(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 112 users このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitter、ついに「50+」をやめてリツイートの正確な数を表示

Twitterリツイート数やお気に入りの数の表示が「50+」ではなく正確な数値で表示されるようになった。これはTwitterに虚栄心と競争を推進する変更だ。修正はさかのぼって適用されるため、昨年Bill Gatesがポリオ撲滅について書いてリツイート1178回、お気に入りが119回ついたツイートを見ることもできるし、今週ジャスティン・ビーバーが “New York City. #BELIEVE” と書いただけで2万2276回リツイートされたこともわかる。 この変更によって、超人気のアカウントはサードパー... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月17日17時24分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(3) 新着

  • API 対応して~ 2012/06/18
  • この変更は評価したい。…まあもっとも、自分が50以上RTされることは無いけどね 2012/06/18
  • "これまでTwitterをスポーツとしてプレイしていた人は" この言い回しが面白い。 2012/06/17
  • ツイートの波及力が分かりやすくなった点は良かったと思う。10000リツイートされていても50+では分からなかった訳だし。 2012/06/19

    1 RT

  • ビジネスとして自然な流れ。競ってもらった方がいいよね。 2012/06/19
  • Twitter、ついに「50+」をやめてリツイートの正確な数を表示 2012/06/18
  • 海外は昨日まで「50+」だったの? 2012/06/18
  • そだたか。 2012/06/18
  • やっとか。 2012/06/18
  • まあ今までもフォロワー数表示が2000+とかじゃなかったからこっちだけやっても大して意味なかった感はある。 2012/06/18
  • 「虚栄心と競争を推進する方向」とは奮ってて笑ったw SNS自体がそういう場所でもあるんだが 2012/06/18
  • Insightまでもっていけばたいしたもん 2012/06/18
  • この変更は評価したい。…まあもっとも、自分が50以上RTされることは無いけどね 2012/06/18
  • 戦闘力カウンター 2012/06/18
  • RTも結局まめにピックアップして外に広げてくれる人がいないとどうにもならないので、知名度と滞在時間の結果でしかないよなぁ… 2012/06/18
  • これは便利 2012/06/18
  • ただしGUIとTwitter APIとで数字が違う>という報告も。 2012/06/18
  • これは助かる! 2012/06/18
  • ようやくの実装。せめてAPIとWeb表示の整合性を取って欲しいなあ。 2012/06/18
  • API 対応して~ 2012/06/18
  • ”これはTwitterに虚栄心と競争を推進する変更だ。” 2012/06/17
  • へぇ〜 もうこんなこと http://masutaka.net/chalow/2011-09-06-1.html しなくて良くなりました。 2012/06/17
  • そうなのか。まぁ外部に持ってかれるのは馬鹿馬鹿しいもんな。 2012/06/17

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(1)