(閉じる)

タグ :

社会 228 users このエントリーをはてなブックマークに追加

報復恐れる住民を組幹部と直面させる裁判所 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

福岡県久留米市指定暴力団道仁会旧本部事務所立ち退き訴訟で、住民が道仁会幹部の目の前で法廷に立ち、被害について陳述せざるを得ない事態になっている。 住民側は報復を恐れ、対面しない形での実施を望んだが、福岡地裁久留米支部(有吉一郎裁判長)が認めなかったためだ。同種の訴訟で住民が法廷に立つこと自体少なく、識者からは裁判官の判断に疑問の声が出ている。 住民の弁護団によると、住民側は抗争に巻き込まれる危険性などを訴える陳述書を提出し、住民の本人尋問は必要ないと主張。しかし、裁判長が組事務所があることで、どのように... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月22日18時01分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 裁判官も既に脅されてるんじゃ。 2012/04/22
  • 対面させなかったら裁判官が報復の対象にされるから、とか? 2012/04/22
  • 報復恐れる裁判長 2012/04/22
  • 『弁護団は「組事務所使用禁止訴訟では前例がないからでは」とみる』 http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/6673/8869 /要は前例のないことやりたくないってお役所仕事か。判例みたいに前例主義だからな。読売もそこまで書けよ 2012/04/22
  • 裁判官は同じ目に遭っても怖くないのだろうな(呆 2012/04/22
  • 「Q.被告人に顔を知られても,危険はないのですか」「A裁判員や裁判員であった人やその家族を脅した場合はもちろん,困らせる行為をした者は厳しく処罰されることになっています」http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c6_5.html 2012/04/22
  • 何考えてんだ、この裁判官? 2012/04/22

    1 RT

  • 実際報復されたらヤクザよりも裁判所を訴えたくなるねコレ。 2012/04/22
  • 「住民側は意見書で別室からモニターを通じて行う「ビデオリンク方式」の採用や証言台の周囲についたてを置くよう求めたが、裁判長は理由を説明せずに認めなかったという」←住民が報復されても構わないってか?(呆 2012/04/22
  • 「「ビデオリンク方式」の採用や証言台の周囲についたてを置くよう求めたが」簡単に環境作れるなら即対応でおさそうだけど。逆にどこに問い合わせすると、妥当性って確認できるんだろう。 2012/04/22
  • "住民側は意見書で別室からモニターを通じて行う「ビデオリンク方式」の採用や証言台の周囲についたてを置くよう求めたが、裁判長は理由を説明せずに認めなかった" - 読売新聞|報復恐れる住民を組幹部と直面させる裁 2012/04/24
  • 福岡ならでは 2012/04/24
  • どゆつもり?この裁判長。住民が道仁会幹部の目の前で法廷に立ち、被害について陳述せざるを得ない事態。 2012/04/24
  • 『住民側は報復を恐れ、対面しない形での実施を望んだが、福岡地裁久留米支部(有吉一郎裁判長)が認めなかったため』なんという修羅の国 2012/04/24
  • 自分がそーなったらと思うとちょい無理すね。これは 2012/04/24
  • 有吉一郎裁判長 2012/04/24
  • やくざ「住民も言いたい事があるならコソコソせず顔見せて俺たちに堂々と言ってみろよ、えェ?」裁判長「その通りですね」 2012/04/24
  • どうしてこうなった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル『住民側は報復を恐れ、対面しない形での実施を望んだが、福岡地裁久留米支部(有吉一郎裁判長)が認めなかった』 2012/04/24
  • びびってる思われる方が報復を生む。この裁判官と『今回出廷する住民は「怖いがやるしかない』の方は、胆力あると思。 2012/04/24
  • 『住民側は報復を恐れ、対面しない形での実施を望んだが、福岡地裁久留米支部(有吉一郎裁判長)が認めなかった』 どういうロジックなんだ、これ? 2012/04/23
  • 福岡の暴力団に対する取り組みはこれに限らずおかしい印象 2012/04/23
  • 有吉一郎裁判長が暴力団に脅迫もしくは買収されていないか調べるべき。/途上国でテロ指導者や独裁者を裁判にかける時のように覆面するわけにはいかないのだろうか。いや、日本は途上国ではないはずだが。 2012/04/23
  • で、これで実際に報復を受けたら、このせいで報復されたとかで裁判所を相手に裁判ができたりするんですかね。 2012/04/23
  • イタリアかメキシコの話かと思ったらそんなことはなかったぜ。 2012/04/23
  • 国内から暴力団を殲滅し尽くせばいいんだろうけど、それが出来たら苦労はしないか。 2012/04/23
  • ヤクザは全員死刑にすればいいとおもいました 2012/04/23
  • とんでもない事件が、起きたもんだ!! 2012/04/23
  • 暴力団組織が本気で報復しようとしたら、結局何らかのルートで割り出されるだろうから、あまり本質的な問題ではないような気がする。むしろ公開したほうが警護などしやすいのでは。 2012/04/23
  • 報復されるリスクを覚悟の住民は立派だが裁判所がそれに甘えちゃいかん 2012/04/23
  • >一方、ビデオリンク方式やついたてを置く措置については民事訴訟法で「圧迫を受け、証人の精神の平穏を著しく害される恐れがあること」などを条件に認められている。 2012/04/23

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?