カテゴリー トップ 総合 一般 社会 政治・経済 生活・人生 スポーツ・芸能・文化 科学・学問 コンピュータ アニメ・ゲーム おもしろ 動画
URL: http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-b3c2.html
eigokiji.cocolog-nifty.comのほかのエントリー
ブログで紹介:
リンク コピープレビュー
詳細表示 コピープレビュー
人気 eigokiji.cocolog-nifty.comの人気エントリーをブログに貼り付け
カテゴリー: 社会
キーワード: アメリカ アメリカ合州国 アメリカ人 ヨーロッパ 日本語教育 カリキュラム オーストラリア
タグ: 240 233 108 104 102 99 61 56 43 32
このエントリーのブックマークを追加・編集
最終更新時間: 2010年04月16日07時13分

ブックマークしているユーザー (828 + 244) RSS

  • naqtn naqtn , , 各論では間違った内容かもしれんが、視点・材料として興味深し。右翼キリスト教原理主義者がアメリカ版タリバン、"「あなたがたも、彼らの旅を続ける頃合いではないだろうか?"ってのも面白。 2010/04/19
  • takuno takuno アメリカ合州国には、軍隊に、砲弾の餌食を絶えず送り込むという流れ、社会-経済的徴兵制度がある。>日本人、相変わらずテレビ真理教の信者 2010/04/19
  • mark_temper mark_temper , , , 長っ/全ては知らないが上げられた問題のいくつかは現実/医療保険制度、不衛生高カロリー低栄養価な食品、薬物中毒、低賃金不安定な労働、教育住宅ローン、企業と癒着した政治/年間休暇日数は有給休暇のことかな 2010/04/18
  • big_song_bird big_song_bird , まぁアメリカのラジオは「クリアチャンネル」って一大シンジケートに支配されていて、放送出来る曲が制限されているという事実もありまして。 2010/04/18
  • ragey ragey , , よっぽどアメリカが嫌いなんだなあ.合州国と書く時点でどんなフィルタがかかってるか分かる.いくつかは日本にも他の国にも,どの文明国にも当てはまることだし.それを批判したら行き着く所はポルポト. 2010/04/18
  • suimuhaimu suimuhaimu なんでこれこんなに伸びてんだろうか トップページに何日いるんだろうか 2010/04/17
  • tackman tackman あわせて読みたい: http://hp.hisashikobayashi.com/?p=161 2010/04/17
  • Captain-Y Captain-Y ゲットー出身で生まれつきの病気持ちのアメリカ人の友達がいるけど、話聞いてると辛そうでしょうがない。体力つかないのに副業しなきゃいかんくらい薬代高いとか、気違いじみてるわ 2010/04/17
  • mush08 mush08 アメリカ 2010/04/17
  • asw000000358 asw000000358 アメリカの恐ろしい真実 2010/04/17
  • utushi utushi , , 節々から漏れ出る電波がたまらないですね。 2010/04/17
  • cham510 cham510 アメリカやばいよ、っていう記事。解決策とコメントは微妙だったが問題提起としては興味深い。アメリカ人は国外逃亡してもマックを食べ続けてそう。 2010/04/17
  • chikujo-sha chikujo-sha となりの芝生は青く見えるを地で行ってる。 2010/04/17
  • rikubuta rikubuta あとで。絶対読まないだろうけどね。ブクマするけど、ランキングには乗らないようにできないの? 2010/04/17
  • koroharo koroharo , , , じゃ、日本とアメリカ以外で。 2010/04/17
  • noburin2007s noburin2007s マスコミが報じないアメリカの恐ろしい実態。 2010/04/17
  • daichiman daichiman うーん、偏ってるのかもしれないけどいろいろ考えさせられる記事。綺麗なところばかりみても仕方がないのよね。:アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 2010/04/17
  • n_pikarin7 n_pikarin7 堤未果「貧困大国アメリカ」読むと、この記事が誇張ばかりではないことがよくわかる。 2010/04/17
  • takeo7 takeo7 ヒデ~ 2010/04/17
  • yukibuki yukibuki アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事: 2010/04/17
  • smilestyle55 smilestyle55 , , あり得るのは、中国、日本、韓国やOPEC諸国のような債権国による米ドルの急激な売りによってもたらされるであろう突然の崩壊だ。 2010/04/17
