(閉じる)

タグ :

スポーツ・芸能・音楽 778 users このエントリーをはてなブックマークに追加 2218 clicks 83 RT

ノエル・ギャラガーはそこまで悪しざまにMステをdisったのか - DJホームラン

音楽 ノエル・ギャラガーブログミュージックステーションについて言及するきっかけは2012/05/27の午前中にRTで流れてきたこのツイートだった。 ノエルMステをディスったブログが面白すぎる。MステくそばかげたTVショウ、AKBmanufactured girl groupタモリジェームズボンドの悪役みたいな年寄り。。この人の毒舌のユーモアセンスにはいつも感心させられる。URL2012-05-27 02:48:21 via web 「ノエルがそんな面白い事を?読まなきゃ!」とウキウキしながら上記ツ... > このページを見る

最終更新時間: 2012年05月27日20時07分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • われわれはすっかり忘れているがタモリは変だ、ってことかもしんない。 2012/05/27

    13 RT

    • @ateruimore 自分の気持ちより外国人の意見に左右される病。劣等感。@wideangle: われわれはすっかり忘れているがタモリは変だ、ってことかもしんない。
    • @kujira_za
  • 結局、粗製濫造なのはAKB48ではなく、2chまとめブログ記事だったというお話。 2012/05/28
  • 俺ぐらいの情報強者になると検証記事で大本の話題を知るので楽である 2012/05/28

    1 RT

  • 2ちゃんねるまとめサイトはデマ拡散機といういつもの話。AKB48の悪口だから嬉々として乗った人が多いのだろうが(私も乗りかけた)、これが英国人ではなく韓国人か中国人なら正反対の反応だったのだろうな。 2012/05/27
  • ホントどっちがマスゴミなんだか。 2012/05/27
  • 最初、「そりゃ『ワルガキ』で鳴らす人ならそれぐらい言うわな」とニヤニヤしながら読んだが、2ちゃんでの翻訳の様子読んで溜め息が出た。/皮肉と非難は別物と思うが、叩きを楽しみたい人には関係無いんだろうなあ 2012/05/27
  • くだけた英語でfがつく言葉を使うのって日本の女の子がなんにでもカワイイっていうのと同じ程度の意味なんじゃないのという言語音痴な私の理解 2012/05/27
  • 各種まとめサイトの英訳能力は湯木イタコ訳以下だということを覚えておくべきところなのかな。 2012/05/27
  • 2ちゃんまとめサイトでノエル・ギャラガー発言を知って吹き上がっている人たちは、ここを読むといい。自分が恥ずかしくなったら酒を飲め。 2012/05/27
  • 要するに、Don't look back in anger ということか。 2012/05/27

    2 RT

  • 翻訳って難しいねぇ~ 2012/05/30
  • やっぱり言ってもないことを言ったように言われるのはヤバいよねー 2012/05/30

    1 RT

    • @yunohohon ノエル・ギャラガーさんのブログが話題になってるけど、和訳のニュアンスってほんとに大事だな。間違ったニュアンスのまま拡散されるコワい時代。
  • ノエル・ギャラガーが「言ってもいない事を言った」 ノエル・ギャラガーが「言ってもいない事を言った」みたいな形になる事が嫌なんだよ。 2012/05/29
  • 日本に来てたのかー。/ ノエル・ギャラガーはそこまで悪しざまにMステをdisったのか - DJホームラン (id:muteit / @muteit) 2012/05/29
  • ゲームに詳しくない人ははちま寄稿は見る価値の無いクズサイトという事を覚えておこう。 2012/05/29
  • 'Lost in Translation' by Noel Gallagher 2012/05/29
  • 「クズみたいなジャップの自称ミュージシャン」とか言ってもいないことが付加されたり、スケジュールの切り方の細かさをボヤいてるところがきれいに脱落したりするところは、まるで一種の伝言ゲームのようだ。 2012/05/29
  • 「イギリスの○○はヤバイよ(超すげーよ)」と発言したら、「マズいよ、ダメだよ」と批判しているように訳された、みたいな話かな。ちょっと違うか。 2012/05/29
  • まとめサイトがデマの温床ってのは、去年の原発事故の時みんなわかった思ったんだけど、そうでもないんだな。 2012/05/29
  • AKBもPerfumeも、工業製品で量産品ぽいところが魅力だと思ってるし、それは日本独特の文化だと思ってるから、ギャラガさんの感想は当然だと思う。 2012/05/29
  • Oasisのノエル・ギャラガーwww 2012/05/29
  • ひと言でまとめると「一次ソース嫁」っていう話かと思います 2012/05/29
  • ノエルの意を100%くんだ訳ではないと思うが、常に批判姿勢でもこんだけ人気があるのは、ある意味凄いなぁと(^^; 2012/05/28
  • 年始の駅伝の柏原の「AKB興味ない」発言の時もそうだったけど、AKBを叩きたいがために人の発言を都合よく利用するというのは気持ち悪いなあ。 2012/05/28
  • ていうか、そもそも海外のspice girlsとか back street boysみたいなアイドルグループのことも、むこうの人らは'manufactured group'って言うけど。当人らで結成したバンドとかと違う、レコード会社とかに作られたグループて意味で。 2012/05/28
  • まあデマというより恒例の印象操作か。 2012/05/28

    2 RT

    • @nawowki ちゃんとこっちが拡散されますように。あまりにも原文から乖離した悪意ある意訳が拡散されていてビックリしてたとこ。/
  • マスコミを韓流に倒錯しているだの偏ってるだのなんだの言うけど、2ちゃんも反韓、反中、反AKB48、日本万歳に倒錯して偏ってると思うんだ。問題なのは本気で信じてる人がリアルにいたことさ 2012/05/28
  • はちまチルドレン怖っ近寄らんとこ 2012/05/28
  • manufacturedは日本でいうお仕着せってやつだと思う。/こーゆー修正記事でもたぶん三行でまとめないと読んでくれないよね、きっと。 2012/05/28
  • また,あそこか. 2012/05/28

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(5)