(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 66 users このエントリーをはてなブックマークに追加

niconico zeroプレイヤーにモノ申さない! - おっホイ別館 − はてな村の物語

2012/05/01から解禁なった「Zeroプレーヤー」のお話。私のTwitterラインは製作者さんが多いので、怨嗟の声がコレを書いている間にも渦巻いている訳ですがw 【新プレイヤーの印象】■一番気にしてたのは、元動画サイズからのスケールアップによって、動画が汚く見えるんじゃないかという心配は無かった。これは、単純なスケールアップではないのか、解像度マジックなのか、思ったよりもずっと元画質を維持できてました。前プレーヤーで再生窓を大きくした時の画質破綻を感じる事無く、古い動画もそれなりに見えるようにした... > このページを見る

最終更新時間: 2012年05月01日21時19分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • コメントした/もし仮にタッチUI指向だとしたら,むしろ相当に使いづらいです (hover&click なUIしかないから) 2012/05/02
  • "タッチパネルUIに全てが集約されると思ってる人は、PCで作業をした事が少ない人か、新しいモノ=正義とするタイプ"たしかにw 2012/05/01
  • わざわざタブレットや携帯端末と同じ方向性はないよねという指摘 2012/05/01
  • 「今までのPC系UI舐めんな」\っていうか物申してるじゃないですかタイトル詐欺だw 2012/05/01
  • どうして「住み分け」という単純なことを考え付かずに一気に統合しようとするのか 2012/05/01
  • スマホやタブレットからのアクセスは10代を中心にかなり増えてると思うけど、果たしてアプリじゃなくブラウザでアクセスしているユーザーがどれほどいることか。公式アプリだして対応すればよかったのでは? 2012/05/02
  • タッチ操作特化のUIならそれこそUAで識別してタッチパネル端末のみにこのUIを適用すればいいのでは 2012/05/02
  • ニコ動のプレイヤは、昔も今も、デザインに一貫性がないんだよね。いろんな部品が無作為に並んでいるだけだから、一見してわかりづらい。 2012/05/04
  • 要約:「タブレット向けUIを作るのはいいけど、PC用と無理に統合する必要はなくね?」 2012/05/03
  • あぁタッチUI思考であんなふうになってるのか。/ 片方に統合されたりするのが一番困るわけなんだけど、その辺はちゃんと考えてるのかちょっと不安。 2012/05/02
  • それなのにこの老人は、世間の人たちが、今では誰もがよく知っている、あの古いPCが死んだというそのことを、今もって認識していなかったのだ。 > 「キーボードアクションしたりといった、PC向けのUIじゃありません」 2012/05/02
  • スマホやタブレットからのアクセスは10代を中心にかなり増えてると思うけど、果たしてアプリじゃなくブラウザでアクセスしているユーザーがどれほどいることか。公式アプリだして対応すればよかったのでは? 2012/05/02
  • 【動画サイズはそのままに、「PC向けUI」と「Metro/iOS向けUI」の両立と、直感的判りやすさの追及をお願いしたいなぁ、と思いました】なるほど 2012/05/02
  • コメントした/もし仮にタッチUI指向だとしたら,むしろ相当に使いづらいです (hover&click なUIしかないから) 2012/05/02
  • ああそうか、タッチパネル式デバイスを念頭に置いてるのかアレ。そう考えると確かにいろいろ理解できる。納得はできないがw 2012/05/02
  • niconico zeroプレイヤーにモノ申さない! - おっホイ別館 − はてな村の物語 2012/05/02
  • おもしろいと思うのだが、いかんせんファンがうなりっぱなしで・・・ 2012/05/02
  • 明らかにPC向きじゃないわ…… 2012/05/02
  • "新UI使いづれぇよ!ぶっちゃけ、このUIは「タッチパネル操作」を目指しすぎ" niconico zeroプレイヤーにモノ申さない! - おっホイ別館 - はてな村の物語 2012/05/02
  • 『このUIは「タッチパネル操作」を目指しすぎていて、マウスで指定したり、キーボードアクションしたりといった、PC向けのUIじゃありません』 2012/05/02
  • タッチ操作特化のUIならそれこそUAで識別してタッチパネル端末のみにこのUIを適用すればいいのでは 2012/05/02
  • そう考えると分かりやすい、がPCでは使いにくい、のも事実だよなぁ 2012/05/02
  • 確かにタッチ専用の別UIがあれだって言うならいいけどマウスじゃまともに使えないよね。マウスでもコメントしないし深入りせずに見たい人にはいいだろうけど、それならvemioとyoutubeでいいもんなぁ 2012/05/01
  • どうして「住み分け」という単純なことを考え付かずに一気に統合しようとするのか 2012/05/01
  • ああ、タッチパネル用のUIだったのかー・・・。確かにタッチパネルなら割と使いやすそうかも・・・。 2012/05/01
  • 最初に褒めてるところが偉いと思いました(小学生並の感想) 2012/05/01
  • "指で大雑把な操作でもちゃんと意図した通りの操作に出来るように出来ているので、さぞかし”目的の機器からは”使いやすいでしょう。" 2012/05/01

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?