タグ

2012年5月19日のブックマーク (8件)

  • 南相馬市:キルギスの国際マラソンに派遣 被災地支援の一環- 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2012/05/19
  • 「関電が停電テロ」と府市顧問…橋下氏は擁護 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府市統合部の特別顧問としてエネルギー政策などに関わる元経済産業省官僚の古賀茂明氏が17日のテレビ朝日の番組で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、「関電が火力発電所でわざと事故を起こすなどして、大幅な電力不足というパニックを起こすことにより、原発を再稼働させるしかないという、いわば『停電テロ』のような状態に持っていこうとしている」と発言していることがわかった。 関電はホームページ(HP)で「そのような事実は一切ありません」と反発。一方、橋下徹大阪市長は報道陣の取材に、「表現(の自由)の範囲内と思う」と古賀氏を擁護した上で、「関電がHPでクレームをするのはもっともで、違うのであれば違うと反論すればいい」と述べた。

    kechack
    kechack 2012/05/19
    古賀茂明の言い方はまるで戦後サヨク(橋下が嫌っている)
  • 石原知事、小沢グループとの連携排除狙う : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kechack
    kechack 2012/05/19
  • ホルムアルデヒド検出:埼玉・千葉の3浄水場で取水停止- 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2012/05/19
    ホルムアルデヒドは建材や塗料から発生する揮発性の化学物質。シックハウス症候群の原因物質とされ、気化した状態で吸い続けると発がん性があると指摘されている。
  • 高浜原発:南方系の魚、死滅か 停止後、温排水止まり 若狭・内浦湾- 毎日jp(毎日新聞)

    関西電力高浜原発(福井県高浜町)がある若狭湾内の内浦湾で、原発稼働中は多数確認できた南方系の魚介が、停止後はほとんど見られなくなったことが、京都大フィールド科学教育研究センター舞鶴水産実験所の益田玲爾(れいじ)准教授の調査で分かった。原発からの温排水が止まったためとみられ、原発が生態系に与える影響の大きさが明らかになった。 益田准教授は04年以降、毎年1月下旬から3月上旬にかけ、高浜原発の放水口から北東約2キロの内浦湾内▽隣接する京都府舞鶴市の舞鶴湾内▽同市沖の外海の3地点で、生息する魚介の種類を定点観測。その結果、内浦湾は他の2地点より平均水温が約2度高く、冬場に舞鶴湾などにはほとんどいないソラスズメダイなど十数種の南方系の魚介を確認。局地的な温暖化の状態で、南方系生物の生態系ができていたという。2月20日に高浜原発3号機が定期検査に入り、全4基停止後に調査したところ、内浦湾では南方系の

    kechack
    kechack 2012/05/19
  • 衣替え:福岡女学院で一足早く夏服に- 毎日jp(毎日新聞)

    半袖のセーラー服姿で登校する福岡女学院の生徒=福岡市南区で2012年5月18日午前7時59分、津村豊和撮影 福岡女学院中学・高校(福岡市南区)で18日、一足早い衣替えがあった。紺色長袖の冬服セーラー服から、水色で半袖のセーラー服への切り替え。涼しげな姿の生徒たちは軽やかな足取りで街に夏の訪れを告げた。 同校によると、夏服は1922年から変わらないデザインで、毎年創立記念日の5月18日に衣替えする。欧米各国の服装を調べてデザインされ、その後多くの女学校が制服のモデルにしたという。 この日の福岡市は朝から快晴で予想最高気温は25度。午前9時現在は19.3度。女子生徒の中には、カーディガンを羽織る生徒もいたが、さわやかな青空の下、学び舎(や)に向かった。【野呂賢治】

    kechack
    kechack 2012/05/19
  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】 ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    kechack
    kechack 2012/05/19
  • 石原知事発言:連携拒否に、大村・愛知県知事反発- 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事が18日の定例記者会見で「(小沢一郎元民主党代表と)一緒に行動するなら、そんな人間と仕事するつもりは毛頭ない」と発言したことについて、小沢元代表との連携を模索する愛知県の大村秀章知事は同日夜、記者団に「誰と組むかより、(政策として)何を目指すかが重要。石原さんが何を目指しているかがわからない」と反発した。さらに「政治活動をやられるのは自由だし、大いにやられたらいい。独りぼっちで」などと述べた。 大村知事は大都市圏の独立を掲げ、これまで東京、大阪、愛知による3都連合を主張している。一方で、小沢元代表を自身の政治資金パーティーに招くなど連携を深めている。 大村知事は記者団に対し、石原氏について「政治活動をやめるかと思っていたが、(政治塾を始めるなど)元気に活動されることは大いに歓迎したい」と皮肉った上で、「塾を進める中で何を目指すかもっと発信してほしい。大都市の自立を目指

    kechack
    kechack 2012/05/19