(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 183 users このエントリーをはてなブックマークに追加

Studygift & 家入さんの炎上、延長戦か?

おっす、匿名でしか何も言えない卑怯者マンだよ。家入さんの炎上が延長戦に入ったっぽいぞ。家入一真(Kazuma Ieiri) ‏@hbkrここであえて申したいのは、結局の所個々の意見の相違はあれど、インターネット界隈の方々は裏でみんな繋がってるという事であります。マッチポンプとまでは言いませんが、要するに一言で言うと「嘘を嘘と(ry」であり、盲信するのも情報の一面だけを見て批判するのも危険だって事を言いたい訳です。この発言が5月25日だけど、これで自爆してしまった。yomoyomo ‏@yomoyomo今と... > このページを見る

最終更新時間: 2012年05月29日00時34分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • みんな炎ジョイしてるなー 2012/05/29
  • 「裏で繋がってる」の含意は分からんけど、リリース当日未明から、あまちゃんやいちるさんとともにサポーターに名を連ねてましたよね。あれは嫌な感じがしたよ。 2012/05/29
  • rna rna
    家入氏の発言を真に受ければ常識的な範囲の推論だと思うけどkensuu氏はなんでこんなにナーバスになっているのだろう…どっちかつーと家入氏に対して周囲に火の粉まき散らすなって文句言うべき話なのでは? 2012/05/29
  • 「インターネット界隈」には技術方面の人は含まれていないという印象が出てきてそれはそれでほっとしている。 2012/05/29

    1 RT

  • よくわからなくなってきたので人物相関図がほしいところ 2012/05/29
  • 総じて胡散臭い業界と言う印象を感じた。 2012/05/29

    1 RT

  • けんすうの粘着ぶりが疑惑の証明になるか 2012/05/29
  • すでにまとまっていた/yomoyomoさんの発言がないのでtogetterでまとめた http://togetter.com/li/311497 2012/05/29
  • え,思わせぶりな発言ばかりで明確な答えを提示しない家入さんが全て悪いという意見は自分だけ? 2012/05/29
  • ほんとあの言い方だと繋がってるから否定すると嘘ついたことになって火の粉が飛ぶから出来れば触れないで欲しいんだけど助けてというか家入ふざけんな、という空気感がバリバリなんだよなあ 2012/05/29
  • Studygift & 家入さんの炎上、延長戦か? 2012/05/31
  • え,思わせぶりな発言ばかりで明確な答えを提示しない家入さんが全て悪いという意見は自分だけ? 2012/05/29
  • 匿名ダイアリーでこんなこと書いているのもキモイ 2012/05/29
  • 何だかキャンプファイヤーの火勢が衰えてきたので無理筋でも油を注ぎたい人達が強引に焚きつけている感じ。その筋じゃイマイチ不完全燃焼にしかならんよ。もっと悪を叩かないと盛り上がらない。 2012/05/29
  • ひょっとするとyomoyomoさんもこの増田も裏で家入氏と繋がっているのではないか(憶測) 2012/05/29
  • あちこちから火の手が上がって面白いなー 2012/05/29
  • すごいな、よってたかって食いものにしている図が見える。ブ米するとそれに便乗しちゃうことになるのかしら。/女子学生が名前を出した代償にしてはちょっとキツくなってきてる気がする。 2012/05/29
  • 沈黙は金 人の噂も七十五日 2012/05/29
  • うわぁ、ホントに繋がっているんだ(棒読み)/「まぁ、やましいことがあるから…ry 」 2012/05/29
  • えー、いや確かに執拗だとは思ったけど普通にムカついたから文字だけで謝られても釈然としない、程度でまあ悪手だとは思うけどそれが即疑いに繋がるって人は少し休んだ方がいいような 2012/05/29
  • rna rna
    家入氏の発言を真に受ければ常識的な範囲の推論だと思うけどkensuu氏はなんでこんなにナーバスになっているのだろう…どっちかつーと家入氏に対して周囲に火の粉まき散らすなって文句言うべき話なのでは? 2012/05/29
  • けんすうさんとこまで類焼してんのかw 2012/05/29
  • プロレス 2012/05/29
  • >> Studygift & 家入さんの炎上、延長戦か? 2012/05/29
  • caq caq
    火元はすぐに消火し、何か別の意図がないのか確認して、"○○さんが言ってたんだけど"と言われた時に"訂正されています"とエビデンスを示せるように言質を取るのはビジネスの基本。RT文化のTwitterでは初期消火超重要。 2012/05/29
  • 確かにみんな穴兄弟のように見える 2012/05/29
  • こういうミステリーの定番は誰が得したのかから読みといてくものなんだろうけど誰も得してなさそうに見える。インターネット怖い 2012/05/29
  • ほんとあの言い方だと繋がってるから否定すると嘘ついたことになって火の粉が飛ぶから出来れば触れないで欲しいんだけど助けてというか家入ふざけんな、という空気感がバリバリなんだよなあ 2012/05/29
  • ぶっちゃけどっちもどっちで、どうでもいい。ていうか、家入氏は呟かない方がいいな、金輪際。 2012/05/29
  • きゃーけんすうさんこわーい 2012/05/29

    1 RT

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(1)