(閉じる)

タグ :

おもしろ 215 users このエントリーをはてなブックマークに追加
amazon.co.jp 詳細ページへ

※全品無料配送キャンペーン中!

みんなのブックマーク 人気(0) 新着

  • 買った。 2012/02/16
  • とりあえず読まないと始まらないらしい 2011/12/25
  • via http://d.hatena.ne.jp/r7kamura/20100216/1266310202 2011/07/30
  • ごくひさびさに木下更雄[理科系の作文技術]を読んでいる。いまだに勉強になる。知的労働者のすべてが読むべき遺産だと個人的に思う。タイトルこそ「理科系」ですが、文系のかたも必須。営業報告文とか。 2011/01/26
  • 報告の仕方があまりにアレだったので部下のコにあげた。これで2冊目を失った。また買わないと。 2010/07/25

    1 RT

  • '理科系の作文技術 (中公新書 (624))' 2010/04/18
  • 理科系の作文技術をざっと読む。噂に違わぬ良書の予感。blogを書くのにも役立ちそうだ。 2010/03/11
  • こういう本があるのですね。学校によっては必修かな?ありがとうございます。RT @popeetheclown: @kirara_397 僕はこの本を読んで以来,横書き文は基本的に「,.」にしています. 2009/11/26
  • 有名な一冊。今読んでる 2009/06/09
  • 文章の勉強になりそう 2009/05/12
  • 日本には文章技術を説くこと少なし、というもの /  国語教育は今でも変わっていないかもね 2009/02/09
  • "理科系ならずとも、論理的に思考し文章化することは、常に求められる能力である。本書ではそれに必要な技術、フォーマット一般が整理されており、参考になる。" 2009/01/18
  • 新書 2008/07/13
  • すばらしい本だ。理系だけでなく、「情報」を他人に伝える必要がある人全てに役立つ。自分が、いかに普段「なってない」文章を書いていたか、思い知らされる。意見と事実、「誤解できないように」。具体例豊富。 2008/04/15
  • http://d.hatena.ne.jp/ryozo18/20080317/1205680682 2008/03/17
  • 著者はまず、この目標を1つの文にまとめた目標規定文を書くことを勧める。そうすることで明確な目標意識を持つことができ、主張の一貫した文章を書くことができるというわけである。そしてその目標をにらみながら材 2008/01/14

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

この商品を含む日記(25)