(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 149 users このエントリーをはてなブックマークに追加

先の記事への反応に関して - naoyaのはてなダイアリー

クラウドという言葉は定義が曖昧で広く拡大解釈が浸透されてしまったから、混同されるのはもうしょうがない」という意見もいただきました。それは自分的にはあまり賛同できないでです。90年代からあるような形のレンタルサーバー的なものも「クラウド」として扱って、今回の件に限らず「そっか、クラウドといっても万能じゃないんだね」的な理解をされてもしょうがないということ態度にもなってしまいかねないので。もちろん、クラウドは万能じゃないしクラウドに預ければ万事 ok という意味ではないですよ。そうではなくて、クラウドという... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月27日10時04分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • クラウドって始めはそれなりの技術用語だったのに、今は完全にマーケティング用語だからなぁ。そう言うそれっぽい用語を使いたい人々に補足されて、宣伝文句に使われ始めたら用語は死ぬ、と言う事なのかも。 2012/06/27
  • もはや「サーバにアップする=クラウド」といったところに成り下がっているので、この頭抱え感は同意。 2012/06/27
  • 「Wikipedia をウィキって言うな」という話。/ http://cloud.watch.impress.co.jp/ をみたら、ますますクラウドの定義が分からなくなるのでおすすめ。 2012/06/27
  • 論点違うかもしれないけど、AWSは壊れることは前提の仕組みだからリテラシー高い「ユーザー」が対処してる。消えない、安心、バックアップ不要とかウソだったよねってことが共有されることの方が大事だと思ってる。 2012/06/27
  • だったら「『クラウド』という言葉を使わないようにしよう」の方が筋が通っていていいんじゃなかろうか 2012/06/27
  • この問題に関しては「だからクラウドなんて信用できない」「いやあれクラウドじゃないし」という議論に何の価値があるんだろう、と思うけど。反論するなら「いやクラウドの是非とは別の問題だし」じゃないのかなあ? 2012/06/27
  • REV REV
    「焼肉酒家えびす」の事件に対して、「あの値段でユッケ食えるわけないだろ」「生肉は自己責任」とコメントする人も少なくなかったっけ。 2012/06/27
  • 各々をきちんと区別しようと言うのは理解できるけど、その主張なら「クラウドと言う言葉ではぼやけるから、クラウドと言う言葉ではなく従来から存在する言葉をきちんと使おう」位の方が賛同を得やすいのではと思う 2012/06/27
  • ここでなぜ「というわけで、曖昧な『クラウド』という単語はできるだけ避けて、正確な用語を使っていきましょう」にならないのかが不思議。 2012/06/28
  • ↓何も自分の母親に向かって話してるわけじゃないし、日経新聞の記者は一般人じゃないでしょ?話の対象になってない人のこともちだしたら、そりゃもう単純化するしか方法なくなるんだから何も議論できなくなるでしょ 2012/06/28
  • 先の記事への反応に関して - naoyaのはてなダイアリー 2012/06/29
  • ここでなぜ「というわけで、曖昧な『クラウド』という単語はできるだけ避けて、正確な用語を使っていきましょう」にならないのかが不思議。 2012/06/28
  • 日経新聞のテクノロジー欄に記事を投稿する記者は「一般人」なのだと思います 2012/06/28
  • 勘違いしている人が多いけどクラウドはもともと技術用語じゃなくて「ユビキタス」みたいな利用モデルを指すコンセプトなの/日経の記者は一般人じゃないけど読者は一般人。ファーストサーバの客も一般人。これ重要 2012/06/28
  • ベン図を書いて整理したいそんな衝動に駆られた 2012/06/28
  • 先の記事の内容でなんでこんなに絡まれてるのかよく分からないな。ごく普通の感想を述べてるだけに思ったんだけど。ご愁傷様と言うべきか。 2012/06/28
  • 「"一般人" というのがいたとして、話の対象になってないその人たちを視野にいれたらもう何一つ専門的な言葉は使えなくなるし、議論だって単純化して話すしかないですから」 2012/06/28
  • 今更なところで、さらに追記#2に突っ込んでも仕方ないかもしれないけど、新聞記者なんて、程度の低い一般人扱いでOKだと思う。 2012/06/28
  • 違いが分かる人にはクラウドという言葉は不要なわけで、一般人に「クラウドってダメじゃん」って言われると困るというとこが話のスタートではないの? 2012/06/28
  • 今のはてブは新着と人気で並び順が違っちゃうのでぜひidコールで言及していただきたい次第>id:naoya 2012/06/28
  • まあ、これだけ各人の解釈に揺れがあるからこそ「ファーストサーバがダメだったからAmazon EC2も…」といったあらぬ誤解が広がるのでは、というのが当初の主旨だったんだけどね。 2012/06/28
  • ふーむ 2012/06/28
  • ↓何も自分の母親に向かって話してるわけじゃないし、日経新聞の記者は一般人じゃないでしょ?話の対象になってない人のこともちだしたら、そりゃもう単純化するしか方法なくなるんだから何も議論できなくなるでしょ 2012/06/28
  • この話にユーザ視点も一般人もなくて、そもそも明確な定義がない言葉だと思うんだが…。今日の「クラウド」がレン鯖と排他の関係にあるとしたいならば、まずWikipediaのクラウドの項目を全面的に書き直さないと… 2012/06/28
  • くらうど. 2012/06/28
  • クラウドについて自分はこの程度の理解しかしていません。http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/glass-_-onion/20120625/20120625004724.png 雲の中が安全かどうかなんて雲の中に入らないとわかりません。 2012/06/28

    1 RT

  • ( ´∀`)/ 先生! VPSはクラウドに入りますか? 2012/06/28
  • 先の記事への反応に関して - naoyaのはてなダイアリー 2012/06/27
  • 先の記事への反応に関して - naoyaのはてなダイアリー 2012/06/27
  • なんかますます傷口広がっているような。SaaSこそ狭義のクラウドであって、むしろレンタルサーバやVPSがバズってクラウドだのIaaS/PaaSだの言い出しただけ。IaaSがクラウドならレン鯖もクラウドだし対偶も真なり。 2012/06/27

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(5)