(閉じる)

タグ :

社会 14 users このエントリーをはてなブックマークに追加

放射能ごみ問題:新潟県のがれき質問状がすごい - livedoor Blog(ブログ)

新潟県災害廃棄物に関する環境省への質問状がほんとうにすごい。感心して読んでしまいました。 新潟県の質問状に感心するのはこれが二回目です。 前回、4/6にリリースされた環境省への質問状も実によく考え抜かれており、「これを受け取った環境省担当者は、『どうやって答えよう』と頭を抱えるだろうな…」と当時思いました。 実際、環境省は従来通りの回答しかできなかったようで、今回の再質問に至っています。 どうすごいのか、私の知っている範囲内で解説します。 新潟県環境大臣に対し、東日本大震災により生じた災害廃棄物の放射... > このページを見る

最終更新時間: 2012年05月25日21時12分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(0) 新着

  • “あの法律ができたために、官僚側は「情報公開されて困るものは証拠として残さない」という変な保身術を身に着けたようです。その結果が「録音の不存在」ということなのでしょう。” 2012/05/29
  • これにまともに応えられるかなあ 2012/05/27
  • 後で読む。 2012/05/26

    1 RT

    • @kroris_maki すごく勉強になったRT @complex_cat: 後で読む。
  • 「環境省は、基本的に有害物質は総量規制の考え方なのですが、今回の放射能だけは濃度規制です。なので、この部分を読んだときに「よく言ってくれた!」と思いました。」 2012/05/26

    2 RT

    • @jasminheimatlos 必読メモRT @ishikawakz: 「環境省は、基本的に有害物質は総量規制の考え方なのですが、今回の放射能だけは濃度規制…「よく言ってくれた!」と」
    • @buyruljin ホントこの質問状はかゆいとこに手が届く内容。これをクリアすれば堂々と瓦礫処理すればいい。“@ishikawakz: この部分を読んだときに「よく言ってくれた!」と
  • (2012/05/25のエントリ) 質問状はすごいと思うけど、このページは論点が偏っているような…東北の震災がれきの放射線レベルの情報をあとで調べて付き合わせる 2012/05/26

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)