記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    saebou
    saebou これ全く「ポップソングに才能は不要」とかいう話ではないし、そういうことが論文に書いてあるとしたら論文の質自体がかなり疑わしいんじゃないのか。原文をチェックしたほうがよさそうだ。

    2012/06/28 リンク

    その他
    wkbyshnbtk
    wkbyshnbtk いやー、凄いですね。こういうのも機械学習できるのかなぁ

    2012/06/27 リンク

    その他
    king-show-chan
    king-show-chan コンピューターで自動的に作った音楽が評価が高いって記事。これ読むと少年漫画想像する(笑)機械vs人間で人間が勝利するのね。

    2012/06/26 リンク

    その他
    rense2005
    rense2005 えっ?

    2012/06/25 リンク

    その他
    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari ポップソングに才能は不要?「自然淘汰で進化」する音源 英研究 AFPBB News 「結果を事前に知ることができない変異と選択だけでそれが可能ならば、同じ方法でポップ音楽を作ることだって可能なはずだ。そこで、それを説

    2012/06/25 リンク

    その他
    NmaZda
    NmaZda ポップスなんて、常に自然淘汰に晒されつづけている気がするんだけど。それこそ菊地成孔の、K-POPの構造分析なんかを聴いてると、淘汰と統合の形作った結果だよなと。

    2012/06/25 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium どう考えてもタイトル煽り過ぎ。実際に音源を聞いたが、4000世代目くらいのはすごく退屈で、快の部分だけ残したって全然魅力的な曲にはならないし、当然ながら不快→快への解決をなくして曲は作れないなと思った。

    2012/06/25 リンク

    その他
    DOISHIGERU
    DOISHIGERU 音楽を投票で進化させていくシステム

    2012/06/25 リンク

    その他
    makotohahsimura
    makotohahsimura サイエンスアプローチとしては面白いが・・

    2012/06/24 リンク

    その他
    ejiwarp
    ejiwarp 正直見出しだけでは「ヘッジファンドでは大多数がアルゴリズム売買に移行済み」ということを思い出させる。

    2012/06/23 リンク

    その他
    YOW
    YOW "「自然淘汰」は音楽にも当てはまるのか。アーマンド・リロイArmand Leroi教授(進化発生生物学)"これ、視覚芸術で実験するには今はまだ難しいかな。

    2012/06/22 リンク

    その他
    massunnk
    massunnk これか http://soundcloud.com/uncoolbob/sets/darwintunes

    2012/06/22 リンク

    その他
    boxmanx99
    boxmanx99 ダーウィンチューンズ(DarwinTunes)

    2012/06/22 リンク

    その他
    hasetaq
    hasetaq 人口と自然。集合知とITはなんでもかんでも擬似的な自然環境を構築することを可能にした。それがアーキテクチャみたいな

    2012/06/22 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous そりゃそういうもんだろうと思う。「ある音源ではなく、別の音源をダウンロードするたびに、その人は選択を実践しているのだ。数百万回の選択は、数百万回の創造行為だ」

    2012/06/22 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 消費者の選択こそが、ポップ音楽の絶え間ない前進の駆動力なのかどうか。

    2012/06/21 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro 興味深い話。

    2012/06/21 リンク

    その他
    tkamu
    tkamu 完璧と流行というのは違うからなぁ

    2012/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ポップソングに才能は不要?「自然淘汰で進化」する音源 英研究

    スイスのニヨン(Nyon)で開かれた音楽祭で歌うフランスの歌手(2011年7月20日撮影)。(c)AFP/FABRICE C...

    ブックマークしたユーザー

    • asanovic19982012/07/08 asanovic1998
    • schrift2012/07/02 schrift
    • asianboy032012/06/30 asianboy03
    • woykiakes2012/06/29 woykiakes
    • saebou2012/06/28 saebou
    • wkbyshnbtk2012/06/27 wkbyshnbtk
    • king-show-chan2012/06/26 king-show-chan
    • SatoeKuwahra2012/06/26 SatoeKuwahra
    • Eis2012/06/25 Eis
    • dengan2012/06/25 dengan
    • rense20052012/06/25 rense2005
    • snhtnid2012/06/25 snhtnid
    • dais03162012/06/25 dais0316
    • abrahamcow2012/06/25 abrahamcow
    • Kureduki_Maari2012/06/25 Kureduki_Maari
    • NmaZda2012/06/25 NmaZda
    • plutonium2012/06/25 plutonium
    • aoematahachiro2012/06/25 aoematahachiro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事