(閉じる)

はてなスタッフのブックマーク拝見!

ソーシャルブックマークの使い方は人それぞれ。
このコーナーでは、はてなスタッフの使い方を紹介します!

ブックマークの豊富な機能で効率的に情報収集

secondlife エンジニア編

ブックマークチームのエンジニアとして活躍するsecondlifeさんは、エンジニアならではのこだわりではてなブックマークを使いこなしているようです。そんなsecondlifeさんのはてなブックマークを拝見!

タグやキーワードを使って効率的に情報収集


自身の関わるサービスについて、楽しそうに話すsecondlifeさん。

どんなシーンではてなブックマークを見ていますか?

secondlifeさん「仕事以外の場合だと、業務が始まる30分前にはほぼ毎日会社に着いているので、その時間を利用して、はてなブックマークのトップページやお気に入りから面白そうな記事を探しています。帰宅してからは、全然PCを使わない日もあれば、2~3時間インターネットをずっとやっている場合もあるんですが、ネットをしている時は割とブックマークを見ることが多いですね。また、自分が書いたブログのエントリーがどれだけブックマークされているかが気になる方なので、インターネットの巡回をしつつ、何度かリロードしてブックマークで新しいコメントが付いているのを見る、なんてことも」

secondlifeさんが手がけたはてなブックマーク Firefox拡張について書いた記事が注目されて、人気エントリーになっていますね。

secondlifeさん「後から参照するためにまとめておこうという意図もありますが、外部の人やプログラマとして憧れの人がパブリックに出している情報を見て自分が育っているので、自分でも情報を発信して、いろいろな人が知識を仕入れてくれたらいいなと思っています。もし後からFirefox 拡張を作る人が自分のエントリーを参照してくれたら、その人が作った有益なものを自分がより便利に使える……というようないい循環を起こせるように、何かあるとまとめて書いています」

仕事中は、どのようにはてなブックマークを使っていますか?

secondlifeさん「よく見ているのが、タグとキーワードです。例えば最近流行っている用語の場合であれば、タグページは閾値を設定できるので、エントリーが多いと思ったら『5users』でフィルタをかけて狭めたり、あまりエントリーがない場合はフィルタなしで誰かがブックマークしたものを見るようにして、タイトルをざっと見て、面白そうだと思ったらクリックして読んでいって情報を広げていくという流れですね。最近追いかけていない情報でも、タグやキーワードで調べると最近ブックマークされたエントリーが見られるので、情報を仕入れるのに活用しています」

情報収集ではタグページ・キーワードページを使いこなしつつ、お気に入りもよく見ているそうです。

secondlifeさん「コメント量が多かったり有益なコメントを残していて、こんなことを言ってるからこのページは面白そうだ、と概要がつかめてしまうような人を何人かお気に入りに入れています。あと、自分だったら気づかないけれどこれは面白そう、というような、自分とは別ベクトルで面白いページをブックマークしている人もよく追加していますね。自分とは少し違った視点の人からは、新たな情報を発見できるという感じがします」

自分がブックマークしたページを検索機能でぱっと探す

タグだけではなくURLやタイトルの一部から検索ができるようになった、ユーザーページの検索ボックス。

ブックマークチームでは主にインターフェース部分を担当されているそうですが、自分で手がけた機能で思い入れのあるものはありますか?

secondlifeさん「2008年11月のリニューアル時に追加した、ユーザーページの右上にある検索ボックスは、個人的に一番思い入れがあります。リニューアル前までは『ああいうタイトルだった』と思うようなエントリーを探すのがとても大変だったんですよ。今では、例えば「Ruby(またはPerl)で○○する方法」のようなエントリーであれば、タイトル部分にRubyやPerlという言葉が入っていれば検索ボックスから検索するだけでインクリメンタルサーチですぐに出せる、ということができる機能を出せたのはよかったです。自分でも欲しい機能だったので」

自分のブックマークを見返して役立てることはありますか?

secondlifeさん「かなりありますね。はてなブックマークの使い方は人それぞれで、コメントを残したいとか『見た』『面白かった』という意味でブックマークする人と、後から見返したいという人に分かれると思っているんですが、僕は後から見返したい派なんです。自分のブックマーク検索がだいぶ高速にできるようになったので、検索して見返していますね。以前はきちんとタグ付けをしないと見つけるのが難しかったんですけど、今はURLやタイトルから適当に検索しても、だいたいヒットするようになりました。見返すのは、やはり仕事に役立つというか、技術系のページが多いです。検索エンジンですぐ見つかるページだったらいいんですけど、どういうキーワードで検索したらヒットするのかわからないというページの場合に、自分がブックマークしたということを覚えていて、『たぶん自分だったらこういうタグをつけるだろう』というところから絞り込んで」

様々な機能やアイデアを思いつき、実装していくsecondlifeさんですが、アイデアが浮かぶのはどんな時でしょうか?

