(閉じる)

タグ :

生活・人生 197 users このエントリーをはてなブックマークに追加

他人への不寛容は自分の首を締める - インターネットの備忘録

若いうちに妊娠したら会社に文句言われ、年取ってから妊娠したら高齢出産で云々でも若いうちに仕事やめて出産したらその後再就職が困難で穀潰し!と言われ、仕方なく安い仕事をすれば主婦パートが業界の賃金を下げてる!と言われ、子どもを産まなければお前のせいで少子化!と言われるのが日本女性。 2012-06-06 08:04:44 via Twitter for iPhoneあるある、と思ったので備忘。 この手の話をするとき必ず思い出すのが、数年前、同僚が予定外の妊娠で産休に入ることが分かって、メンバープロジェクトを... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月06日15時44分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 稼ぐ→成金、稼がない→甲斐性なし、超働く→社畜、働かない→寄生虫、既婚→ATM、未婚→魅力なし、高学歴→非コミュ、低学歴→DQN、若い→ゆとり、年寄→老害、海外逃亡→非国民、鬱→甘え、死ぬ→相談してくれれば! 2012/06/06
  • 観測してる限り「俺は他人に好きなだけ文句を言うが、それに自分は含まれない」という人が入れ食い状態。 2012/06/06
  • 銀座のホームレスがいいもん食ってんのが気に入らない!ってな事をテレビで放映しているんだから、まぁ普通に滅びると思う。本気で。 2012/06/06

    3 RT

  • ここ10年以上、現役世代に対して「寛容だなあ」と思った事例がない。 2012/06/06
  • 結婚しない→結婚しろ、結婚して子供産まない→産め、一人っ子→兄弟作ってやれ、子沢山→犬猫じゃあるまいし…とどのみち文句言う人は言うんです。スルーが一番。 2012/06/06
  • 卵が先か鶏が先かという話になりそうだけど、個々人の心にある寛容性はどんな環境下で涵養されるのかということを考える 2012/06/06

    1 RT

  • だから「自分に甘く他人にも甘く」で生きるようにしてる。システム的な改善は常に考えてるけど。 2012/06/06
  • REV REV
    「自分がむかし言い放ったことと自分の現状の整合性をどうやってとった」 ”個人優先”説と、”仕事優先”説の戦いじゃなくて、"自己中心主義"と"集団最適主義"の対立なので、整合性には問題ないと思われ。 2012/06/06
  • 労働環境がそれなりに良いと言われるドイツの出生率が、日本と大きく変わらない(ドイツ人だけじゃなく、移民も含めて)点から見ても、労働環境だけを見た少子化に関する言論は片手落ちだと思う。 2012/06/06
  • とやかく言う人は(自分も含め)どこにでもいる。そんなこと誰も気にしなくなればいい 2012/06/06
  • 「自分がむかし言い放ったことと自分の現状の整合性をどうやってとったのかな」単に,昔は若かったなぁ...と苦笑いしてお終い,くらいでしょ.いちいち罪悪感抱いてたら身が持ちませぬ. 2012/06/09
  • 「情けは人のためならず」って諺を逆の意味で捉える人が多いって話を思い出した。 2012/06/08
  • 企業も社会も子供を育てることが出来ないと衰退する。種蒔かず、刈り取るだけの未来が何故分からないのか僕には分からない。 2012/06/07
  • "若いうちに妊娠したら会社に文句言われ""安い仕事をすれば主婦パートが業界の賃金を下げてる!と言われ""子どもを産まなければお前のせいで少子化!と言われるのが日本女性" →(状況) 一億総"小姑"社会w 2012/06/07
  • という明快な話なのにやっぱりコメント欄に「そういう」人がでてくるのよね…。 2012/06/07
  • 本当にそのとおりだと思う。過去のような経済成長が望めない日本で、心まで窮屈だとまいるよ 2012/06/07
  • 『こういうことを言う会社は男性女性に限らず、そこの社員が怪我をして入院したり休職して病気療養に入るのも、同じように嫌がるのでしょうかね。』 2012/06/07
  • そうかも…??もっと国の議員達がやる気になって、住み良い国に…。 2012/06/07
  • id:REVさんの言うとおりかと。自分がこうしたいという選択肢がまずあって、その筋道に沿った理論で武装するちゃっかりものは、ルールなんて本当のところどうでもいい。 2012/06/07
  • 仕事場において、ある仕事の属人性が高過ぎなせいだろうか。それは、根本的なところで人手不足ってことか。そして「かけがえのないあなた。(でなければならない)」という物語の別の側面でもあるのだろう。 2012/06/07
  • 予定通りならともかく、予定外は普通に迷惑だろう。 整合性は取れる 2012/06/07
  • 別に妊娠に限らず、予定外のトラブルで急に休まれると、仕方ないこととは思いつつも愚痴の一つも言いたくなる。その場だけで終わらせている限りは聞き流しても良いのでは。/当人の妊娠は予定外ではなかった可能性も 2012/06/07
  • 大企業ならともかく小さいとこでは別に人一人雇うんも無理なとこもあるからなぁ。ギリギリでやってたら、迷惑やって思う奴も出てくるやろうなぁ。育休反対の25%の企業って業績もだいぶヤバいんちゃうかなぁ・・・ 2012/06/07
  • これは他人への不寛容ではなくて、自分への不都合への不寛容だから実は整合性とれてる。 2012/06/07
  • いやはや全く。 2012/06/07

    1 RT

  • 他人への不寛容は自分の首を締める - インターネットの備忘録 2012/06/07
  • 女は叩く、社畜も叩く、ゆとりを叩く、老害を叩く、独身を叩く、若者を叩く、ニートを叩く、生保を叩く、自分がよければそれでいいが回り回って日本人総自殺ルート 2012/06/07
  • 冒頭のツイートのような暴言は単なる鬱憤晴らしだからあんまり真に受ける事もないかと 2012/06/07
  • こうしたポジショントーク満載の不寛容社会に対して全く寛容になれない私のような者は、ただ粛々とサイレントテロに励むのみです。生まれて来る子を幸せにする気のない社会の押し付けるたわ言に付き合ってられっか。 2012/06/07
  • いろいろと難しい。非難する人への不寛容も自分の首を締めることにもなりかねないし。なので、こんな社会の方が好きですぐらいが良いと思いました。ちなみに、内容については個人的に賛同。 2012/06/07

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?