(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 291 users このエントリーをはてなブックマークに追加

新型MacBook Proのおかげで大半のウェブサイトはデザインやり直し? | SEO Japan

ついに新型MacBook Proが登場し特にRetina採用の美しいディスプレイが話題を呼んでいます。画面が綺麗になることはユーザーにはとっても良いことなのでしょうが、この鮮明すぎる解像度が既存のウェブデザインに大きな波紋を呼んでいるようで。。。今回はそんなウェブデザイナーウェブ運営者が気になる話題をThe Next Webから。 – - SEO Japan 昨日AppleWWDCを見た他の誰もと同じように、私は、最新のRetinaディスプレイ搭載のMacBook Proを自分の物にしたいと思っている... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月18日08時09分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 新しいiPadでWebサイトよく見てるけど、正直そんなに気になってない。それよりも、iPadで見たときに、わざわざPCとは全く違う最適化レイアウトを表示してくれて、そのせいで逆に不便というサイトは盛大に爆発するがよい 2012/06/18
  • Retinaディスプレイの性能を活かした美しいベクターグラフィックスでコンテンツが扱える・・・そう、Flashならね。 2012/06/19
  • それじゃ、ネットの回線もスピード二倍にならないと。。 2012/06/18
  • RetinaのためにWEBが重くなるのだとしたらファッキンだな。 2012/06/18
  • 高解像度対応なんかいたちごっこで、そもそもデザイナーがピクセル単位でデザインを調整するという考え自体が間違っているのではないか http://bit.ly/KGLmt8 2012/06/18
  • 或る意味、PDFでイイんじゃね?という気がしないでもないです。 2012/06/18
  • ブラウザの拡大処理がヒドイのが主原因だと誰も言及しないんだ?ふーん?あとRetinaみたくインチ数が少ないくせにDPIが大きいKYなPC向けに高DPIな画像ファイルを柔軟に提供できるわきゃない。全PCのDPIが同じならまだしも。 2012/06/18
  • 画像ベースのサイトというもの自体が転換する必要があると思うんだけど、フォントと描写の問題がなー webフォント的なものがもっと広まればいいが。 2012/06/18
  • webデザイン屋さんはビジネスチャンス./マカーに媚びなきゃならんサイト運営者は対策必須.他は放置でも良いんじゃないの? 2012/06/18
  • Fireworksのpngのベクタ部分を解釈していい感じに描画してくれるブラウザでないかなー(無茶 2012/06/18
  • そんなことより固定幅レイアウトを採用しているサイトの問題が深刻な気がします。calc() とリキッドデザインで十分だと思いますが、妥協点として縦横比でレイアウトできると面白いかも。 2012/06/25
  • SEO Japan » 新型MacBook Proのおかげで大半のウェブサイトはデザインやり直し? 2012/06/25
  • Appleのせいで帯域を圧迫させるのかよ。マジクズだなw 2012/06/20
  • 動作確認の名目で堂々とRetina Macが買えますね。いや、買いませんが。 2012/06/20
  • ゲーム機の世界で次世代機が出たら開発費が上がって大変みたいなことが起きているが、PCの世界でもたようなことが起きているのか。使う側も面倒だな。 2012/06/20
  • Retinaタイプを早々と使い出すのはWebデザイナーが中心だろうから、多くのユーザーにはあまり関係なくても、同業種間の評価・自分自身のMac上の表示を気にして早めに対応してくる可能性はあるだろうなあ。 2012/06/20
  • 大変だろうなー 2012/06/20
  • Appleが、高解像度ディスプレイの新しい時代の到来を告げた 2012/06/19
  • Webサイトどころか、なんもかんも作り直し。それが進化ということだろ。 #macjp 2012/06/19

    1 RT

  • Retinaディスプレイがもたらす問題について 2012/06/19
  • Read Item By GoogleReader - 新型MacBook Proのおかげで大半のウェブサイトはデザインやり直し? | SEO Japan 2012/06/19
  • 発注はこちらまで。 2012/06/19
  • だからさー、px決め打ちでカンプからデザイン起こすWebデザインが間違ってたんだよ。と、2003年ごろにCSSでリキッドデザインをしていた私が申し上げます。今はSVGの勉強中。カンプ作るやり方滅びればいい 2012/06/19
  • SEO Japan » 新型MacBook Proのおかげで大半のウェブサイトはデザインやり直し? 2012/06/19
  • 単純に解像度4倍なら帯域も4倍食うんだから大変だわ。 2012/06/19
  • fnm fnm
    新型MacBook Proのおかげで大半のウェブサイトはデザインやり直し? | SEO Japan 2012/06/19
  • イタチごっこだよなぁ… 2012/06/19
  • やり直しの時には低解像度での表示の諦めもご検討頂けると良いなぁ。 2012/06/19
  • 赤い色はとくに酷いのかしら 2012/06/19
  • >Photoshopの“Web用に保存”に影響を受けたボタンやロゴなどは、ぼやけて見えるか画素化して見えることになるのだ―訓練されていない目にもだ。 2012/06/19

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

このエントリーを含む日記(2)