  • sumoa sumoa 「アメリカ合州国」と表記するのに違和感がある。州が集まったからそんな名前になったんじゃなく、共和制を意味する中国語から「アメリカ合衆国」と表記するはずだったと思う。 2010/04/17
  • kenjou kenjou この記事は興味深いです。アメリカの生活の実態についての文章です。 2010/04/17
  • RocRoc36 RocRoc36 アメリカにもいるんだねぇ、隣の芝ばかり見るやつ。しかし、本当の格差というものがここには存在するのは事実。やぶれかぶれになったとき、ボスが見たことも無い真剣な顔で「堕ちたらおわりだぞ」といったときの恐怖 2010/04/17
  • takashi1982 takashi1982 一部にはこういう意見もあるだろうな、という感じ/ともあれ、アメリカは世界の政治・社会体制のなかでも「特殊な」形態だということをもっと日本人が知っていても良い。それをモデルに出来るか、という視点も含め。 2010/04/17
  • bad_habit_134 bad_habit_134 アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 2010/04/17
  • shuri419 shuri419 やはりか。。。アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 2010/04/17
  • fk_2000 fk_2000 日本人は移民ではないですな 2010/04/17
  • jagging jagging , , , , , , , , 恐ろしいな。そしてもっと日本ちゃんとせないかんなとも。 2010/04/17
  • MAXjeep MAXjeep , , ふむ。 2010/04/17
  • hakuta2 hakuta2 , , これはまた個の強いブログですね、しかし最下層の実態はウォルマートの珍画像見ればわかっるかも 2010/04/17
  • yingze yingze 最近の記事一覧見ると面白い。未だに反米がアイデンティティ足りうるんだな。 2010/04/17
  • serizawawawa serizawawawa いい記事だと思った。問題提起と、その解決方法を提案しているから。・・・多分。 2010/04/17
  • waferwader waferwader , , , , , , , , , "少なくとも、旧ソ連の国民たちは、ソ連のニュースが、たわごとであるを知っていた。アメリカでは、自由なマスコミがあると思い込んだまま成長するため、プロパガンダは二重の効果をもたらす。"/神政国家だからね。 2010/04/17
  • kumonopanya kumonopanya 隣の芝生は青い? 2010/04/17
  • keitaro2272 keitaro2272 居て欲しくない、アメリカ軍兵士・基地には、気が遠くなるような、思いやり予算をさしあげるが、居て欲しい看護士候補の皆様には、無理難題の日本語試験を受けさせ、早々に退去させる。 2010/04/17
  • soyana soyana アメリカ人は、先進国の中で、単一支払者医療制度がない、唯一の国民だ; アメリカでは、万一病気になったら、二つのことと、同時に戦わねばならない。病気と、財政破産の恐怖だ 2010/04/17
  • cloudliner_tweets cloudliner_tweets "アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事" 2010/04/17
  • mapiro mapiro アメリカってそれなりのレベルの健康と名誉を維持するのにすごくコストがかかる国、あらゆるものを消費し続ける燃費の悪い国という印象 2010/04/17
  • tanakaBox tanakaBox アメリカの悲観的な記事。 2010/04/17
  • Ohgyoku Ohgyoku , はいはい陰謀論と思って読むの後回しにしてたが、うーん。まあ日本にいてよかったとか、どこも同じだろとか言って、溜飲下げても無意味だとは思う。 2010/04/17
  • crystaline crystaline 原文があるのに、訳文だって気づかないでコメントしてる人多いな…。内容はすごく興味深い。まだ見てないから、シッコ見ておこうかな。 2010/04/17
  • santo santo 自由選択による監獄化、ですかねえ。 2010/04/17
  • mojin mojin 結構叩かれてるんですね。私はアメリカには住みたくないですよ。ヨーロッパとかシンガポールとか韓国とかは住んでみたいと思います。 2010/04/17
  • makipapa makipapa 多方面から見る 2010/04/17
  • py0n py0n 祖国から逃げ出せるだけましなのでは?。 2010/04/17
  • ey272 ey272 アメリカも日本も仕事は大変! 2010/04/17
  • nogardwolley nogardwolley これホントだとしても向こうの人は人生楽しんでる感じするなぁ。直接聞かなきゃわからんけども。とりあえず日本には希望が見えないことは確か 2010/04/17
