タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (22)

  • LGBTQ活動家など2人に死刑判決、「地球上の腐敗」の罪 イラン

    (CNN) イランでLGBTQ(性的少数者)の活動家など2人が「地球上で腐敗をまき散らした」とする罪に問われ、死刑判決を言い渡された。国営イラン通信(IRNA)が5日に伝えた。 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、このうちの1人、ザハラ・セディギハマダニさんは、従来の性別分類には当てはまらない性自認のLGBTI活動家で、性的指向やSNSへの投稿、LGBTIの権利に関する発言などを理由に拘束されていた。 イラン国営メディアによると、もう1人のエルハム・チョブダールさんも同じ裁判で罪に問われ、死刑を言い渡された。 2人はイランの西アゼルバイジャン州などで、「若い女性の人身売買」に関与した罪に問われた。 アムネスティは6日に発表した声明で判決に対する憤りを表明し、有罪と死刑判決を即刻取り下げて、2人を釈放するようイラン当局に要求した。判決についてはイラン最高裁への上訴手続きが行

    LGBTQ活動家など2人に死刑判決、「地球上の腐敗」の罪 イラン
  • 占領下マリウポリの住民、食料確保のためハトを捕獲 市長

    (CNN) ロシアの占領下にあるウクライナの都市、マリウポリのボイチェンコ市長は27日の声明で、市民は料を得るためにハトを捕まえることを余儀なくされていると明らかにした。ボイチェンコ氏は現在、市外に退避している。 ボイチェンコ氏は、住民はハトを捕獲するために「即席のワナを使っている」と説明。「戦争前は飢えや飲み水不足など経験せず、何一つ不自由のない生活を送っていた人たち」をロシア軍が愚弄(ぐろう)しているとの見方を示した。 さらに「このような恐ろしいことが21世紀に、欧州の中心で、全世界の眼前で起きている」とも指摘した。 ボイチェンコ氏の声明の末尾には、ハトをべることの危険性について指摘した市の医療関係者の助言が記載されている。 この医療関係者は「ハトはウイルス疾患や細菌疾患、真菌疾患の温床になる。このため、ハトの肉は感染している可能性がある」と述べ、ヒストプラスマ症、脳炎、サルモネラ

    占領下マリウポリの住民、食料確保のためハトを捕獲 市長
  • 初代駐ウクライナ米国大使、「我々は最初から対処を間違えていた」

    テキサスA&M大学のジョージ・ブッシュ大統領図書館でのフォーラムに参加するローマン・ポパデュク氏=2008年2月29日/Paul Zoeller/AP (CNN) 初代ウクライナ大統領は、アメリカの第41代大統領との会談を待つ間、1人のホワイトハウス報道補佐官と談笑していた――ウクライナ語のままでだ。ジョージ・H・W・ブッシュ政権の国務副長官はそれ以上話を聞く必要がなかった。 「君を派遣すべき先はわかっている」。イーグルバーガー副長官はこの報道補佐官、ローマン・ポパデュク氏にそう伝えた。 オーストリアでウクライナ難民の両親のもとに生まれ、その後アメリカ移住したポパデュク氏は、こうして初代駐ウクライナ米国大使に就任した。ソビエト連邦が崩壊した後の1992年のことだった。ロシアの侵略から国を守るウクライナの支援に各国が協調する現在に先駆けること30年、同氏は両国外交のスタート地点に立っていた

    初代駐ウクライナ米国大使、「我々は最初から対処を間違えていた」
  • ロシア軍に深く根付いた「残虐行為の文化」

    (CNN) ウクライナの首都キーウ(キエフ)郊外の町ブチャで撮影された凄惨(せいさん)な写真の数々は、ロシア軍による戦争犯罪とみられる行為があったことを示す強力な証拠になっている。写真には路上で息絶えた民間人の姿が写り、中には両手を縛られその場で銃殺された人や、無差別に殺されたとみられる人もいる。 ロシアのプーチン大統領の戦争のやり方を追ってきた者にとって、これは気がめいるほど見慣れたパターンだ。ロシア軍には残虐行為に及んだり武力紛争法を軽視したりする文化があり、それは過去にも広く記録されてきた。 「ウクライナであれシリアであれ、自国内のチェチェンでの軍事作戦であれ、ロシアによる軍事介入の歴史には国際人道法をあからさまに無視する傾向がある」。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルのアニエス・カラマール事務局長は先日そう指摘していた。 「ロシア軍は民間人を保護しないどころか直接攻撃する

