(閉じる)

タグ :

社会 75 users このエントリーをはてなブックマークに追加 482 clicks 53 RT

朝日新聞デジタル:「漢委奴国王」の金印ストラップ人気 福岡市博物館 - 社会

福岡市博物館が作った金印ストラップ  福岡市志賀島で出土し、市博物館が所蔵する国宝「金印」をデザインした携帯ストラップが人気だ。亜鉛合金製だが、黄金の輝きは本物そっくり。  1個千円。4月から販売し、約300個売れた。「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」と刻まれた印面も蛇型のつまみも細かく再現されている。  市博物館には同じ大きさのレプリカ金印(3675円)もあり、「もっと手ごろなものを」と企画した。約7割の大きさだが、弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ。 > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月02日21時14分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • 「弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製」良い意味で"物は言い様"の良い例を見た 2012/06/03
  • "弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ"いやまあ間違ったことは書いてないけどw 2012/06/02
  • 『弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ』 2012/06/03

    4 RT

    • @superflow200 欲しいな、これ。 RT『弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ』
  • 学研の科学だか学習だかの付録に金印模型付いてたよね。当時は付録でもぱちもん駄玩具でもメードインジャッパーンだったのよ 2012/06/02
  • (笑) "弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ" 2012/06/02
  • {本物と同じ中国製だ} 2012/06/03
  • 約7割の大きさだが、弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ。/ふいたwww 2012/06/02

    1 RT

  • 歴史の授業の最初のほうで出てくる重大事件だから、みんな覚えてるんだろうなー 2012/06/03
  • "弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ。" 2012/06/03
  • この金印は朝貢国だって証だからあんまり誇らしげにするものじゃないんだけどね。もちろん歴史的価値は重大だけど。 2012/06/03
  • 面白い 2012/06/03
  • 中国から”日本が模造品作っている”とクレームが来るんじゃね?w 2012/06/03
  • "約7割の大きさだが、弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ。" モノは言いよう。 2012/06/03
  • トンチが効いてる>弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ。 2012/06/03
  • 本物と同じ中国製/ ま、まぁそうだが。 2012/06/03
  • 何でこんな平凡なニュースがブコメ集めてるんだと思ったら…、ああこれか…(嫌いじゃないよ)。 2012/06/03
  • 落ちが 2012/06/03
  • まあそうでしょうけど……「弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ」 2012/06/03

    1 RT

  • ペットボトル飲料のおまけで似た様な物が。”弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ”ここにセンスが光る 2012/06/03
  • "弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ" 文脈が違いすぎるww 2012/06/03

    21 RT

    • @yutas これ欲しい!"@fuka_fuka_mfmf: "弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ" 文脈が違いすぎるww
    • @analgesiajp そもそも漢と中共は違う国だし民族も違う RT @fuka_fuka_mfmf: "弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ" 文脈が違いすぎるww
  • これいいなー。「本物と同じ中国製」だし! 2012/06/03
  • "本物と同じ中国製だ" どやあ 2012/06/03
  • おい ”約7割の大きさだが、弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ。”:朝日新聞デジタル:「漢委奴国王」の金印ストラップ人気 福岡市博物館 - 社会 2012/06/03
  • 「約7割の大きさだが、弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製だ。」www 2012/06/03
  • 落ちがドヤ顔。 2012/06/03
  • 中国製のくだりを読んで、むしろ洛陽とか西安辺りで「冊封儀式」とか言って、所属する国の官位入れた判子を貰える疑似体験みたいなネタを博物館で売り物にして見れば良いのではないか、とか考えた。 2012/06/03
  • 「約7割の大きさだが、弥生時代に贈られたとされる本物と同じ中国製」こういう言い回しは好きだな。 2012/06/03

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?