  • rz1h931f4c rz1h931f4c , , 高齢者が東南アジアに行った方が家計の負担減るし、医療費も削減出来そうじゃね?東南アジアとしても雇用増えるし金おとしてくれるし、医療分野の正調も見込めるし悪くない話じゃないと思うんだが 2010/04/17
  • napsucks napsucks なんだか面白いね。アメリカ人も日本人も、お互い自分たちこそが世界で一番休暇が少ない働き蜂だと嘆いている。大変こっけいだw 2010/04/17
  • k-5t k-5t この記事が面白いのは。見ようによっては、いかなる見方も出来るって事だよな。 2010/04/17
  • nanbuwks nanbuwks ×「税金で支払うドルの70%は、ペンタゴンに行くが」 連邦税の、更に個人所得税だけと比較しているのか?赤字分を計算に入れずに意味のない計算をしているのに悪意を感じる。連邦政府歳出に対する本当の国防費は22%。 2010/04/16
  • tsutsuji360 tsutsuji360 アメリカの恐ろしい真実 2010/04/16
  • uji126 uji126 軍産複合体、アメリカ合衆国 2010/04/16
  • matsunoji matsunoji , , 資本主義経済の競争原理が発動した結果がこれだと。 2010/04/16
  • TaKUMA TaKUMA , , 日本の中の人は「日本に希望はない。日本を捨てよ。海外良いよ。」と言い、アメリカの中の人も「アメリカに希望は無い。君たちの先祖と同じくより良き生活を求め海外に渡れ。」と言う。どこも同じか 2010/04/16
  • null-po-shogun null-po-shogun 日本も後追いしている事実は皆さんお気づきではないようです、麻酔のような娯楽番組に踊らされ事実を放送しないマスコミ。/ゴールデンタイムに「マジメな」番組を流さない国はそうない、そう思えば洗脳か? 2010/04/16
  • hasiduki hasiduki アメリカは多分大丈夫。だって軍事力がある。 2010/04/16
  • bearide bearide , , (『アメリカ合州国』 どうやったらこんな誤変換が…(「合州国」の方が正しいと言う人もいるのか)。あと読点多い…。) 2010/04/16
  • AfroRay AfroRay もうちょっとまとめてから書こうね ソースもないし 2010/04/16
  • circled circled 株価見てると日本の方が世界から一人負けで恐ろしい真実なんですけど!!!!!!!!!!!!!! 2010/04/16
  • aotake16 aotake16 ウソではないけれど誇張はすげえ。まあ、こういう事を言える自由ってのはある。 2010/04/16
  • hirotouji hirotouji text 2010/04/16
  • oirano oirano 合衆国を合州国とわざわざ変換するのは面倒じゃねぇの? 2010/04/16
  • filinion filinion , ここに書いてある「日本」ってどこの国?「外国は楽園」と信じているのは日本人に限らないらしい。/食品添加物やトランス脂肪酸の心配をする一方で、そもそも食事が高カロリー過ぎることを論じないのがアメリカ的。 2010/04/16
  • co8co8 co8co8 アメリカと日本のひどさは大差がない、すべて日本に置き換えても違和感がない。 2010/04/16
  • rulipon rulipon , , , うーん、何とも言えない・・・実際にアメリカに住んでいる人に聞いてみよう。 2010/04/16
  • gogatsu26 gogatsu26 つーか「アメリカから出て行け」じゃなくてお前がお前の近所からなんとかしていけよ 2010/04/16
  • malark malark 色んな意味ですごい。陰謀論とか、読点の打ち方とか。 2010/04/16
  • nextworker nextworker う~ん、これだから米国企業への投資はやめられないかな。 2010/04/16
  • ryojigsaw ryojigsaw USA 2010/04/16
  • moerrari moerrari 戦争に送られるのは貧しい者たちのみだと平和活動家のきくちゆみ氏が良く言っている。アメリカが戦争によって金を稼いでいる件については「戦争中毒」を参照。 2010/04/16
  • Nowhereman Nowhereman , , , , , , , 「大きな政府は福祉負担が大きすぎ」って昔、国民自身の投票によって皆保険制度を放棄したことが映画『ジョンQ』で告発された国アメリカ(批判の自由はあり羨ましいが)。アメリカ人自身による自国内部告発だそう。 2010/04/16
  • kamemoge kamemoge , , , 長~い。全部が全部本当だとは思わないけど日本でよかったわ 2010/04/16
  • se_tsu_na se_tsu_na ,  目が滑る 2010/04/16
  • doiman3d doiman3d , , …海外脱出してきちんとした待遇を受けられるアメ人は元々搾取している側なので… 2010/04/16
