(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 335 users このエントリーをはてなブックマークに追加

[お知らせ:【重要】弊社一部サーバーの障害に関するお知らせ] ファーストサーバ サポートWEB

お手元のバックアップデータを活かした再構築のお願い 障害発生以来、弊社ならびに外部専門業者を交え、データ復旧を試み続けて参りました。しかしながら、極めて遺憾ではございますが、データ復旧を行うことは不可能と判断いたしました。 誠に心苦しい次第ではございますが、お客様で取得されておられるバックアップデータによる再構築を行っていただきますようお願い申し上げます。 お客様のお手を煩わす事態となりましたことを、心よりお詫び申し上げます。なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。 損害賠償について サービス約款... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月23日17時30分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 匙は投げられた 2012/06/23
  • ギブアップ宣言。全日本匙投げ選手権の大物新人登場。 (※参考:http://kyoko-np.net/2012061801.html ) 2012/06/23
  • 損害賠償、「利用料はお返しします」ですよ 2012/06/23

    1 RT

  • 現代のIT業界にリアルカント寺院が爆誕!金を取りながら死亡→灰→ロストの流れまで完全再現! 2012/06/24
  • 約款の有効性・妥当性という根っこの部分から全面戦争になりそうですね。「一切の責を負いません」が横行してるこの業界に風穴をブチ開けることになるかも知れない。 2012/06/23
  • 「しかしながら、極めて遺憾ではございますが、データ復旧を行うことは不可能と判断いたしました」「サービス約款に従い損害の賠償を致します」なんかください。(はてなTシャツ希望) 2012/06/23
  • てへぺろ並みのお詫び内容 2012/06/23
  • 業務データリカバリ可能です、ってオプションまであるサービスの利用者が毎日バックアップしてるとでも・・・。これはなむいとしか(ーー;) 2012/06/23
  • 白旗を上げるスピードもファーストだぜ。 2012/06/23
  • データ復旧不可のお知らせ。これから真の地獄が始まる… 2012/06/23
  • 白旗か・・・ 2012/06/24
  • 同種の悲劇を再発させないためにもバグの 2 文字じゃなく可能な範囲で根本原因を知りたいとこですけれども 2012/06/24
  • 過ぎたことは仕方ないね。巻き込まれた会社がうまく凌げるといいけど。 2012/06/24
  • 王大人さん出番です 2012/06/24
  • データ復旧を行うことは不可能と判断、この一文読んだだけでこの会社の規模が分かるわ。そろそろ潰れるなここ… 2012/06/24
  • ついに白旗か 2012/06/24
  • トンデモナイ事態となりました。 / [お知らせ:【重要】弊社一部サーバーの障害に関するお知らせ] ファーストサーバ サポートWEB - はてなブックマーク - 人気エントリー 2012/06/24
  • 事業のコアになるシステムならバックアップが1~2回失敗しても支障が無いよう多重化して設計するもんですけどね。でも不要コストとして外部バックアップに金をかけない事を決めたのは利用者自身ですが。 2012/06/24
  • この場合普通は倒産して逃げきる 2012/06/24
  • この件について、SLAを調べたけどあくまで稼働保証なんだね。バックアップは特に明記がなかった。これで破壊的なダメージ追った人はバックアップをどう回していたのか気になる。 2012/06/24
  • 時間がかかっていることから想定されたけど。技術者は無念だろうな。友人が凹んでいたし、原因が気になる。自戒の意をこめて公開すべき。 2012/06/24
  • Oh... 2012/06/24
  • ファーストサーバ サポートWEB 2012/06/24
  • "極めて遺憾ではございますが、データ復旧を行うことは不可能と判断いたしました." 2012/06/24
  • データ復旧のコスト > 利用料金払い戻し ってことですね。わかります。 2012/06/24
  • データ復旧不能の判断。これはちょっとのう。/恐らく損害賠償は約款の範囲で済むかどうかはこれからだろう。 2012/06/24
  • 世間的にはこの鯖屋はこれで終了じゃないかね。これからが現顧客の本当の戦いなんだろうなあ…… 2012/06/24
  • 恐ろしすぎる 2012/06/24
  • 投げすぎだろwwwwwwwwwwwwwww /クラウドを別のクラウドサービスでバックアップできるサービスとか多分あるんだろうなーw 2012/06/24
  • データだけでなく、会社も㌧だ…なんて事にならなきゃいいけど http://t.co/wdgzxo8P 2012/06/24

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?