タグ

2012年6月26日のブックマーク (2件)

  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:トンデモ放射線デマいろいろ(前編)

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 僕は昔から都市伝説とかデマといったものに興味を持っている。 このブログでもこれまで、いろんなデマを取り上げてきた。僕も信じてしまって拡散に手を貸してしまったものもあるし、僕自身がターゲットにされたものもある。 今度は「神舟7号の宇宙遊泳もなかったろう論」 「オーケン伝説」はやっぱり都市伝説だった! 「谷岡敏行氏殉職事件」の拡散過程【都市伝説】 「ちきゅう」陰謀説のバカさ加減 デマ:蓮舫の子供が海外に留学 これがイルミナティ・カードだ! エレーニン彗星衝突説が爆笑ものだった件 鼻血効果 『突然、僕は殺人犯にされた』 またデマ流されました 「ベルギーで朝放送

    山本弘のSF秘密基地BLOG:トンデモ放射線デマいろいろ(前編)
    LondonBridge
    LondonBridge 2012/06/26
    50年代B級SF映画というより特撮ヒーロの悪役の陰謀っぽいような
  • ここ米国では健康運動野郎はスカタンと相場が決まってるのに日本のANIMEでは皆ナイスガイ、なぜ?(前編): AskJohnふぁんくらぶ

    質問 ここ米国のサブカル作品では運動選手が虫の好かないスカタン野郎に描かれるのに、日のANIMEだと高飛車や嫌らしさとは無縁な普通のナイスガイなのはなんでですか。うちの国だとハイスクールが舞台の青春映画はたいてい主人公が発育不良でオタッキーなその他大勢系の男子で、それをいたぶり倒すのがガタイのよい脳みそ筋肉野郎と相場が決まっています。とにかく傲岸不遜でスポーツが学校の教科にないと我慢がならず、脳みそからっぽの女王様系腰軽チアリーダーを囲っているのがパターンです。ANIMEだとスポーツマンはナイスガイの普通人種です。『スラムダンク』のバスケ部の面々はまわりをぶちのめすことはしないし(訳注 そういえば三井くんが暴れたのはバスケ部復帰「前」でした)、『アイシールド21』のフットボールチームは我が物顔とは縁遠いひとたちです。『タッチ』は既に全国でも指折りの俊才がひとりいる高校を舞台に物語が始まり

    LondonBridge
    LondonBridge 2012/06/26
    そういう設定は仮面ライダーフォーゼくらいしか無いかも