  • pompom20 pompom20 , , アメリカの悪い部分を「日本も真似しろ」と言う人達がいるから困る 2010/04/16
  • boshi boshi , アメリカマンセー君多いのに... 2010/04/16
  • nike1125 nike1125 どこの国も結局同じなのかも。 "アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事" 2010/04/16
  • nanoha3 nanoha3 「アメリカ軍兵士の皆様には、一年目に日本語能力試験を受けて頂き、N3レベルに合格しない場合、即お帰りいただく」気持ちはわかるけど、これは差別を生む。 2010/04/16
  • antonian antonian , 長い。 2010/04/16
  • bunjack bunjack 極端な印象論が好きな人々に便乗 2010/04/16
  • galucktaya galucktaya 国内でも国外でも「脅す文化」なんだなぁ。RT @e_ten385: 暴露記事?というか米の実情を書いている-読んでみると面白いですよ~ QT @72kh 興味深い→ アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 2010/04/16
  • toratorarabiluna273momomtan toratorarabiluna273momomtan , , , 医療制度以外そのまま日本にも当てはまるような気がします。 2010/04/16
  • gnt gnt ちょい読点を打ちすぎな気がします。 2010/04/16
  • a777momo1225 a777momo1225 怖ろしい真実 2010/04/16
  • toromoti toromoti , , , , アメリカの医療はビジネスだから、良い医療は高所得者しか受けられない。 2010/04/16
  • amandamarriotte amandamarriotte oh oh 2010/04/16
  • sakamoto3120 sakamoto3120 こういう考えの究極が、この世界なんてクソだから、死後の世界行こうぜ!になるんだろうな。 / この世界の中で、その国の中で、変えていけばいいのに 2010/04/16
  • Nean Nean まぁいろいろ。 2010/04/16
  • hekiranoten hekiranoten 「この国はダメだ、海外に出よう」とかいうやつどこにでもいるんだな。日本人と違って、米国人の場合は海外にでてもあまり言葉に苦労しないメリットはあるけど。 2010/04/16
  • xevra xevra アメリカ人の多くは貧しい移民。英語を話せる人の比率もそんなに高くないし、世界地図を見せて米国がどこか指させる人など殆どいないし、他国に爆弾を落とす事を正義だと信じている恐い国。もっと厳しく見るべき 2010/04/16
  • minorleague minorleague 「アメリカ軍兵士の皆様には、一年目に日本語能力試験を受けて頂き、N3レベルに合格しない場合、即お帰りいただく」] 2010/04/16
  • aiaki aiaki 仏の人で世界中で遊び回って嫁さんが米の国の人とか言う奇特な奴がいたなあ、昔。ワイン論争は楽しかった。仏独米戦争勃発してた。 2010/04/16
  • neogratche neogratche でもこれ書いてる人って高い確率でオバマ政権を支持してる気がする 2010/04/16
  • testa_kitchen testa_kitchen , , せかいでいちばんすごいくにのアメリカ様も心のなかにはこんなに深い苦悩を抱えていたのですね…的な読み方をしてしまうと「なんだ日本もまだまだ大丈夫じゃんw」系メシウマ的楽観が湧いてきてしまうから困る 2010/04/16
  • moriyoshi moriyoshi リタリンは鎮静剤じゃないけど、ADHDの治療に使われる / 別に恐ろしくもなんともない / 憲法の問題は全然本文と関係ない 2010/04/16
  • bmid2009 bmid2009 隣の芝は青くみえる 2010/04/16
  • osaragi1999 osaragi1999 , 最後の看護師受け入れのくだりは問題あり。母国語で試験に通っても、現場で飛び交う専門用語に対応できるとは思えない。医療事故の元になりかねない。 2010/04/16
  • maru62 maru62 あっちの悲観論者はこういうふうに考えてるのか 2010/04/16
  • lilygaim lilygaim 海外 ネタ ブログ 2010/04/16
  • shimozappa shimozappa とても良い記事。日本の現状を考えると対岸の火事だとも言ってられない。 2010/04/16
  • bigpoppa bigpoppa , , , おもしろいけど、なげぇw 2010/04/16
  • drinkmee drinkmee 「中流」を維持するのがものすごく辛いのは事実かも。大金持ちには文字通り天「国」。 2010/04/16
  • no_ri no_ri 日本でもちょっと前に似たようなコピペがあったな 2010/04/16
