(閉じる)

タグ :

社会 149 users このエントリーをはてなブックマークに追加 709 clicks 4 RT

大学って、なんなんでしょう?: やまもといちろうBLOG(ブログ)

愛機に積む、新しい高性能爆弾を開発中です。 以下は、一般論。と言いますか、大きい論点、問題意識は2つなんですけれども、(私が勝手に)思っていた以上に滅茶苦茶な世界なのだが、それが実は普通のことなのであって、中にいる人はそういうものであると良く分かっていて、内部に何らかの合理的な仕掛けがあるのかもしれないんですが。 まず第一に、教授や准教授なのに業績がなくても構わないのでしょうか。 例えば、高級官僚や企業で実績を上げた方が大学に招聘をされて教授職に就かれたばかりだ、という状態であれば論文を探しても見当たらな... > このページを見る

最終更新時間: 2012年05月25日11時49分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 具体例を挙げるべき 2012/05/25
  • 論旨からは逸れるけど、金子勝に続いて、岸博幸もさいきん地方の商工会議所とかでの講演で小遣い稼ぎしてるよね。 2012/05/25
  • 迂回して金貰うのであれば業務上横領や詐欺に当たるでしょうね。官学癒着を減らすには徹底した可視化が必須かと。利権構築に加担した学識者は公開され続けてそこへの支払いは犯罪だと明示され続けないとならない 2012/05/25
  • 若手にばかり業績を求めるるくせに自身は目立った業績もなく講義も適当だけど人事権を持ち高給で声ばかり大きい年寄り連中は若手研究者からどう思われているんでしょうね。 2012/05/25
  • なんか特定の人物を念頭に置いて書かれている内容のように見える 2012/05/25

    1 RT

  • こういう分かったような分からないような、観測気球なのか何なのか分からない記事をありがたかって、持ち上げる人の思考回路はショート寸前。今すぐ会いたいの。泣きたくなるようなmoonlight 電話もできないmidnightだっ 2012/05/25
  • 元切込隊長山本一郎氏 @kirikが現在の大学のあり方について考える。というか「愛機に積む、新しい高性能爆弾を開発中です。」と書いてあるのを見ると何か大きなネタを掴んでいそうな雰囲気が醸し出されている。 2012/05/25
  • 後にマンハッタン計画と呼ばれることとなる。 2012/05/25
  • で、どちら様が? 2012/05/25
  • 高級官僚から大学教授になる人ってこうやって迂回して個人所得にしてるのかあ。脱法報酬受取 2012/05/25
  • 大学の研究費という予算のあり方は考えるべきところがあると思う。すぐにどーにかなる話でもないと思うけど。 2012/05/27
  • いま読んだ。これ http://goo.gl/UE9Bs がアレ http://goo.gl/hvKe3 のことか。 2012/05/26
  • あー…アカデミック(笑)に「現実世界の物差し」を当てはめてみたということになりそうな 2012/05/26
  • 隊長! 2012/05/26
  • 仮想敵になるようなモデルケースが周りにいらっしゃるのでしょうか 2012/05/26
  • お? 2012/05/26
  • 何の話???? 2012/05/26
  • 隊長にはこの辺どんどん切り込んで欲しい所存 2012/05/25
  • 今日も綺麗な隊長 2012/05/25
  • はて、何の話かな 2012/05/25
  •  迂回 2012/05/25
  • で、どちら様が? 2012/05/25
  • 研究費を管理するのは(それが寄付金でも)大学の経理なので個人所有にするのは無理でしょうね。 2012/05/25
  • 元切込隊長山本一郎氏 @kirikが現在の大学のあり方について考える。というか「愛機に積む、新しい高性能爆弾を開発中です。」と書いてあるのを見ると何か大きなネタを掴んでいそうな雰囲気が醸し出されている。 2012/05/25
  • こういう風に理解すれば腑に落ちるという切り込みさんらしいオモシロ解釈。 2012/05/25
  • こういう分かったような分からないような、観測気球なのか何なのか分からない記事をありがたかって、持ち上げる人の思考回路はショート寸前。今すぐ会いたいの。泣きたくなるようなmoonlight 電話もできないmidnightだっ 2012/05/25
  • 高級官僚から大学教授になる人ってこうやって迂回して個人所得にしてるのかあ。脱法報酬受取 2012/05/25
  • ビッグラボの優秀なPDが、独立してラボ立ち上げたけど、鳴かず飛ばずで、しかも解雇できねーというオモシロ事態の事ですかね。ビッグラボ→大企業、PD→下士官、ラボ→ベンチャーに置き換えると、味わい深いかとw 2012/05/25
  • 大学って、なんなんでしょう?: やまもといちろうBLOG(ブログ) - はてなブックマーク - 人気エントリー 2012/05/25
  • 何かのフラグですか?:大学って、なんなんでしょう? 2012/05/25

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?