(閉じる)

タグ :

社会 275 users このエントリーをはてなブックマークに追加

生活保護:33歳女性の申請拒否、指導で受理 京都・舞鶴- 毎日jp(毎日新聞)

京都府舞鶴市が今月、子供3人を抱えて生活が困窮している同市の女性(33)からの生活保護申請を窓口で拒否したことが19日、分かった。市民団体から通報を受けた府が「申請権の侵害」と同市を指導した結果、受理された。同市は「対応に問題はなかった」としている。 労働・貧困問題に取り組む市民団体「京都POSSE」が記者会見し、明らかにした。 同団体によると、女性は昨年離婚し、5〜11歳の子供3人と暮らす。別の男性との間の子供を妊娠中だが、その男性とは連絡が取れないという。今年2月に失業し、収入は児童扶養手当など月額約... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月19日20時51分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 結局、お前らが散々騒いだ河本問題は、しぶちんな行政の言い訳に使われてるだけだぜwww 2012/06/20
  • なんで4人目を妊娠してることが問題なの?仮に誰かの貞操観と衝突するとして、生活保護となんか関係あるの? 2012/06/20
  • 『人気お笑いコンビ「次長課長」の河本準一さんの母親の生活保護問題に言及し「最近、結構(市民の目が)厳しい」などと話した』この人に生活保護が必要かどうかは、河本の件も市民の目も関係無い事。 2012/06/20
  • 女性の"男を見る目の無さ"を責めてもなんにもならない。母子の命の保護が最優先なのは当然。 2012/06/20
  • お前らが望んだことだろ。当然起こり得た(むしろ今までも起こってた)事態。 良かったな! これで満足か?/つーか、一部のブコメ「男の見る目のなさ」って社会保障を受けられないほどの罪なのか? 2012/06/20
  • 正直なところこの女性が家族や友達にいたら「おまえはアホか!」と言ってしまうぐらい無計画な人なんだけど、そういうアホか!という人はアホなだけで悪ではないし、アホな人とも同じ国でニコニコ笑って暮らしたい。 2012/06/20
  • 片山さつきさんが「無計画に子ども作るバカは自己責任で死ね」とか言い出す処まで妄想した 2012/06/20

    4 RT

    • @okadahironori 実際はわからないけど、現場担当者に判断が任せられて、混乱してるのかも。RT @raitu: 片山さつきさんが「無計画に子ども作るバカは自己責任で死ね」とか言い出す処まで妄想した
  • 逃げるような男と子供作ってる女が福祉に頼るな的ブコメなんなの?アホなの? 2012/06/20
  • 貞操観念とかどーでもいい話だけど「相談の途中段階との認識だった」は危険。800円しかない家族に対して「ちょっと待ってて考える」が通用する役所はヤバい/厳しくするにしても不適切なら停止だろ。一般常識がない 2012/06/20
  • 生活保護受けられたところで幸せになれるかというが、受けられなければ確実に破滅だろう。考える話でもない。/説教したいならとりあえず飯食わせてからすればいい。なんとなく「愛の戦場」を思い出す。 2012/06/20
  • 某芸人の生活保護受給の問題は、入口より「その後のモニタリング」の問題だと思うのだが、入口をなんとかすればよいとする発想は、大学入試や一括採用を見ているようで、日本独自の特性なのかと思わなくもない。 2012/06/22
  • どっちの立場からしても、ゆるい仕事してくれますなぁって感じになるよねぇ 2012/06/21
  • ”女性は昨年離婚し、5〜11歳の子供3人と暮らす。別の男性との間の子供を妊娠中” 何?NTR?ビッチ? http://nekora.main.jp/comic/thumb/netorare/all/ 2012/06/21
  • 受理されないままで終わってしまった人は、もっとたくさんいるんだろうなぁ…併せて読みたい→http://d.hatena.ne.jp/font-da/20120529/1338269876 2012/06/21
  • 仕事に就けない人に、自分がなぜ生活保護をもらう必要があるのか証拠を集めて説明せよと要求するのは難しい気がする。 2012/06/21
  • 受理されただけで、生活保護決定はまだのよう。http://goo.gl/jOW3F (京都POSSE) これらを読む限りでは、市に問題がありそうですね。特に胎児の父親を同一世帯に含めるよう迫ったという点がよくわからない。 2012/06/20
  • “所持金が600円になった今月11日、生活保護申請のため同市役所西支所を訪れたが、取り合ってもらえなかったという。” 2012/06/20

    1 RT

  • 府の方の課長さんがしっかりとした知識と判断力のある方でよかったと思う そのあたりが欠落してる市の方の課長さんは せめて”気分”でものを決めてはいけないことくらいは学習してほしい 2012/06/20
  • 「恣意的な水際作戦が横行している」ということが可視化された数少ない例。決められた手続きに則って粛々とーってのは本来こういうとこに適用されるべきなんだ。 2012/06/20
  • 文章だけの印象だが、この女性に自立した生活を送る能力があるのか疑問。しかし、そんな状態では保護が必要だろう。 2012/06/20
  • 窓口が板挟みで辛いのはわからなくもないが、担当課長がこれはあまりに酷い。「相談の途中段階との認識だった」 2012/06/20
  • 札幌でも「所持金が2円になったら来てください」って追い帰された話を聞いたことがあるから、全国どこでも前からあることなんだろう。河本さんの件は丁度いい言い訳になったってことか。 2012/06/20
  • 静かなる虐殺。「おまえアホか!」って言うのはパンを上げてからすればいい。死んでから「おまえアホか!」と言っても無意味。 2012/06/20

    1 RT

  • 拒否したらどうなるか、窓口の人は分からなかったのか? 2012/06/20
  • やるべき事→子供は保護施設へ・母親には(もしかするとだが)知能テストなり基礎教育の確認▼『生活力が無い』のも『男を見る目が無い』のも同意だが、何よりもまず"子供に罪は無い"▼しかし、暗澹たる気分になる話。 2012/06/20
  • 河本氏等の件を国会で取り上げていた議員諸氏に、この件についてのコメントを聞きたい。 2012/06/20
  • もうこういうケースは生活保護じゃなくて子供取り上げて税金で運営する生活困窮家庭児童施設みたいなの作って放り込もうよ。 2012/06/20
  • ケースワーカーがこういう事例に対して対応に苦慮するのもわかるよ。ケースワーカーも人の子だし、法律上問題なくても、文句くらい言いたくなるわな。 2012/06/20
  • 「父親の連絡先は生活保護の要件ではない。」 2012/06/20
  • 芸人の件以来、筋書どおりにまるで絵に描いたように事態が動く。保護基準以下の表に出ない貧困の広がりを逆に思い知らされる一件。行政の初動の視点がまずちがう。 2012/06/20

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(2)