  • nippondanji nippondanji 息苦しいのはみんなが貪欲だからじゃないかな。キューバなんかは社会主義国家だけど、労働は一日3時間程度で、貧乏な代わりにみんな歌って踊って暮らしてるという。どっちが幸せなんだろうね。 2010/04/16
  • ricksrick ricksrick アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 2010/04/16
  • dagama dagama 高度なサービス業が主流になった国は滅びる!とか 2010/04/16
  • satohhide satohhide Lance Freemanってfreelanceからのハンドルかよ。 2010/04/16
  • irukanoirutaro irukanoirutaro , , 最後の在日米軍に関するむにゃむにゃが余計…。 2010/04/16
  • hagakuress hagakuress アメリカでは、自由なマスコミがあると思い込んだまま成長するため、プロパガンダは二重の効果をもたらす。 2010/04/16
  • domesuto domesuto よく言われることだが、アメリカの医療制度は人道から大きく逸脱した狂気の制度としか言えないな。このことを日本のマスゴミは一切報道せず日本の医療制度の素晴らしさを報道もしない。そして日本は狂気の医療制度へ 2010/04/16
  • guldeen guldeen , , , 『他山の石』として読む文。ただ、あの国のエネルギー消費効率が悪い風潮は何とかならんのか。高カロリーの食事が安いのは却って健康に良くない/スシ・日本食が、アチラ基準で"ヘルシー"と言われるワケだわ。 2010/04/16
  • supremearts supremearts アメリカの恐ろしい真実 2010/04/16
  • fromdusktildawn fromdusktildawn 「家畜や家禽は、成長ホルモンと抗生物質を」← 成長ホルモンも抗生物質も一切使わなければ、食肉の値段はずっと高くなり、生活が苦しくなるよ。身体への害もたいしたことない。トンデモ言説だろう。 2010/04/16
  • mangakoji mangakoji 「自民党・公明党の政策も、民主党の政策も、こういう宗主国に習って、日本を改造しようというものだ。」/ プリープリープリー♪スペアミーマイライフ♪(ストレッチしつつ) 2010/04/16
  • taikoubou1 taikoubou1 , テンプレアジビラ翻訳に加齢臭漂うエントリ。無理矢理在日米軍にこじつけるあたりに焦りが見えて笑える 2010/04/16
  • ys0000 ys0000 労働環境は日本の方が悲惨だろうな。結構な割合で存在するブラックな会社では有給休暇は建前でしかなく個人が自分の意志でとる休暇なんてほぼ存在しない/医療保険はアメリカなどと比べるまでもなく良いがね。 2010/04/16
  • gufufuu gufufuu , , 自由の国だけど、それだけ自分の管理責任は重いということかな? 2010/04/16
  • blueribbon blueribbon , , , , アメリカ人は本当に、監獄にとじこめられている。…心配せずにすむ国で暮らしたことがないので、アメリカ人は、医療破産、失業、ホームレスや、凶悪犯罪の恐怖で苦しめられている程度のひどさを、理解できないのだ。 2010/04/16
  • humid humid こういう正確な内容が殆ど伴わない印象だけの言説に踊らされて方向性の無い現状破壊を進めてしまい、最悪の無能与党と首相を選出してしまった島国がかつてあったという…… 2010/04/16
  • sybianoid sybianoid マイケル・ムーア的主張。…超保守の立場からアメリカが世界最強で最も自由な国と書くのもまた可能だろう。 2010/04/16
  • Camuri Camuri リタリンが鎮静剤? 2010/04/16
  • hatanaoki hatanaoki , 昨日のクローズアップ現代で医療保険改革反対の保守運動のことをやってたけど、これは今のアメリカのそんな空気への反動? 2010/04/16
  • prozorec prozorec , アメリカが格差社会であることは良く知られていること 2010/04/16
  • bb_river bb_river “街路で暴動をしておられるだろう。”←笑ってしまった/「隣の芝生は~」と言ってしまえばそれまでだが… 2010/04/16
  • ore_de_work ore_de_work 中国とアメは似ていると思う 品質も国民も政府も 2010/04/16
  • sjn sjn まぁどこにいても隣の芝は青いよね 2010/04/16
  • daichimanfeeds daichimanfeeds アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 2010/04/16
  • kirghisia kirghisia あんたの党も、ずっこけニッポンも同類?? 2010/04/16
  • LittleLoro LittleLoro RT @sbm2tw: アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 2010/04/16