    ロシア軍に深く根付いた「残虐行為の文化」
  • 「テロ行為やめて」「我々も裁かれる」 ロシア兵捕虜たちの声

    ウクライナ軍によって破壊されたロシアの戦車=2月26日、ウクライナ・ルガンスク/ANATOLII STEPANOV/AFP via Getty Images キエフ(CNN) ウクライナで捕虜になっているロシア軍兵士らがこのほど、首都キエフでの記者会見で心境を語った。CNNはさらに、そのうち3人の空軍パイロットに単独でインタビューした。 同国でこれまでに捕虜となったロシア兵は約600人とされる。このうち10人前後がウクライナ当局主導の会見に臨んだ。CNNは事前に同国内務省を通じてインタビューを申し込み、会見が終了した直後に3人から直接、ロシア語で話を聞いた。 兵士らがウクライナ側から何らかの圧力を感じている可能性はあるものの、CNNが取材した3人に発言を強要された様子はみられなかった。兵士らの声からは共通して、この戦争を望んでいないという心情が感じられた。 3人の中で主に話したのは、マキシ

    「テロ行為やめて」「我々も裁かれる」 ロシア兵捕虜たちの声
  • 天安門事件から30年、「戦車男」が台湾に登場

    1989年に起きた中国の天安門事件から30年を迎えるのを前に、事件で有名になった「戦車男」のアート作品が台湾に登場した。 報道によれば、国立中正紀念堂の前に登場した作品は台湾のマルチメディアアーティスト、シェークさんが手掛けた。 1989年の天安門事件では、中国軍が民主化を求めて天安門広場に集まっていた人々を鎮圧したが、今回のアート作品は、北京の道路を走行する戦車の前に身元不明の男性が立ちふさがった場面を再現した。民主化デモ鎮圧による死者数は推計で数百人とも数千人ともいわれる。公式な死者数は発表されていない。 中国国外では、「戦車男」は20世紀を代表する象徴的なイメージのひとつだ。男性が戦車の前に立ちふさがる様子は、米国人写真家のジェフ・ワイドナーさんが近くのホテルのバルコニーから捉えた。男性は、戦車の砲塔によじ登り、中の兵士に話しかけ、その後、戦車から降りていた。

    天安門事件から30年、「戦車男」が台湾に登場
  • アザラシの鼻にウナギ詰まる、無事に除去 米ハワイ

    (CNN) 米海洋大気局(NOAA)の「ハワイモンクアザラシ研究プログラム」(HMSRP)はこのほど、右の鼻の穴にウナギが詰まったアザラシの写真をフェイスブック上で公開した。 ハワイでは以前から、モンクアザラシの鼻にウナギが入り込む現象が報告されている。初めて目撃されたのは2016年夏、リシアンスキー島沖でのことだった。 HMSRPはフェイスブックで「(アザラシの画像を公開した)月曜日は皆さんにとって良い日ではなかったかもしれないが、鼻にウナギが入るよりはましだろう」と冗談を飛ばした。 ハワイモンクアザラシは世界で最も希少なアザラシの一種で、米国では絶滅危惧種に分類されている。その多くは北西ハワイ諸島にある離島8島の周辺に生息。2016年の調査では、1427匹しか残っていないと推定されている。 HMSRPの科学者、チャールズ・リトナン氏はCNNの取材に、研究者は今もこの現象に困惑していると

