• 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
nizimeta nizimeta これ書いたの浅羽通明氏だったのか。気づかなかった

2012/06/28 リンク

yon_moo yon_moo 評者・浅羽通明

2012/06/28 リンク

gryphon gryphon 浅羽通明氏は7月1日に高田馬場で講演会を予定。詳細は「スクールマーケット」→ @info98985465

2012/06/27 リンク

kechack kechack 在特会の主張は多岐。朝鮮学校無償化反対、原発即時廃止論批判などは、本紙読者諸氏にも案外正論だと受け取られよう。だが、在日が日本の支配者で彼らを排斥すれば諸問題は解決と説く陰謀論を全て受けいれる人は少な

2012/06/26 リンク

bt-shouichi bt-shouichi 「世に疑問を抱き、学校やマスコミが流す建前の裏を見抜こうとし、タブーを怖れずいっぱしの持論も語りたい欲望。ジャーナリストや評論家、その「意識の高い」読者の原点。在特会とは実はその戯画では」〆の微妙さw

2012/06/26 リンク

kogarasumaru kogarasumaru これはある種のギャグなのだろうか?/産経読者は在特会に同意する方多いのではないかな/浅羽通明氏もまあつまらない文章書いたものだな

2012/06/26 リンク

type99 type99 浅羽通明・評

2012/06/25 リンク

mad_cat mad_cat 人種差別への欲望よりも、「世に疑問を抱き、学校やマスコミが流す建前の裏を見抜こうとし、タブーを怖(おそ)れずいっぱしの持論も語りたい欲望」が気になっちゃう当たりさすが浅羽通明。終わってる。

2012/06/25 リンク

houjiT houjiT 慎重かつ適当に行われたはしご外し。

2012/06/25 リンク

SasakiTakahiro SasakiTakahiro ジャーナリストや評論家、その「意識の高い」読者の原点。在特会とは実はその戯画ではないのか。

2012/06/25 リンク

u-chan u-chan 在特会とウチは違うんだよって言いたいんだろうけど、読者は在特会に理解ある人多いはずなので逆効果では??

2012/06/25 リンク

scopedog scopedog 「実際、在日が日本の支配者で彼らを排斥すれば諸問題は解決と説く陰謀論を全て受けいれる人は少ないだろう。」いくら産経新聞の購読者が少ないからってそこまで自虐的になることはないと思う。

2012/06/25 リンク

nakakzs nakakzs あら産経新聞で。それはともかくこのテのネット系絡み本は表層的なところ王だけで外しているパターンか、それとも深く心理に迫っているか読んでみたい気はする。

2012/06/25 リンク

kowyoshi kowyoshi まあ産経の割にはよくやった(正論では、産経のホンネむき出しなボロカス書評だったりすると笑うけど)

2012/06/25 リンク

namawakari namawakari 面白そうな本なのにこんなつまらない文章しか書けない人だったっけ?

2012/06/25 リンク

shigeto2006 shigeto2006 さすがに産経も在特会の主義主張を全肯定することはできなかったわけで、浅羽通明に当たり障りのない書評を書かせたのか。産経の記者の言ってることなんて、在特会と大して変わらないからな。

2012/06/24 リンク

death6coin death6coin 「朝鮮学校無償化反対、原発即時廃止論批判などは、本紙読者諸氏にも案外正論だと受け取られよう。」だなぁw

2012/06/24 リンク

Moodykajigaya Moodykajigaya 浅羽通明さんこういう仕事請け負ってたんだ。

2012/06/24 リンク

hatayasan hatayasan 「「意識の高い」読者の原点。在特会とは実はその戯画ではないのか。そんな重い問いがここには潜む」産経にも書評が載ったか。

2012/06/24 リンク

kyo_ju kyo_ju 在特会に肩入れしたと後で言われないように言い回しをうまく細工できるのが執筆陣では浅羽しかいなかったのだろうなぁ。

2012/06/24 リンク

ichikojin2001 ichikojin2001 何ともあたりさわりの無い内容と思ったらっ。阿比留とか古森に書かせてみてよ。

2012/06/24 リンク

widerstand widerstand マスコミ版在特会というべきサンケーが何を他人面してるのかと思ったら浅羽通明のしょーもない書評か。

2012/06/24 リンク

Apeman Apeman 「実際、在日が日本の支配者で彼らを排斥すれば諸問題は解決と説く陰謀論を全て受けいれる人は少ないだろう」 おいおい、「本紙読者諸氏」を甘く見ちゃいけませんぜw

2012/06/24 リンク

daishi_n daishi_n 産経は記事でも「市民団体」と書かず「在特会」とちゃんと明記しような

2012/06/24 リンク

flagburner flagburner 『本書で露わとなる在特会は、ネット上だけ、デモの中だけなら、正義を叫び同志から拍手される「なりたい自分」となれた人、普段は、人間関係の困難、生きにくさ、認めてもらえぬ鬱屈に沈む地味な人たちの集団』

2012/06/24 リンク

maangie maangie 浅羽通明。

2012/06/24 リンク

bogus-simotukare bogus-simotukare さすがに産経さんですら在特会は全面擁護はできなかったようですな。

2012/06/24 リンク

    関連記事

    【書評】『ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて』安田浩一著+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■黙殺された運動の正体 在特会(ざいとくかい)。在日特権を許さない市民の会の略称。名の通り、在日コ...

    ブックマークしたユーザー

    • wideangle2012/06/29 wideangle
    • nizimeta2012/06/28 nizimeta
    • yon_moo2012/06/28 yon_moo
    • gryphon2012/06/27 gryphon
    • kechack2012/06/26 kechack
    • bt-shouichi2012/06/26 bt-shouichi
    • kogarasumaru2012/06/26 kogarasumaru
    • type992012/06/25 type99
    • mad_cat2012/06/25 mad_cat
    • houjiT2012/06/25 houjiT
    • SasakiTakahiro2012/06/25 SasakiTakahiro
    • u-chan2012/06/25 u-chan
    • scopedog2012/06/25 scopedog
    • nakakzs2012/06/25 nakakzs
    • kanose2012/06/25 kanose
    • kowyoshi2012/06/25 kowyoshi
    • kissuijp2012/06/25 kissuijp
    • b01012012/06/25 b0101
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中

    同じサイトの新着

    森本敏氏についての情報 | ニュースの本音

    1 user http://pid6sle3.jugem.jp/

    シリア反体制派に「給料」 サウジとカタール - MSN産経ニュース

    5 users http://sankei.jp.msn.com/