  • ryokusai ryokusai アカですらないピンクの人々に大体共通するが、知的下層階級とか平気で言ふあたりお里が知れる。彼らの頭の中のお花畑では芥子の花が咲き誇つてゐるに違ひない。 2010/04/16
  • ROYGB ROYGB アメリカでも海外の例を持ち出して自国の制度を批判する言説があるのか。 2010/04/16
  • the_sun_also_rises the_sun_also_rises 元記事の邦訳は面白く読んだ。確かにアメリカの負の側面を赤裸々に書いていると思う。ただその後のコメントがいただけない。元記事に全く関係ない米軍の話がなぜでてくるのか全く意味不明。 2010/04/16
  • woykiakes woykiakes 既出だと思うけど、この人が他国でいい暮らしができるのはアメリカ人だからだわな。自国から恩恵を受けていることもちゃんと言わないと。 2010/04/16
  • steam_heart steam_heart 内容が間違っている訳ではない。ただ、それはどこでもそう。 2010/04/16
  • tenkyoin tenkyoin 休暇の話はちょっと胡散臭い。確かに国民の祝日は少ないけど、こっちの人は年休をほぼ消化するし。 2010/04/16
  • accent_32 accent_32 まぁ出るのはいいが日本はオススメしないかな・・・。 2010/04/16
  • ryouchi ryouchi これって何ていう情報操作? 2010/04/16
  • yucken yucken , , , 引用文は興味深いのだが、本文は何を言いたいのか分からない。引用文の和訳よりも酷い。 2010/04/16
  • runeharst runeharst , , , , マイケル・ムーアのシッコという映画でも問題として取り上げられていたね。たしか 2010/04/16
  • Amerikan Amerikan 右「マスコミに載らない記事が!拡散希望!真実はここにある!」 左「マスコミに載らない記事が!拡散希望!真実はここにある!」 リューク「人間って・・・面白!」 2010/04/16
  • quatroshe quatroshe , アメリカ全否定するわけじゃないけど、日本の場合、アメリカのろくでもない部分ばかり持ち帰って真似したがる人格劣等系アメリカ帰りの類が多すぎ/アメリカ一辺倒馬鹿は日本の癌細胞。世界はアメリカだけじゃないよ 2010/04/16
  • quix_que quix_que 内容はともかくとして、いらない読点が多すぎるので非常に読みづらかった。添削したい。 2010/04/16
  • Poto Poto , , アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 2010/04/16
  • yuchi yuchi 薬漬けで健康を得られない国。だからああいう音楽が生まれるのね。/資産は健康、語学力、思考:しがみつかない生き方。/原文も読もう。「万一、病気になったら、彼らは、あらゆる精力を、健康になるために注ぎ込め 2010/04/16
  • root324ip root324ip それでも日本はアメリカになりたがっている。ヨーロッパ型などとんでもない。 って人が多いのはなぜだろう。 2010/04/16
  • bokunaru bokunaru フィンランド目指します! 2010/04/16
  • Harnoncourt Harnoncourt これはちょっと・・・。「買ってはいけない」レベルの印象記述だらけで、読み進むにつれて脱力感が増すかんじ。 2010/04/16
  • cheapcode cheapcode よかった。日本は世界で二番目に酷い国だったらしい。/米版海外ニート「アメリカなんて糞だろ?富裕者の奴隷乙!真のフロンティアを求めてアジアに脱出した俺TUEEEE!」 2010/04/16
  • raven_sky raven_sky 前半だけでも。→「アメリカの恐ろしい真実」 2010/04/16
  • njamota njamota 「旧ソ連の国民たちは、ソ連のニュースが、たわごとであるを知っていた。アメリカでは、自由なマスコミがあると思い込んだまま成長する」「アメリカ版タリバンもちゃんとある…右翼キリスト教原理主義者だ」 2010/04/16
  • kura_kent kura_kent 経済の発展には徹底した合理性が求められる。ただ合理性を追及しすぎると、歪みが生まれて社会問題に繋がる。アメリカはその典型例。 2010/04/16
  • nohzaki nohzaki 様々な事実からストーリーはつながっている 2010/04/16
  • tuisumi tuisumi というか単なるアジビラじゃねーかこれ。でも原文のってるサイトはイスラエルがどうとかイラク戦争がどうとか書いてあった意外と面白かった。 2010/04/16
  • giggs11 giggs11 アメリカの内実レポート 2010/04/16
  • indigoworks indigoworks , , アメリカ版海外ニートさんかと思った 2010/04/16