    アザラシの鼻にウナギ詰まる、無事に除去 米ハワイ
  • ヒトラーの妻の下着が競売に、約50万円で落札 英

    (CNN) 英国の競売商は22日までに、ナチス・ドイツのヒトラーのエバ・ブラウンが使用していたとされる下着を出品し、3700ポンド(約49万5800円)で落札されたと発表した。 ピンク色のシルク製の下着は、ブラウンの姓名の頭文字などを組み合わせたデザインになっており、第2次大戦時の遺品などを収集している欧州在住の民間人が所有していた。 英国内の落札者の詳細は不明だが、電話で競売に参加していた。また、ブラウンのコットン製のネグリジェも2600ポンドで手に入れたという。 同競売商「Humbert&Ellis」によると、ナチス・ドイツの最高指導者の1人だったヘルマン・ゲーリングのが所持しナチス・ドイツの紋章であるかぎ十字がほどこされた金めっきの腕輪も今回の競売で売却された。 ブラウンは最初は愛人だったが、1945年にヒトラーと結婚。ただ、その翌日に2人は一緒に自殺していた。 ナチス・ドイツ

    ヒトラーの妻の下着が競売に、約50万円で落札 英
  • 目の前のワニを無視してナイスショット 米ゴルフ場

    (CNN) 米フロリダ州オーランドのゴルフ場でプレーしていたゴルファーがコース上でワニ1匹の接近に遭遇するも動ぜず、ショットを予定通り放つ場面がこのほどあった。 このゴルファーは水上ボーディングのプロであるスティール・ラファティさん。「職業が職業なのでいつも水上におり、ワニの近くで人生を送ってきたようなもの」と説明。 今回の遭遇について「少々不安になったが、ワニは自分の好きなようにしたいだけとの様子だったため放っておいた」と述べた。ワニの体長は約7フィート(約2.1メートル)とみている。 ラファティさんがインスタグラムの自らのアカウントに載せた映像には、ワニが近くを通り過ぎようとした瞬間にショットを放つ場面も収められていた。 ラファティさんは、このショットは非常に良かったとし、賭けに勝つため何としてもパーをもぎとらなければならなかったと振り返った。「ワニに襲われて餌になるより、賭けの勝利が

    目の前のワニを無視してナイスショット 米ゴルフ場
  • 日本のアニメ 「東洋のディズニー」から地球規模のビジネスへ

    ネオンまたたく夜の東京を走り抜ける暴走族。バイクにブレーキを掛けると、すぐ横には「新型爆弾」で生まれた巨大で黒いクレーターが。クレーターはあまりに大きいため見開きで描かれ、ページ全体を埋め尽くさんばかりに広がっている。 これが、1982年に大友克洋氏によって生み出されたSFマンガ「AKIRA」の冒頭だ。この作品はすぐに米国の中核となる少数のファンに広まった。 米タフツ大学で日を研究しているスーザン・ネイピア教授は、「米国人はそれ以前にこのようなものを見たことがなかった」「AKIRAは途方もないストーリー展開で既存の文明が崩壊しつつある世界を描いた。心の奥底に訴えかける内容を、それにふさわしいビジュアルで表現していた」と語った。 大友氏は1988年、AKIRAのアニメ版を公開した。この映画作品は非常に詳細かつ緻密(ちみつ)に作り込まれており、アニメーターらは数年をかけ、手作業でセル画への色

    日本のアニメ 「東洋のディズニー」から地球規模のビジネスへ
  • 窓辺で求婚用のクレーン車倒れ、屋根に穴 返事は「イエス」

    (CNN) オランダのアイセルスタイン町で13日朝、ガールフレンドの自宅の窓に近付いて「求婚」しようとした男性が借りたクレーン車がバランスを失い、クレーンが建物の屋根に衝突する騒ぎがあった。 オランダのCNN系列局RTLによると、クレーンはガールフレンドの隣家の屋根を直撃。数時間後、クレーン車を正常な姿勢に戻す作業の最中、クレーンが再び同じ屋根上に落ちてより大きな穴が開いたという。 復旧などの専門企業の社員らが駆け付け、改めて作業に当たったが、この間32戸の住人が退避を強いられたという。 この事故で負傷者は出なかった。 RTLによると、オランダ人の男性は窓辺で歌を奏でて、求婚する計画だった。クレーン車を使ってのプロポーズはかなわなかったが、彼女の返答は「イエス」だった。 2人はその後、祝福のパリ旅行に出掛けたという。

