(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 74 users このエントリーをはてなブックマークに追加

まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に  - ねとらぼ

まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に  悪質なケースはアカウント停止も検討するとのこと。 [ITmedia] 共有する プリントアラートNAVERまとめ」を運営するNHN Japan6月20日、権利侵害などを含む一部まとめについて、インセンティブの対象外とすることを発表した(要ログイン)。 サイト内に掲載された「お知らせ」 今回、インセンティブ対象外化が適用されるのは以下のようなケース。 一つの情報ソースから情報を転載しただけ 検索結果をそのまま移しただけ ... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月20日18時36分
▼ブログで紹介する

このエントリーに含まれている商品

Q&A 引用・転載の実務と著作権法

みんなのブックマーク 人気(5) 新着

  • NHNは頑張って対応されてると思うんだけどネットの問題起きてから対応する価値観というのがダウンロード刑事罰化につながってる道かもと思ったりもする 2012/06/20
  • これで、「お手軽ワンソース超速報!」がブロックされるので良い対応だね。 2012/06/20
  • o00 o00
    NHN対応早い! 素晴らしい 2012/06/20
  • 画像まとめとかどうするんだろ 2012/06/21
  • ライブドアブログやNaverまとめに2ちゃんまとめとかすればするほどNHNが儲かり、韓国に金が流れているというのの… 2012/06/20
  • まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に  - ねとらぼ 2012/06/21
  • 「悪質性が高いと判断されるケースにおいては、警告やアカウント停止」←ブログのアフィと違って別アカウント作ればいいだけだから、悪質なユーザに対しては全く抑止力にならないんじゃないの? 2012/06/21
  • 画像まとめとかどうするんだろ 2012/06/21
  • 見張り役も大変だな。 2012/06/21
  • リンク貼ってまとめてるだけのものなんてほとんど権利侵害じゃないのか。片っ端から通報されたらどうすんのかね。 2012/06/21
  • 判断が難しい余ねえ。手数も足りないだろうし。 2012/06/21
  • これで、「はてブで人気の~」的ホッテントリーコピペまとめは消えるのかな?>「検索結果をそのまま移しただけ」 2012/06/21
  • やっとか。それでもNAVERなんぞ使わんが。 2012/06/21
  • 金が絡んでるんだからそりゃそうなるわな。 2012/06/21
  • 16 users from はてブニュース http://labs.ceek.jp/hbnews/ 2012/06/21
  • 「権利侵害についての指摘や、質の低いまとめに関する問題提議が多く寄せられていたことを受けて」2012/6/20付 2012/06/21
  • コピペブログ騒動以降、煽り目的の安易な転載に関しては厳しい方向になっていくな。それだけ質の低いまとめが多いと言う事ではあるのだけど。 2012/06/20
  • まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に 2012/06/20
  • 今さら、という感じ。前々からひどいパクリまとめはあったからね。 2012/06/20
  • ようやくかー。良質なまとめが増えてくれることを期待する。 2012/06/20
  • まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に - ねとらぼ まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利侵害」記事をインセンティブ対象外に  - ねとらぼ まるまる転載ダメ! NAVERまとめ「権利 2012/06/20
  • まとめの作成法自体が権利侵害前提になってるから、これは最初から計算済みだと思う。多分次は画像転載系を切り捨てて最終的には企業公式まとめが中心になる気が。知名度が上がるまでユーザーに違法行為させる手法 2012/06/20
  • ライブドアブログやNaverまとめに2ちゃんまとめとかすればするほどNHNが儲かり、韓国に金が流れているというのの… 2012/06/20
  • かなりインセンティブ対象外になるのでは?今後、NAVERまとめは厳しい対応を迫られることになる。 2012/06/20
  • 「権利侵害についての指摘や、質の低いまとめに関する問題提議が多く寄せられていたことから今回の決断に至ったという」 2012/06/20

    3 RT

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?