(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 423 users このエントリーをはてなブックマークに追加

Android開発の落とし穴 - FLYING

昨日のエントリーに引き続き,バッドノウハウ的なものを箇条書きでまとめておく。思い付いた順に追加していく予定。永続化はonPauseで行う*1。詳しくはActivityのライフサイクル図を参照のこと。onPauseと対になっている処理は,onResumeで行うこと。onStart/onStopはあんまり使わない,気がする。Viewのwidthやheightは,Viewが画面上に描画されるまでは値が0になっている。onWindowFocusChangedで引数のflagがtrueのときや,onLayoutの中... > このページを見る

最終更新時間: 2012年04月14日09時50分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(0) 新着

  • Android開発の落とし穴 - FLYING 2012/04/16
  • Android開発は地獄だぜ 2012/04/16
  • StackOverFlowは参考になります 2012/04/16
  • よく知らないものってブクマしたくなるのね 2012/04/16
  • こんなメソッドあるんだ!→「This method is deprecated.」→え?→他に手段なし→終了。みたいな回避不能な落とし穴に対する諦念が必要。あと「ここ、iPhoneみたいにできないの?」と注文付けてくる人間を黙らせる政治力。 2012/04/16
  • Android開発の落とし穴 - FLYING 2012/04/15
  • はまったはまった。onPause/onResumeはハマりまくった。あと権限絡みの突っ込んだドキュメントがAPIDOC(http://goo.gl/oWkB)ぐらいしか無い気がする点も落とし穴だと思う。 2012/04/15
  • uh1 uh1
    Reading 2012/04/15
  • みてれぅ:Android開発の落とし穴 - FLYING 2012/04/15
  • ちょっとしたノウハウの簡潔なリスト 2012/04/15
  • ピンときた 2012/04/15
  • Android開発って落とし穴というより見えてる地雷の事ですよね。 2012/04/15

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?