    窓辺で求婚用のクレーン車倒れ、屋根に穴 返事は「イエス」
  • 「福島スープ」食べますか? 英芸術フェアに出展

    (CNN) 英ロンドンで開幕した現代アートの祭典「フリーズ・ロンドン」で、日人アーティストの出品する「福島スープ」が振る舞われている。CNN記者がこの作品を体験し、率直な心境をリポートした。 フリーズは今年で12年目。ロンドン市内の公園に設置された巨大テントの会場に、世界25カ国から162点の展示が集まっている。その1つが福島スープだ。 普通の日人が作った普通の日スープと思うかもしれないが、実は「ユナイテッド・ブラザーズ」の名で活動する荒川医(えい)さん、智雄さんの兄弟が制作した芸術作品。スープは2人の母親が作っている。 荒川さん兄弟は福島の出身で、2011年に起きた東京電力福島第一原子力発電所事故の被害に目を向けてほしいという思いをこの展示に込めた。

    「福島スープ」食べますか? 英芸術フェアに出展
  • グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も

    (CNN) 米グーグル眼鏡型端末「グーグルグラス」を使い続けて依存症になり、米海軍の薬物依存症治療施設で治療を受けたという男性の症例について、サンディエゴの医師団が論文を公開した。 医師団によると、治療を受けたのは31歳の男性。アルコール依存症の治療のため同施設に入院したところ、「グーグルグラスを使えないことに対して極度の苛立ちや興奮状態を示した」。男性には薬物乱用やうつ、強迫神経症などの病歴があった。 男性は2013年9月に同施設に入所するまでの2カ月間、1日に最大で18時間もグーグルグラスをかけていた。職場にもかけたまま出勤し、その方が人との付き合いに自信が持てると告白。グラスが使えないと極端に苛立って怒りっぽくなったといい、外すのは就寝時と入浴時のみだった。 グーグルグラスはインターネット接続や写真撮影などの機能があり、操作はこめかみのあたりをたたいて行う。男性はグラスをかけていな

    グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も
  • 「最も幸福な国」は3年連続で豪、日本21位 OECD調査

    パリ(CNN) 経済協力開発機構(OECD)は28日、生活の満足度やワークライフバランス、所得などの指標に基づく先進諸国の幸福度を発表した。オーストラリアが3年連続で1位となった。 OECDが独自に設けた「より良い暮らし指標」は、各国の住宅教育、保健、市民参加を含む11項目を比較している。 オーストラリアは2007年以降の世界金融危機にも大きな影響を受けず、昨年までの20年間、平均3.5%の経済成長率を維持してきた。背景要因としては豊かな資源に対するアジアからの需要や、安定した金融システムが挙げられる。 15~64歳の就業率は73%と、OECD平均の66%より7ポイント高い。一世帯当たりの可処分所得は2万8884米ドル(約295万円)で、これも平均の2万3047米ドルを上回った。一方で、年間労働時間はOECD平均より83時間短かくなっている。国民の共同体意識や市民参加度も高く、「困った時

