(閉じる)

タグ :

科学・学問 563 users このエントリーをはてなブックマークに追加

この自伝がすごい/よく生きるためのリベラルアーツ書10冊 読書猿Classic: between / beyond readers

今日は、あまりにベタ過ぎて、普段なら吸い込まぬように姿勢を低くして全力で回避したくなるテーマについて書いてみる。    年収が上がったり、かけっこが速くになるにはきっと役に立たないが、不運に見舞われたり、打ちのめされたり、他人や自分に裏切られたり、自分や他人に失望したり、知恵熱が出たりした時にも、いつも傍らにあって杖になり孫の手になり、あなたが覚えていたのより、ほんの少しだけましな自分に立ち戻らせてくれるような〈人生の一冊〉は、どうすれば見つかるのだろうか?  言い換えれば、〈人間になる〉という教養の本当... > このページを見る

最終更新時間: 2012年05月13日16時52分
▼ブログで紹介する

このエントリーに含まれている商品

フランクリン自伝 (岩波文庫)

みんなのブックマーク 人気(4) 新着

  • 『部分と全体』など多数。いつもながら気合いの入ったエントリー 2012/05/13
  • お、一冊だけ読んだことがある本が入ってた。当然『ムーミンパパの思い出』であるが。 2012/05/16
  • 猪木と大山倍達がない。 2012/05/14
  • 人生の糧に。 2012/05/13
  • 敷居が高そうだけど,先人たちから学ぶことは多いだろう.といっていつになったら読むのかは不明. 2012/05/20
  • お、一冊だけ読んだことがある本が入ってた。当然『ムーミンパパの思い出』であるが。 2012/05/16
  • マルクス・アウレリウスとハイゼンベルグから読んでみたい。 2012/05/16
  • この自伝がすごい/よく生きるためのリベラルアーツ書10冊 読書猿Classic: between / beyond readers 2012/05/16
  • ジャンルが幅広いなー。 2012/05/15
  • 読みたいな、と思う本がいくつか。 2012/05/15
  • 教養 2012/05/14
  • この自伝がすごい/よく生きるためのリベラルアーツ書10冊 読書猿Classic: between / beyond readers 2012/05/14
  • あとで読む 2012/05/14
  • これは良いかも 2012/05/14
  • あとで 2012/05/14
  • 馴染みの無いジャンルが多く興味深い。前口上が長い。 2012/05/14

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(3)