(閉じる)

週間生活・人生ランキング 3位

らばQ:大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 labaq.com

タグ :

生活・人生 1296 users このエントリーをはてなブックマークに追加

らばQ:大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」

大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 人は死が近くなると、本当の自分が出るのかもしれません。 毎日どこかで誰かが亡くなり、誰かがお別れを伝えたりしています。 ガンに侵され火曜日には安楽死を迎えるという人が、「残り51時間」というタイトルで投稿したものが、ネット上の反響を呼んでいます。 オレゴン州尊厳死法のおかげで、ようやく火曜日にガンとの闘いが終わります。準備のひとつとして鎮痛剤を切り、残っている限りの自尊心を取り戻そうと思っています。 自分が誰だったかというのは関係ありません... > このページを見る

最終更新時間: 2011年03月07日12時51分
▼ブログで紹介する

このエントリーに含まれている商品

死ぬときに後悔すること25―1000人の死を見届けた終末期医療の専門家が書いた

みんなのブックマーク 人気(6) 新着

  • こういう交流は、ネット時代以前にはあり得ないよな。墓碑銘とか辞世の句とかを遺した人は、本当はこういうことがしたかったんじゃないだろうか。 2011/03/08
  • 惰性で生きてるなと感じた時に振り返る。 2011/03/07
  • ネットの良心をひさびさに見た。 2011/03/07

    14 RT

    • @moro9000 ぐっとくる。 RT @ash0966: [インターネット探求]ネットの良心をひさびさに見た。
    • @aaggmmnn 語るに言葉が見つからん。 RT @ash0966: [インターネット探求]ネットの良心をひさびさに見た。
  • 余命2日といわれるより、51時間と言われるほうがドキっとする自分に気づいた。『残りの時間』をより正確に知るという事がどれだけ怖いのか、その一端を垣間見た気がする。。。 2011/03/07
  • 今、テレビや新聞はネットの闇ネットの闇と姦しいけど、この「光」はネットだからこそもたらされた。/テレビならお涙頂戴のドラマに仕立てるだろうが、これは笑顔で見送るべき話。 2011/03/07
  • 何気なく読んでいたら、少し涙でてきた… 2011/03/08
  • 我々が持っている何であれ、人を傷つける価値はないということ。何もかも儚いものだということ。種族も性別も宗教も。 2011/07/03
  • アカギだ… 2011/06/07
  • 死ぬから生きる。 2011/04/15
  • 自分が死ぬ時に、好きな人に見せられなかった自分が残っていることを想像して本当に怖くなった。それだけは嫌だと思った。 2011/04/12
  • 当たり前だけど、だれでも考えないといけないことだよな【らばQ:大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 】 2011/03/16
  • 当たり前だけど、みんないつか死ぬんだよね。 2011/03/12
  • 51 hours left to live http://www.reddit.com/r/IAmA/comments/fy6yz/51_hours_left_to_live/ 2011/03/11
  • 「君が世界に行けないので、世界のほうが君に来ることにしよう」 2011/03/10
  • おふぅ・・・ 2011/03/10
  • 相手が他人だからこそ話せるんだろうね。「彼」は家族に心配かける事を絶対にしたくなくて、でも死にゆく中で伝えたいことはたくさんあってって感じなんだろうね。全く知らない「彼」の事なのに泣きそうになってくる 2011/03/10
  • ・僕らにメッセージか教訓を残したいとすれば、それは何だろうか? ・(本人)我々が持っている何であれ、人を傷つける価値はないということ。何もかも儚いものだということ。種族も性別も宗教も。 2011/03/09
  • あぁ…。・゜・(ノД`)・゜・。 2011/03/09
  • わたしだったらどうするだろう 2011/03/09
  • こんな状況になったら,人は何を考えるんだろうか 2011/03/09
  • 人は皆、死に向かって進んでいる。でも別れは切ない。(ノ_・。) 考えさせられます。 2011/03/09
  • やばい、電車の中で号泣しそうだ。・゜・(ノД`)・゜・。 RT @kenjieno: これやっぱすごいな。これ自ら再ツイート。QT @kenjieno らばQ:大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 2011/03/09
  • 彼はこうして言葉を残すために生まれた。そう信じたい。 2011/03/09
  • 大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 2011/03/09
  • ”最後の数時間は「生きる」んだ。これは僕にとっての旅行であり、新しい人々に会うのにもっとも近い方法だ。バカのように聞こえるかもだが、これが僕の世界ツアーなんだ" 2011/03/09
  • 「余命51時間だけど質問あるかな?」 2011/03/09

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?