タグ

ライフハックに関するairusunのブックマーク (6)

  • 誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine

    夏の尻尾が見えてきた。夜風が涼しく気持ちのよい睡眠が過ごせるこの季節。 ふと、この言葉を思い出す。 「誰も君のことなんか見ていない。」 これは僕が今の自分たる原点でもある気付きだ。今日は学生の皆へ届けるブログにしようと思う。 僕は札幌の隅っこのど田舎で高校を卒業し、大学で京都に移り住んだ。 4年間通った大学は、入った時は賢くても卒業したら馬鹿になってる、なんて影で言われるような学部で。 物凄い数の入学生がいることでも有名な大学だ。ちなみに僕は賢くもないので卒業したら、どうなってしまうのか不安でしょうがなかった。そんな19歳。 隣に並ぶ同学年の学生だけでも下手すると1000人以上いたと思う。 色々な地方から出てきて訛りもバラバラでラーメンへのこだわりは地方ごとに違って、日文化をごった煮にしたようなカオスな学部だった。たぶん、僕がいた学部だけじゃないけれど。 皆、色々なサークルへ入るのを横

    誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine
  • 絶対に公開してはいけない『心を上手に操作する方法』 : マインドマップ的読書感想文

    心を上手に操作する方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、前作『心を上手に透視する方法』が日でもベストセラーとなったトルステン・ハーフェナー氏の新作。 今回は「透視」から「操作」ということで、相手との関係性的には一歩踏み込んだ内容となっています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ドイツで「マインド・リーダー」として活躍するトルステン・ハーフェナー氏が贈る、待望の最新刊。 前著『心を上手に透視する方法』は発売後たちまちベストセラーとなり、累計42万部を突破した。 その彼が書では、嘘の見破り方から催眠術のやり方まで、「マインド・リーディング」の実践編のすべてを公開する。 当ブログではお馴染みの「アノ」が、何とプッシュされまくりの巻!? なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になりました。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ミラーリングは慎重に行う 体

    絶対に公開してはいけない『心を上手に操作する方法』 : マインドマップ的読書感想文
  • くるくるVIP : 暇だから便利に使ってるフリーソフト書いていく

    以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 21:35:57.82 ID:gT2+5M2C0 DropboxAHK 鉄板ソフト。DropboxをさらにUSBなんかで使うために開発されたようなソフトらしい。 USBに入れれるって事は相対パス起動できるわけで、新しく買ったようなPCにこれごとコピペで使えるようになる。 PC2台なんらかで使ってるならマジ便利。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 21:40:27.88 ID:gT2+5M2C0 ClockLauncher シンプルかつ多機能すぎるランチャ。dllファイル置いとけばドラッグアンドドロップで圧縮解凍してくれたりもする。 クリップボード監視機能、付箋メモ、CPU使用率チェック、回線仕様率監視、なんでもござれ。 何がいいって、アプリケーションの相対パス指定とホッ

    airusun
    airusun 2012/06/26
    この中から便利なツールを使ってみようっと
  • 給料激安でいいから楽な仕事に転職したい : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年04月08日 給料激安でいいから楽な仕事転職したい Tweet 1コメント |2012年04月08日 18:00|就職・転職|Editタグ :薄給まったり http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1294938948/ 1 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 02:15:48 ID:7fcxVX8e0 なにかいいのありますかね? 4 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 04:31:11 ID:mv48eNCs0 海外では一般的に より責任が重く激務だが高収入な職を得るために 学歴やキャリアを積む。 そんなもん要らん、ほどほどで、という奴は 低賃金に対して低賃金なりのゆるい仕事で一生を終える。 日の場合、 より責任が軽く楽で高収入な職を得るために スタート時点が全て、の勢いで頑張る。 で、そのコース

    給料激安でいいから楽な仕事に転職したい : ライフハックちゃんねる弐式
  • 「なぜかお金が貯まる人」の 10の小さな良い習慣

    お金は大切だ。 日では昔から「お金にガツガツしている人はみっともない」という考え方がある。 だが、これを真に受けて「お金なんかどうでもいいや」と思って生活してはいけない。 お金は大事なものなのだとハッキリ自覚して生きるべきだと僕は思っている。 でも世の中にはお金持ちとそうではない人がいる。 みんな同じようにせっせと働いて生きているのに、何故だろう。 たくさん稼ぐ人 = お金持ち ではない。 豪華な外車に乗ってイタリアのスーツを着ていても、実はカードローン地獄だったりしたら、その人はただの「浪費家」だ。 たくさん稼いでもその分を全部使えば差し引きゼロ。一文無しだ。 お金持ちになる人は、お金の貯め方、使い方を知っている人だ。 だから収入が特別多くなくてもお金を増やしていける。増やしたお金を正しく使うから、もっとお金が集まってくる。 でも僕ら普通の人には、どうしたらいいか分からない。そこが悩み

    「なぜかお金が貯まる人」の 10の小さな良い習慣
  • 知らない人は損をしている?素人から玄人まで幅広い層に愛されているフリーソフト30選

    知らない人は損をしている?素人から玄人まで幅広い層に愛されているフリーソフト30選 フリーソフトの取捨、楽しいね。 2012-02-25T13:51:10+0900 @takuan_marisaをフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 知らない人は損をしている?素人から玄人まで幅広い層に愛されているフリーソフト30選 Tweet 前書き 「新しくパソコン買ったんだけどさ、パソコンに詳しいまりささんに色々と設定してほしいんだけど、時間ある?」 なんていう依頼が年に数回、私の元にやってきます。 仕事柄、パソコンの前に座っていることが多いだけなのですが周りの人からは「まりさはパソコンが得意なんだ!」という印象を受けます。きっと私みたいな『パソコンに詳しいと思われている人』たくさんいるはずです。 パソコンに詳しいと思われている以上、下手なソフトをオ

  • 1