ携帯を所持してるだけで払わされたり、法律に欠陥があるから叩かれてる訳で。 2012/04/07
  • 食ったら払う、見たら払うは基本。ただ見ない人に払わせるのはどうかなと思う。せっかくの地デジなんだしスクランブル放送でいいんじゃないのと思ってしまう。 2012/04/07
  • このタイトルは何なの 「VIPで大議論」にしろよ 2012/04/07
  • 自分が払うのはダメで、他人が払わないのはダメ。消費税と所得税の話もそう 2012/04/07
  • なるほど、まとめると「TVを設置すると「契約の義務」が発生するが、この時点ではまだ契約を結んでいないので「支払いの義務」は発生していない。一方、契約をした後に不払いをすると裁判で100%負ける」てことか 2012/04/07
  • 確かに、給食費も義務教育だから無償論は一理あって、放送法に問題があるってより説得力がある。ちなみにうちにはテレビもワンセグもないです。 2012/04/07
  • 契約済みで未払いなら差し押さえされるわな。未契約なら未払いとは言わない。ま、実質同じだけど。自分HPに定価で売りますと掲載してあれば、よいかな。販売用テレビなら払わなくてよかったはず 2012/04/10
  • 「何で給食費未払いは叩くのに、NHK受信料未払いはOKなの」 ネットで大議論:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) 2012/04/09
  • 結局、「払わないのに食べるのはおかしい」のが給食で、「見ないのに払うのはおかしい」のがNHK、ということか。 2012/04/07
  • なるほど、まとめると「TVを設置すると「契約の義務」が発生するが、この時点ではまだ契約を結んでいないので「支払いの義務」は発生していない。一方、契約をした後に不払いをすると裁判で100%負ける」てことか 2012/04/07
  • 「受信料不払い」を正当化しようという※がマジキチ。判例等で不払い違法が確定しているのに何故自分が正しいと思いこめるのか。「法律がおかしい」と思うのは構わないが自己正当化ではなく法改正運動をすべきでは? 2012/04/07
  • 食中毒起きたから弁当持たせる親はいるけど、給食費払わないから持たせる親はあまり聞いたことないが・・・ 2012/04/07
  • 「現状ではグレーゾーンなので、NHKが「合憲だ」といっても根拠がないのでNHKは強気には出られないし、国民が「違憲だ」といっても根拠がないのでそれを根拠にNHKをつっぱねることはできない」 2012/04/07
  • 比べる対象がおかしいでしょ。払う払わないの話じゃなくて、受信料の場合、ワンセグ携帯を所持してるだけで払わされたり、法律に欠陥があるから叩かれてる訳で。 2012/04/07
  • 自分が払うのはダメで、他人が払わないのはダメ。消費税と所得税の話もそう 2012/04/07
  • 「なんでCCCDのコピーガードは叩いてたのに、マジコンのことは絶賛しなかったの?」 2012/04/07

    1 RT

  • 屁理屈合戦 2012/04/07
  • 両方悪いに決まっているじゃないか。以上終わり。|NHKのスクランブル放送化は考えてもいいんじゃないかと思うけどね。 2012/04/07
  • 食ったら払う、見たら払うは基本。ただ見ない人に払わせるのはどうかなと思う。せっかくの地デジなんだしスクランブル放送でいいんじゃないのと思ってしまう。 2012/04/07
  • 「何で給食費未払いは叩くのに、NHK受信料未払いはOKなの」 ネットで大議論 2012/04/07
  • 「学校に入ったら給食費を払ってくださいね」「学校に入ったが給食費の契約はした覚えがない、勝手に契約させるな。給食は学校教育の一環だから食べるけど、契約してないから給食費は払わない!」ってことですかね。 2012/04/07
  • 実質的受益の有無。 2012/04/07
  • 「お前ら何で給食費未払いは叩くのに、NHK受信料未払いはOKなの」 ネットで大議論: imobile_tag_ver = "0.2"; imobile_pid = "9883"; imobile_asid = "37841... 2012/04/07
  • 確かに、給食費も義務教育だから無償論は一理あって、放送法に問題があるってより説得力がある。ちなみにうちにはテレビもワンセグもないです。 2012/04/07
  • NHKの言い分からすれば受信機の設置そのものがNHKが提示した条件に基づく契約(の申込)に対する同意(承諾)なのだよな/やはり契約内容に不満があるなら受信機は買うな(承諾するな)ということになる。 2012/04/07
  • 「お前ら何で給食費未払いは叩くのに、NHK受信料未払いはOKなの」 ネットで大議論 2012/04/07

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(2)