    「最も幸福な国」は3年連続で豪、日本21位 OECD調査
  • ネット界の天才アーロン・シュワルツ氏が自殺、26歳で

    (CNN) インターネット界の天才と呼ばれ、政治活動家としても知られるアーロン・シュワルツ氏が自殺した。26歳だった。 米ニューヨーク検視当局によると、ブルックリンの自宅アパートで11日夜、首をつって死んでいるのが見つかった。 インターネットの発展に深くかかわる一方、政治活動を巡り違法行為の罪に問われていた。自身のブログで長年のうつ病にも言及していた。 シュワルツ氏は14歳の時、ウェブサイトの情報を配信するための規格「RSS」の作成に参加。その後スタンフォード大学に入学したものの、「知的な雰囲気ではない」と失望して1年後に中退した。ソーシャルニュースサイト「Reddit(レディット)」の開設に協力し、ネット監視に抗議する政治団体の共同設立者となった。 同氏は、マサチューセッツ工科大などから大量のデータを盗み出したとして逮捕、起訴されていた。遺族は「連邦検察とマサチューセッツ工科大による追及

    ネット界の天才アーロン・シュワルツ氏が自殺、26歳で
  • 「モノポリー」に初のアフリカ都市版 社会ルールも学べる

    ラゴス(CNN) 米国で生まれた人気ボードゲーム「モノポリー」にアフリカの都市を舞台にした初めてのバージョンがこのほど登場した。発売24時間で4000個が完売するなど好調な売れ行きだという。 モノポリーは、不動産を取引しながら資産を増やしていくボードゲームで、最初のバージョンは、世界大恐慌の真っただ中だった1935年に米国で発売された。今回、舞台となったのはナイジェリア最大の都市ラゴス。これまでに世界各国を舞台にしたさまざまなバージョンが発売され、アフリカでは南アフリカ版とモロッコ版が存在するが、アフリカの都市が単独で舞台となったのはラゴスが初めてという。 他のローカル版と同様、ラゴス版にも他のバージョンにはない特徴がある。例えば、ゲームに登場する最も高価な土地は、米国版は「ボードウォーク」、ロンドン版は「メイフェア」だが、ラゴス版は、高級マンションが立ち並び、よく手入れされた芝生が広がる

    「モノポリー」に初のアフリカ都市版 社会ルールも学べる
  • CNN.co.jp:フェイスブック利用者、4人に1人がプロフィルに「うそ」

    (CNN) 米交流サイト大手のフェイスブックを利用するユーザーのうち、4人に1人はプロフィルに虚偽の内容を記載している――。米有力消費者団体コンシューマー・リポーツが行ったフェイスブックとプライバシーに関する調査でそんな実態が明らかになった。虚偽の内容を記載する背景には、プライバシーへの懸念などがあるようだ。 調査は2000世帯を対象に実施し、回答者の約25%が、自分のプライバシーを守る目的でプロフィルに虚偽の情報を書き込んでいると答えた。この割合は2年前の調査の10%に比べて大きく増えた。 コンシューマー・リポーツはこの結果について、プライバシーについての不安が高まったためと分析している。 フェイスブックは実名での利用が原則だが、中には勤務先や採用担当者に見つからないよう偽名のプロフィルを作成したり、なりすましなどの犯罪に利用されることを恐れて生年月日を偽ったりするユーザーもいる。 20

  • CNN.co.jp:怒ったヘビ使いが税務署にコブラなど数十匹放つ、職員大混乱

    (CNN) インド北部ウッタルプラデシュ州の村でヘビ使いが土地の取得を認められなかったことに腹を立て、猛毒を持つコブラなど数十匹のヘビを税務署のオフィスに放つ騒ぎがあった。各地のメディアが伝えた。 放たれたヘビの中にはコブラも4匹含まれていたといい、その場に居合わせた男性によると、職員たちは机の上に飛び乗ったり威嚇の姿勢を取ったコブラをテーブルクロスで追い払おうとするなど大騒ぎになった。 オーストラリアの新聞はこの男性の証言として、「ヘビたちは机やいすに上ってきた。オフィスの外には何百人もの人が集まって、中には手に棒を持ったり、ヘビを殺せと叫んだりしている人もいた」と伝えている。 ヘビは駆け付けた専門家によって捕獲され、けが人はなかった。 ヘビ使いは動機について、ヘビたちのために土地を取得しようとしたが、承認する条件として当局者から賄賂を要求されたと主張している。報道によれば、税務署では土

  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200607130019.html

  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200603130013.html