  • ippai_attena ippai_attena , 「百万人ものアメリカ人が、毎年、医療費のために破産し、毎年何万人もの人が、医療保険に加入していないか、保険が不十分なために、亡くなっている。」こ わ い 2010/04/16
  • tetsu_1895 tetsu_1895 成功を掴むのもアメリカンドリーム、不幸な現実から目をそらして夢見がちになるのもアメリカン・ドリーム...アメリカの恐ろしい真実 2010/04/16
  • Briareos Briareos , 「健康保険を失う心配から、夜中眠れぬまま横たわることとなり」いやそれはどうなんだろうwそこまで気にして生きてる奴は、極少数のような。/米労務者ってわりと奴隷的だからなぁ・・・ 2010/04/16
  • oguogu oguogu , アメリカのリベラルが考えがちな事。オバマの医療保険改革が成立したのに、それに反対するティーパーティーの勢いが増しているのに対するフラストレーションが書かせたのかな。 2010/04/16
  • kaerudayo kaerudayo , モデルを米国に求めるのはいい加減止めた方がいいんだが。米国信仰の強さはどうにもならんな。 2010/04/16
  • mobanama mobanama 日本人が何やろうと英語を「教え」られるようになるわけないじゃん。//"自由なマスコミがあると思い込んだまま成長するため、プロパガンダは二重の効果をもたらす" 2010/04/16
  • lostman6 lostman6 , 自分も世界を見て回って、日本の良い部分悪い部分を見極めないと、本質までたどり着けないな。国内だけで小さいことあれこれ言っててもしょうがないし。 2010/04/16
  • ikegai ikegai RT @hatebu: アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 (57 users) 2010/04/16
  • neko190 neko190 なんだ、アメリカのはてなーじゃん 2010/04/16
  • yocchi24 yocchi24 , 読みやすい。マスコミや政府は腐敗し、失業率が高く、労働者は貧しく医療保険すらない。ちょっと扇動的 2010/04/16
  • yuka_taso yuka_taso RT @hatebu: アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 (57 users) 2010/04/16
  • hokuto-hei hokuto-hei この視点は重要だけど一方的すぎの印象を受ける。『鎮静剤のリタリン』リタリンは鎮静剤ではないだろう。 2010/04/16
  • sippu sippu , , 大きい国はある意味で世界の奴隷なのか。どうとらえるかになるのかもしれんけど/休日の次点に日本か。働き者なんだ 2010/04/16
  • hiroto232001 hiroto232001 内容はともかくとして迫力のある文だなー!かっこいい。>アメリカの恐ろしい真実: マスコミに載らない海外記事 2010/04/16
  • HauntedHotel HauntedHotel 日本以外のどこの国にも<いやあの、日本にも普通にこの手の左翼はいますが。自国の国家体制を批判する左派がいてそれを反国家主義者と批判する右派がいる。どこの国も一緒。 2010/04/16
  • p260-2001fp p260-2001fp 正確なソースに基づかないいい加減なアジテーション文書・・・という印象。 2010/04/16
  • Nao_u Nao_u , どこの国も視点によっては似たような状況か。イギリス版とかフランス版とかもあるなら読み比べてみたい 2010/04/16
  • pribetch pribetch 日本語試験必須にしたら在日米軍基地がアニオタ軍人の掃き溜めになりそう。 2010/04/16
  • mori99 mori99 日本以外のどこの国にも、この手の意見はあり、それが普通で、ある意味正常なんだろう 誤解させたので追加:「日本だけでなく」を最初につけてくださいな 2010/04/16
  • yoshikogahaku yoshikogahaku アメリカ人には悪いがアメリカにだけは行きたくない、と思ったけれど、別に悪くもないな。お前らが悪いわ。 2010/04/16
  • Marnier Marnier 典型的ヒッピーが書いた典型的アジテーション。この類の主張は、向こうのキャンバスでよく耳にするけどな。 2010/04/16
  • complex_cat complex_cat , , , 内容については全て間違ってないとは言わないが,この視点を持つアメリカ人は少ないだろう。まあ,日本も全速で追いかけているところはある。 2010/04/16
  • shimaguniyamato shimaguniyamato へー 2010/04/16

はてなブックマークを使ってみませんか?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含むエントリー (2)

このエントリーを含む日記 (12)

以下のタグスポンサーの提供でお送りしています