(閉じる)

タグ :

社会 51 users このエントリーをはてなブックマークに追加

生活保護のケースワーカーだけど質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 13:51:29.44 ID:d5ApZx3m0   最近話題なので需要があるかと思い立ててみました 細かい知識に誤りがあったり、自治体によって取り扱いが 異なる部分もあるかもしれないのであしからず レスは遅いのでご了承願います 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 13:52:57.74 ID:KR9zbeAd0 激務だよな    5 名前:以下、名無しにかわりましてVI... > このページを見る

最終更新時間: 2012年05月27日01時06分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • 制度で個人を狙い撃ちにするのは無理だよね。必ず巻き添えが発生する。 2012/05/27

    1 RT

  • 213「 いやもう、景気がよくなることを祈るしか… 」結局ここなんだけどなぁ。景気AGEるより受給者叩いてsageる方が好まれているっぽいのはなぜ? orz 2012/05/27
  • 来たか。年寄り増えたから人員追いつかないよなぁ。 2012/05/27
  • REV REV
    「生活保護費の半分近くを占める医療扶助の現物給付見直しが現実的」 → 医療費回数券でも配るのかしら。切符が終わったら… 2012/05/27
  • これはわりといいスレ。というか世間の生活保護に対するゴシップ偏見が酷すぎるのだと思う。 2012/05/27
  • まあ、順当なところ。アホな質問が多すぎるがこんなもんなんだろう。/過剰診療が…っていうけど、元から高齢者が多いわけで、そこだけ狙い撃ちするなら高齢者医療をどうするかも論じないと。 2012/05/27
  • 餓死者出して仕事しないワーカーは死ね。 2012/05/28
  • ふむふむ。 → 生活保護のケースワーカーだけど質問ある? 2012/06/01
  • 実際にケースワーカーとして働いている人が2chスレに降臨。問題のある生活保護受給者(不正受給・受給されたお金をパチンコに使う)は全体の3、4割ほど。 2012/05/28
  • 餓死者出して仕事しないワーカーは死ね。 2012/05/28
  • 生活保護の現状がよくわかって素晴らしい。 2012/05/28
  • 現物給付なんてどうやって実現するつもりなんだろうね。生鮮食料品とかあるし、在庫を持たねばならず、今よりはるかに金がかかるだろう。業者の選定で新たな利権問題も生まれそう、ってかそれを求めてる? 2012/05/28
  • 124「 現物給付論はよく出ますが、システム構築がまず不可能ではないかと。それよりは、生活保護費の半分近くを占める医療扶助の現物給付見直しが現実的」 2012/05/27
  • 213「 いやもう、景気がよくなることを祈るしか… 」結局ここなんだけどなぁ。景気AGEるより受給者叩いてsageる方が好まれているっぽいのはなぜ? orz 2012/05/27
  • まあ、順当なところ。アホな質問が多すぎるがこんなもんなんだろう。/過剰診療が…っていうけど、元から高齢者が多いわけで、そこだけ狙い撃ちするなら高齢者医療をどうするかも論じないと。 2012/05/27
  • これはわりといいスレ。というか世間の生活保護に対するゴシップ偏見が酷すぎるのだと思う。 2012/05/27
  • 『それよりは、生活保護費の半分近くを占める医療扶助の現物給付見直しが現実的』過剰医者通いを抑止できる程度の有償化、診察一回につき非保護者の1/10払いとか? 2012/05/27
  • REV REV
    「生活保護費の半分近くを占める医療扶助の現物給付見直しが現実的」 → 医療費回数券でも配るのかしら。切符が終わったら… 2012/05/27
  • 来たか。年寄り増えたから人員追いつかないよなぁ。 2012/05/27
  • >生活保護費の半分近くを占める医療扶助の現物給付見直しが現実的 2012/05/27
  • 生活保護は医療費無償のあたりが肝なのかな。うまい代案が全く思いつかないが。/「もちろん制度上はできる ただ、一度始まった保護はなかなか切れないし、かなり段階を踏む 」 2012/05/27
  • Read Item By GoogleReader - 生活保護のケースワーカーだけど質問ある? 2012/05/27
  • 制度で個人を狙い撃ちにするのは無理だよね。必ず巻き添えが発生する。 2012/05/27

    1 RT

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(3)