(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 654 users このエントリーをはてなブックマークに追加

窓の杜 - 【NEWS】アイ・オー・データ、コピー高速化ソフト「マッハCopy」を無償公開

NEWS(12/06/27 14:55) アイ・オー・データコピー高速化ソフトマッハCopy」を無償公開 Windows標準のコピー機能より約40%以上高速化マッハCopy」v1.00 (株)アイ・オー・データ機器は27日、同社のストレージ製品を快適に使うためのツール群“IO.Apps”シリーズひとつとして、コピー高速化ソフトマッハCopy」を公開した。Windows XP/Vista/7および64bit版のVista/7に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月27日15時06分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • OSの基本機能を置き換えるようなアプリは、導入すると明らかに作業が改善すると期待されたところに入れるのがコツです。なんとなく入れると無用のトラブルも考えられるので注意。 2012/06/27
  • 標準コピーを置き換えるため、アーカイバによる一部解凍やBeckyの添付ファイルのドラッグなど「テンポラリファイルからのコピー」を行うファイルでエラーになる。結論:現時点では使えない 2012/06/28
  • FastCopyとどっちが早いのかしらん? FastCopyはメモリを使うから、こっちの方がいいかもね。 2012/06/27
  • ちょっと気になるけど…人柱さんの報告待ちかな…? 2012/06/27
  • 同種のソフトとの比較待ち 2012/06/28
  • 「Windows標準のコピー機能に取って代わって動作」←選択できないのか 2012/06/28
  • FireFileCopyとどちらが優れているんだろう. 2012/06/27
  • なんで標準のコピー機能を乗っ取るんだろ。普通にFrefiecopy や RichCopy、FreeFileSyncとかで良い希ガス。 2012/06/28
  • 標準と入れ替わるってのが怖いけど、気になる 2012/06/27
  • 使って見たいがちと怖い 2012/06/28
  • 試してみるか 2012/07/05
  • アイオーデータのHDD買った時におまけでダウンロードできるやつの製品版がフリー化したのかな?/ブコメ参考にしてしばらく様子見。 2012/07/03
  • 標準機能を置き換えるとは、かなりの自信があるんだな。普通はオプションじゃないかと思うが… 2012/07/03
  • 試すか。 2012/07/02
  • 自分で使う予定はないが、OS標準のコピーを置き換えるとか怖い。選択できればいいけど。不具合出る場合もあるみたいだし。 2012/06/30
  • > Windows標準のコピー機能より約40%以上高速化、Windows 8の機能を先取り 2012/06/29

    1 RT

    • @photostudio9 これ使ってみたい! RT @h7_loft: > Windows標準のコピー機能より約40%以上高速化、Windows 8の機能を先取り
  • 「Windows標準のコピー機能より、40%以上高速」「【対応OS】Windows XP/Vista/7/Vista x64/7 x64」2012/6/27 2012/06/29
  • インストールするとWindows標準のコピー機能に代わって動作する。 2012/06/28
  • Windows標準のコピーと入れ替わるとかなにそれ怖い。 2012/06/28
  • メモ 2012/06/28
  • ほうほう。 2012/06/28
  • トラブルシューティングのために覚えておこう。(使ってたら保証外という意味で) 2012/06/28
  • s/フリーソフト/無料ソフト/ Impressはいいかげん「フリーソフト」という表現を改めてくれないだろうか。 2012/06/28
  • 窓の杜 - 【NEWS】アイ・オー・データ、コピー高速化ソフト「マッハCopy」を無償公開 2012/06/28
  • 「Windows標準のコピー機能に取って代わって動作」←選択できないのか 2012/06/28
  • あとで入れてみよう 2012/06/28
  • なんで標準のコピー機能を乗っ取るんだろ。普通にFrefiecopy や RichCopy、FreeFileSyncとかで良い希ガス。 2012/06/28
  • 標準コピーを置き換えるため、アーカイバによる一部解凍やBeckyの添付ファイルのドラッグなど「テンポラリファイルからのコピー」を行うファイルでエラーになる。結論:現時点では使えない 2012/06/28
  • [] 2012/06/28
  • 似たようなのは昔からあるんだけど、見た目にやりやすそうなのがいいね 2012/06/28

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(4)