• 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
cider_kondo cider_kondo TKから来た。加藤健二郎とか一級建築士とか、登場人物が第1回から面白すぎる

2015/03/21 リンク

kimutansk kimutansk 「つまり80センチ×30センチの本棚に4段以上の本棚、高さ90センチで4段以上あればNG」あれ、一時期明らかにこれを超過する本を積んでいたような。とりあえず運が良かったということで・・

2014/02/26 リンク

BUNTEN BUNTEN 以前5段のスチール本棚4基を8畳一間のボロアパートに詰め込んでいたときは全部壁際に配置して真ん中はがら空きにしていた。▼文庫本等は前後二列で五段の天板上にも置いていたから実質6段、全部で1トンはあったかも。

2013/06/10 リンク

beintro335 beintro335 本で床は抜けるのか

2013/04/15 リンク

gcyn gcyn マガジン航:本で床は抜けるのか#magazine_k

2012/06/10 リンク

mkusunok mkusunok へー、床って本当に抜けるんだな

2012/06/09 リンク

y-mat2006 y-mat2006 物理的に本って重いし、かさばるからなあ。

2012/06/06 リンク

overlap0 overlap0 @soundsea

2012/06/04 リンク

soundsea soundsea あとでよむ

2012/06/04 リンク

fabled fabled 続きが公開されてたので読む。ちょっと長いw

2012/06/01 リンク

hi_kmd hi_kmd 床抜けは他人事じゃない。本って増える習性があるからね。

2012/06/01 リンク

DocSeri DocSeri シリーズ化しており大変面白い、というか業が深い。

2012/06/01 リンク

uporeke uporeke 友よ、参考にされたし

2012/06/01 リンク

John_Kawanishi John_Kawanishi http://ux.nu/BGeDf死傷者がでる事故があったよねぇ。作家文筆業等本が多い人には切実な問題に切り込んだシリーズ

2012/06/01 リンク

kenchan3 kenchan3 鉄板なりコンパネを引こうと思ったけど、そのまま段ボール積みのままなんだよなあ。。。

2012/05/31 リンク

kirifue kirifue 「本で床は抜けるのか」続編もあり。我が家も増殖によって足の踏み場が無くなってきている。いよいよ電子書籍の出番か。 #bookjp #denshi

2012/05/31 リンク

tatsunop tatsunop 抜けそうとか抜けた話は聞くけどこうやって閾値を計算するのは面白いなぁ。

2012/04/30 リンク

mat2uken mat2uken これはおもしろい / 本で床は抜けるのか « マガジン航[kɔː]

2012/04/20 リンク

unamuhiduki12 unamuhiduki12 「ある大学教授が本で床が抜けたのでバレないうちに夜逃げした」って大学時代の教授が言ってた。いい検証してるね、この人。

2012/04/20 リンク

kinghuradance kinghuradance 実際どれくらいの蔵書があれば木造アパートの床が抜けてしまうのかを専門家の人々が語る。

2012/04/20 リンク

k-takahashi k-takahashi 『建築の一般的な住宅の積載荷重は180キログラム/㎡です。本棚が巾80センチ×奥行き30センチとして0.24㎡ですので本棚のスペースで43キロ』 『4段以上の本棚、高さ90センチで4段以上あればNG』

2012/04/20 リンク

mayu4126 mayu4126 ヴァイナルジャンキーな方々も似たような悩みを抱えており

2012/04/20 リンク

abibaba abibaba 平均1平米あたり180kgまで。「80センチ×30センチの本棚に4段以上の本棚、高さ90センチで4段以上あればNGです」案外厳しい印象だ。

2012/04/20 リンク

gapao gapao 押し入れは基本、布団を収納することしか考えられていませんから。畳なんかに比べると強度はありません。

2012/04/18 リンク

m-matsuoka m-matsuoka 1階の賃貸で図書部屋が床抜けしたけど表面だけだったので20万円で済んだよ。その原因となった本を運び出す時に引越し屋のコンテナが歪んけど見積ミスで済んだ。事前の見積り重要。

2012/04/18 リンク

kamanobe kamanobe 参考に

2012/04/18 リンク

mag-x mag-x やっぱり「書籍を所有すること」は「不動産を所有すること」と同義なんだよね。部屋が狭い自分にとって電子化は喫緊の問題。

2012/04/18 リンク

stolpnik stolpnik おもしろかった。続きが楽しみ。

2012/04/18 リンク

STARFLEET STARFLEET 本による床抜け問題。実家が死んだオヤジの蔵書でこんな状態に。先日、心を鬼にして稀覯本(俺基準だけど)以外は全部捨てた。ということで心を鬼にして今は自分の書棚も大整理中w

2012/04/18 リンク

pho pho 結局何の解決にもなってないような気がする。

2012/04/18 リンク

    関連記事

    第1回 本で床は抜けるのか « マガジン航[kɔː]

    木造二階建てアパートの二階にある4畳半の部屋に仕事場を移したところ、畳がすべて荷物で埋まってしまっ...

    ブックマークしたユーザー

    • mdr522017/11/26 mdr52
    • Xenos2016/02/11 Xenos
    • yuu-same2015/08/10 yuu-same
    • cider_kondo2015/03/21 cider_kondo
    • yuuki55552015/03/21 yuuki5555
    • astroglide2015/01/21 astroglide
    • delsd2014/09/14 delsd
    • mobojp2014/09/05 mobojp
    • kurihara992014/07/02 kurihara99
    • gyobbit3332014/06/09 gyobbit333
    • kimutansk2014/02/26 kimutansk
    • spiralspider2014/01/29 spiralspider
    • tecepe2014/01/04 tecepe
    • toronei2013/11/08 toronei
    • hironobu_k2013/11/07 hironobu_k
    • AKIT2013/10/15 AKIT
    • hmmm2013/10/15 hmmm
    • HanaGe2013/06/23 HanaGe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らし

    同じサイトの新着

    https://www.gitbook.com/book/eluninnie/dating-eluninnie/discussions/12

    1 user http://kingston-dating-services.com/

    まとめ記事ピックアップ:母親「昔の人間だから、介護保険なんて身に合わない。家族にちゃんとしてほしい」と言ってきた!しかし嫁に介護を頼めば離婚は確実なので、母親に現実を見せてやることに…

    1 user http://antena.weblog.to/