(閉じる)

タグ :

政治・経済 43 users このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年3月財務報告 - elm200 のノマドで行こう!

先月に引き続き、今月も私の財政状態を開示する。 私は「パブリック・マン宣言」で情報公開を基本とする旨を宣言し、「私はおカネ儲けが苦手です」で自らを「特定非営利活動個人(NPP, Nonprofit Person)」と規定した。財務報告は、それに伴う自分の活動に関する説明責任(accountability)遂行の一環である。 このレベルの詳細な情報を公開している個人はいまのところあまり多くはない。個人の財務情報を公開することのメリットデメリットを考える上での実験的な試みと考えてほしい。今後とも試行錯誤して... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月05日08時09分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(4) 新着

  • 源泉徴収されているだろうから僅かな収入でも還付金が戻るんじゃないのか?>去年、ほとんど所得がなかったので、確定申告する必要がないことが分かった 2012/04/08
  • "「雑収入」母からの食事代支給。母は自分の都合で食事の用意ができないとき、ときどき食事代をくれる” 2012/04/06
  • 話を聞いてもらいたい需要ってやっぱ非コミュ社会だと結構あるんだなぁ そらぁ都会の真っ只中で餓死するわ 2012/04/06
  • おっ、なかなかいいじゃん。/でもスカイプ相談を無料でやりまくる(自己顕示欲承認欲求全開の)お客様精神にあふれた人間が現れた時まずいかもしれん。ライバル潰しは今のうちにやっといたほうがいい。 2012/04/05
  • 源泉徴収されているだろうから僅かな収入でも還付金が戻るんじゃないのか?>去年、ほとんど所得がなかったので、確定申告する必要がないことが分かった 2012/04/08
  • なんだか応援したくなる 2012/04/07
  • 酒井さん、なんか力抜けていい感じにおもしろくなってきた気がする。応援します。 2012/04/06
  • パブリック・マンと自称するなら、来月の報告あたりにでも skype 相談で相手をすっぽかした事も是非ともオープンに報告して頂きたい http://twitter.com/elm200/status/187684102621761536 2012/04/06
  • 話を聞いてもらいたい需要ってやっぱ非コミュ社会だと結構あるんだなぁ そらぁ都会の真っ只中で餓死するわ 2012/04/06
  • "「雑収入」母からの食事代支給。母は自分の都合で食事の用意ができないとき、ときどき食事代をくれる” 2012/04/06
  • おっ、なかなかいいじゃん。/でもスカイプ相談を無料でやりまくる(自己顕示欲承認欲求全開の)お客様精神にあふれた人間が現れた時まずいかもしれん。ライバル潰しは今のうちにやっといたほうがいい。 2012/04/05
  • 2012年3月財務報告 - elm200 のノマドで行こう! 2012/04/05
  • 広告屋の人に粘着されててかわいそう。 2012/04/05
  • これは素晴らしい試み。でも、収支の内容を見るとこれはマズイ。書貧すれば鈍する。籍代1万かけただけのインプットではどんどん鈍していく。もっと色んな人と色んな形で真剣なディスカッションしないと終わるよ。 2012/04/05
  • 相談内容がわからないけどSkype相談っていうのは意外とニーズあるもんなのか。あと講演料の相場ってだいたいこんなもんだよなぁ。 2012/04/05
  • 2012年3月財務報告 - elm200 のノマドで行こう! 先月に引き続き、今月も私の財政状態を開示する。 私は「パブリック・マン宣言」で情報公開を基本とする旨を宣言し、「私はおカネ儲けが苦手です」で自らを「特定非営 2012/04/05
  • 意外なことにskype収入が最大の収入源として機能している。問題は持続性か。飽きられて終了なのか、本物のサービスとなれるのか・・・。 2012/04/05
  • スカイプ相談ってなんか胡散臭くなってくな 2012/04/05
  • 赤裸々だなーw スカイプ相談で87000円の収入。これが続けば十分食べて行けそう 2012/04/05

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(2)