(閉じる)

タグ :

社会 729 users このエントリーをはてなブックマークに追加

「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない──Adobe調査 - ITmedia ニュース

「最もクリエイティブな国」は日本、「最もクリエイティブな都市」は東京──米Adobe Systemsによる「クリエイティビティー」(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。日本は世界からクリエイティビティーを高く評価しているが、その日本人は自らをクリエイティブだとは考えていないという興味深い内容だ。 調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツフランス、日本の18歳以上の成人5000人を対象にオンラインで実施した。 「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日本を挙げ、米国の26%を10ポイ... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月24日16時39分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 単に日本人はクリエイティブに対する閾値が高いだけなのでは。大げさに言えば、アメリカ人は紙に丸を書いただけでクリエイティブだけど、日本人はpixivの絵師レベルじゃないとそうは認められない、とか。 2012/04/24
  • ただし、足立区を除く http://ameblo.jp/andomifuyu/entry-11052850029.html 2012/04/24
  • 自信とか謙遜じゃなくて基準が高い気がする。一握りのトッププロのレベルに達して初めてクリエイティビティがあると言える、みたいな。八百万のネ申の国だしなぁ。ネット上にも沢山のネ申がいるしw 2012/04/24
  • 初音ミクで曲を作り、コミケはメガトン参加者が多く、ホムーペジブームが起こり……クリエイティブかどうかって考えるとどう考えても異様にクリエイティブではあるJAPAN。 2012/04/24
  • 良きにつけ悪きにつけ、id:okra2さんみたいな意見を言うのが日本人。俺ってクリエイティブだよw俺の印象ではなwと言っちゃうのが欧米人。どっちが好みかは人による。 2012/04/24
  • クリエイティブかどうかと、それをビジネスにできるかは別次元だしね。 2012/04/24
  • クリエイティブな人はいるだろうけど、どういう意味でのクリエイティブなの?印象論だろこんなの 2012/04/24
  • こういうの毎回思うんだけど、自信がないんじゃなくて謙遜しているだけだと思うけど 2012/04/24
  • 自信が無いからクリエイティブなんだよ!自信を持ったらものすごく停滞した嫌な国になるよ。 2012/04/24
  • 「アーティスト」と「芸術家」の敷居の高さの違い 2012/04/24
  • へぇ。 2012/04/27
  • 内と外とでのイメージの違いが結構あるね。ただ、結果はオンラインで調査したということも関係するのかな? 2012/04/27
  • メモ。自信がない、とは少し違う気もするのだが。"クリエイティビティーよりも周囲と合わせることを優先するような人々を生み出している" 2012/04/27
  • 「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日本を挙げ、米国の26%を10ポイント上回ってトップだった。英仏独では日本を挙げた人がトップだったが、米国と日本では米国を挙げた人が最多だった。 非常に意外な結 2012/04/26
  • 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない──Adobe調査 - ITmedia ニュース 2012/04/26
  • 結果物の質の高さと言うより、サブカル文化をベースにして創作行為の底辺が極大だから、こういう結果になるのかな、と。創作の空気化が自覚のなさを示してるような。 2012/04/26
  • 興味深い 2012/04/26
  • 世間で言われているクリエイティブなんてものは主観的な話で合って価値なんて無いんだよ、という話なのかな 2012/04/26
  • 才能のある者と物が海外にも出てゆき、無い者が残るんだから当たり前の話。それらが一致すべきだと考える頭がどうかしてる。才能ある同国人に自己投影して自惚れる人間に溢れる社会など ろくなもんじゃない。 2012/04/26
  • 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない─Adobe調査 2012/04/26
  • もっと自信を持っていい。 もっともっと自信を現していい。 もっともっともっと自信を広げていい。 ちっぽけなナショナリズムだけど、一番必要なことかもしれない。 2012/04/26
  • いや、どう思われてるかであって、実際どうかじゃないだろ…… 2012/04/26
  • クリエイティブなのに自信が無いとはこれいかに 2012/04/26
  • ? 2012/04/26
  • クリエイティブって何?ってところだよなー 2012/04/26
  • クリエイティブって言ったって、何に対して創造的なの?さっぱりわからぬ。 2012/04/25
  • そう思われてる理由はなんだろ、ファッション?マンガやアニメ?工業製品?映画? 2012/04/25
  • 「最もクリエイティブな国・都市」じゃなくて、「最もクリエイティブだと思われている国・都市」の間違いだろう。それでも光栄なことだけれども。あとは、このブランド力をどう生かすかだ。 2012/04/25
  • ガンダムをお台場に置いたのは確かにクリエイティビティぃぃぃwwww 2012/04/25
  • たしかにそなんだけど、それでも東京に出たら負けかなぁと思っています 2012/04/25

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(6)