(閉じる)

タグ :

政治・経済 297 users このエントリーをはてなブックマークに追加

労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル~スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓

労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」 元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル ~スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓(第2回) 2004年から06年に、スウェーデン財務大臣を務めたペール・ヌーデル氏の特別寄稿の第2回を掲載する。 政治・経済とも閉塞感の強い日本に対し、高い成長と充実した社会福祉を実現している国の一つが、北欧のスウェーデンであるスウェーデンは、1990年代バブルの崩壊で、日本をも上回る金融危機を経験した。日本との違いは、その90... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月02日02時33分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 日本では…人を守るために雇用を。雇用を守るために企業を。企業を守るために人を切る。あれっ!? 2012/06/02
  • 日本はいままでサラリーマンの社会保障を所属団体が大幅に担ってきたから、「人を守る」イコール「雇用を守る」だったよな 2012/06/02
  • 日本社会が格差拡大とともに経済も停滞してきたのは事実だからね。企業を通した福祉、という日本型モデルは破綻していると思うなあ。まあ、直接給付や生活保護を敵視しているうちはどうしようもねえけど。 2012/06/02
  • 日本で過労死がさほど社会問題とならない背景には、「雇用を守っているじゃないか」という論理がある。今はその雇用すら全く守られていない。 2012/06/02
  • 日本人は自国が他の先進国より公務員や社会保障にコストかけてて、自分は税金取られて損してて、自分や自分の大切な人全員政府に頼らずに生きて行けると思ってるし、それ全部事実に基づいていないことに気付いてない 2012/06/02
  • (1)「セーフティーネット」と、(2)「はしご」を用意した上で、(3)「雇用の流動性」があればいいんだけど、日本では(1)と(2)が機能してない上、若年世代だけに(3)が押し付けられてるという……。 2012/06/02
  • すげーいいこと言ってると思うけど、大臣がこの写真ってのが凄いわー。ハリウッドか。野田さんもこんなん撮ったらええんちゃう。 2012/06/02
  • こういう仕組みは一朝一夕でできるものではない。どのようにして出来上がったのか調べる必要がある。 2012/06/02
  • 日本だと、『一社に勤め上げた人』が尊ばれジョブホッパーがバカにされる。だがそういう環境で(パナなど)大リストラで失職した場合、次職にありつけず路頭に迷うパターンが近年増加してるのが気がかり。 2012/06/02
  • 隣の芝生分をさっ引いても充分過ぎるほど羨ましい話。こんな国なら喜んで税金払うわ。それに比べ日本の個人を粗末に扱い、組織、集団ばかり大事にする伝統はいい加減に何とかならんものか。 2012/06/02
  • すげーいいこと言ってると思うけど、大臣がこの写真ってのが凄いわー。ハリウッドか。野田さんもこんなん撮ったらええんちゃう 2012/06/04
  • 日本では、お前が不遇なのはルール破りしてるやつや裏でおいしい汁吸ってるやつがいるからだぜ!と、都合良く分断されて足引っぱり合う。差別が差別を生み差別されたと言いつつ差別する。自分のみ助かれば良い。 2012/06/04
  • ”競争力を維持し続ける必要があります。それ以外に、国際経済の中で成功する方法はないからです” 2012/06/04
  • 雇用の質的問題や適職希望にどう応えてるかは気になる 2012/06/04
  • 北欧はパラダイスではないけれど、建前だけ、税と労働の公平を掲げる国よりはよほどまし。現実から目をそらし、国民番号と義務教育での就労や人生設計を目的とした教育をやらないのは、ただのぬるま湯だよね。 2012/06/03
  • お願いします >グローバル化は下方への競争ではなく、上方を目指す競争です。そして、われわれは競争力を維持するために、常にスウェーデン・モデルを発展させなければなりません。 2012/06/03
  • ”失業保険を受けている最中は職業斡旋所から仕事が次々と斡旋される。もし仕事に就こうとしなかったら、なぜ仕事に就かないのかと執拗に迫られる"http://d.hatena.ne.jp/lessor/20110621/1308674040 http://www.tachibana-akira.com/2011/12/3580 2012/06/03
  • 日本「雇用は守るが(建前)、人は守らない」 2012/06/03
  • "Social bridge"ね。/日本は忠臣蔵とか好きだもんね。/忠臣は二君に事えず。貞女は両夫に見えずが美徳。 2012/06/03
  • ソーシャルブリッジという言葉を知りました。 2012/06/03
  • 労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル~スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓(第2回)|DOL特別レポート| 2012/06/03
  • ”なぜ日本人は西洋コンプレックスなぞを持っているのか?”という問い掛け記事に対する、有力な回答。先日そんなエントリーを見掛けましたから。日本の政治家達は、『この指とまれ!』のおっさん集団という印象 2012/06/03
  • 学ぶところ多いよなぁ… / 労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」 元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル ~スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓(第2 2012/06/03
  • で、自殺と犯罪は減ったの?スウェーデンの有名企業は国外に本社を移転させたけど、税収はどうなったのだろう? 2012/06/03
  • 国家が「個人」の人生へアプローチした結果、経済成長と国民の「統合」を実現したスウェーデン。「集団」へアプローチした結果、老化した組織による経済不調と国民の経済的「分断」に行き着いた日本。なんたる皮肉。 2012/06/03
  • 日本では自己都合で退職したら失業保険がもらえるの三ヶ月後というキチガイ国家だからな・・・。何のために税金払ってるんだよ・・・。 2012/06/03
  • 3〜4年くらい前だっと思いますが、スウェーデンモデルは破綻したって論調もありましたよね。ブコメに無かったので言及しておきます。#nf 2012/06/03
  • 個人的には社会の強いバックアップがあって初めて近頃流行りのノマドみたいなのが成り立つと考えるんだが、なぜか社会的なコミットは無視されて「強い個人」だけが持て囃されるんだよなあ。 2012/06/03
  • "より多くの人々が、勇気を持ってもはや競争力を失った仕事から、新しい競争力のある仕事に移ろうとするならば、それだけ国の競争力は高まっていきます。そのために、信頼できるソーシャルブリッジ" 2012/06/03
  • rss 2012/06/03

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(2)