(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 1536 users このエントリーをはてなブックマークに追加

フォントの基本的な選び方 | Arch

フォントの基本的な選び方を、備忘録的にまとめてみました。 フォントをどう選んだら良いのかわからない、もしくは選ぶのに時間がかかるという初心者さん向けです。 フォントには、それぞれ書体によって特徴があり、ユーザーに与えたい印象によって書体を選ぶ必要があります。 (それに縛られすぎてもいけませんが...(あえてインパクトを出すために違う印象のフォントを組み合わせたりする)、基本的な選び方として知っておくと良いと思います。) 私は以下の順番でフォントを選んでいます。 恐らく他のデザイナーさんも、この順番だと思い... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月02日11時16分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(4) 新着

  • なんとも浅い記事。Web系の人がいかにフォントに理解が浅いかよくわかる。欧文もセリフ体より筆記体のほうが格調高いと思うけどな 2012/04/02
  • デザイナーというより、フォントについて知りたいディレクター向け。わかりやすい。 2012/04/02
  • 系統の分け方からしてひどいし、セリフとスクリプトの格調の高さは書体次第でひっくり返るし、挙げてるゴシック体の系統が近すぎて例示の意義が薄い上に丸ゴシック体の説明なしにじゅんを入れてくるのはどうなのか 2012/04/03
  • イワタさんは…? 2012/04/02
  • フォントについて。あとで読む 2012/04/05
  • フォントの選び方。 2012/04/04
  • おぉー、これは知っておきたかった 2012/04/04
  • 参考に。 2012/04/04

    1 RT

  • これは役に立つ! 2012/04/04
  • {デザイン} {フォント} 2012/04/04
  • フォントの基本的な選び方 | Arch 2012/04/04
  • コンピュータ・IT フォント デザイン Webデザイン font web制作 2012/04/04
  • フォントの基本的な選び方 | Arch フォントの基本的な選び方を、備忘録的にまとめてみました。 フォントをどう選んだら良いのかわからない、もしくは選ぶのに時間がかかるという初心者さん向けです。 フォントには、そ 2012/04/04
  • 備忘録! 2012/04/04
  • フォントって実際よく分からないからなー 2012/04/04
  • フォントの基本的な選び方 | Arch 2012/04/03

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(3)