secondlifeさん「お風呂に入っている時、もしくは自転車で家に帰る途中ですね。仕事が終わって帰る時は、自分の頭の中が、プライベートなことを考えている時と『こういうのが今ブックマークについたら便利だな』と考えている時と、だいたいどっちかなんです。仕事のことをずっと考えている場合は、帰り道はずっと自転車で走っているだけなので、『ここはこうした方がもっとよくなるかも』というのを延々と考えながら帰って、家でお風呂に入って『ああした方がいいかも』と煮詰め直して、お風呂から出て、『あ、寝たらこれ忘れる』と思ってPC立ち上げて、アイデアをメモしておいて、よさそうだったら後日実装してみる、なんていう感じで。どうしてもプライベートな時間にPCを開いていると、ネットの巡回をしてしまうんですけど、お風呂や自転車での帰宅時間は基本的にインターネットから隔離されている場所じゃないですか。割と一人でぼーっとできるような時間に、いろいろ思いついて、ずっと考えが突き進んでいって、別方向の情報は入らずに、自分の中で考えをどんどんまとめていけるって感じですね」

Firefox 拡張の開発で意見をたくさんいただけたのが嬉しい

おかげさまでご好評をいただき、はてなブックマーク Firefox拡張は、2009年4月30日現在で累計で 50,000 ダウンロードを突破しました。

はてなブックマーク Firefox拡張を使ってみよう!!
secondlifeさんが開発を手がけたFirefox 拡張が4月15日にリリースされましたが、苦労した点などがあれば教えてください。

secondlifeさん「僕が初めてFirefox 拡張を作るということもあったんですが、最初のうちは、下地をある程度作り込んでいて見える部分が全然出てこない期間が1ヶ月くらいあって、その時期は『本当にこのままでいいもの、ちゃんとしたものがが作れるのか』という不安みたいなものがありました。でも、途中からインターフェースを作り始めて、ちゃんとFirefoxで使えるようになってきてからどんどん面白くなっていって、自分で『この機能があったら絶対便利』というものを盛り込んでいって最終的にリリースできたというのが、やりがいがありました。最初は知識も何もなかったので、どういうことができるかを考える時間がなかったんですけど、途中からは『これをやったらできるんじゃないか? お、できた!』という感じでどんどんノッてきました。ユーザーさんにベータ版をリリースする1週間前に社内向けのリリースがあったんですが、とりあえず基本機能ができていて、『これを呼び出せばこうできる』というAPIが揃っていて、その1週間はあったら便利だというものをがーっと作っていける時期だったので、毎日毎日新しい機能をどんどん盛り込んでいけました」

多くのユーザーさんが使ってくださっていて、好評であることについてはいかがですか?

secondlifeさん「本当に作ってよかったと思います。ユーザーさんから『使いやすい』という声があると、作った側としても嬉しいですし、ユーザーさんが『こういう機能があったら嬉しい』『ここがわかりづらいからこうなったら嬉しい』という意見も、ベータテスト期間中にある程度実装できました。そういう意見もたくさんいただけたのが嬉しいです。僕と一緒にアルバイトのid:nanto_viさんがいろいろ作ってくれているので、今後は定期的に機能を増やしていって、安定性を増してバージョンアップしていけたらと思います」

手元で操作しながらインタビューに答えてくれた。

多機能なFirefox 拡張ですが、secondlifeさんおすすめの機能はなんでしょうか。

secondlifeさん「2つあって、1つはブックマーク追加画面が高速になって一瞬でブックマークできることです。Firefox 拡張でブックマークを追加すると一瞬で終わるんですが、あれは実際は保存が終わっていないんです。実際は追加画面が消えた後、裏側で2~3秒くらいかかってサーバと通信して、サーバ側がOKであればそのまま保存する、というような処理をしています。もしサーバが何らかのエラーを返すと、たぶん見たユーザーさんはほとんどいないと思うんですが、『サーバ側でエラーが発生しました』という追加画面がもう一度出てくるんです。ブックマークしたらすぐ、裏側の見えないところで保存処理が走って、何秒か後にはきちんと保存されている、という機能を作れたのがすごくよかったです。もう1つはやっぱり検索ですね。ユーザーさんのデータが何万件とある場合、ちゃんとした検索エンジンみたいなものを作らないと難しいのかなって思っていたんですが、実際に作ってみたら最近のPCのマシンスペックが高くて、通常の実装でもほとんどのユーザーさんのブックマーク件数であればすぐに検索が終わって表示させることができました。ロケーションバーで検索できるというのが結構大きいですね。いちいち何かを開いて検索するというのは面倒になってしまうんですが、ロケーションバーはユーザーさんがほぼ表示させているところなので、そこで1回ボタンをクリックしてすぐ検索できるというインターフェースを作れてよかったです」

secondlifeさんがFirefox 拡張を開発する際に、大変意識していたことがあるそうですが、それについて教えていただけますか?

secondlifeさん「自分は『vimperator』というFirefox 拡張を使っているんです。vimperator は、キーボード操作だけでFirefoxの操作が全部できるようになる拡張で、マウスを使わずにすぐさま情報にアクセスできます。例えば、あるエントリーをブックマークしたいと思った場合、「 c 」を押すだけで画面が出てすぐブックマークできたり。マニアックで、一部のユーザーさんがすごく使っている拡張なんですが、vimperator を使っているFirefoxの画面は、アドレスバーもなかったり、サイドバーやメインのボタンもついてなかったりと、普通のFirefoxと全然違います。『 vim 』という有名なエディタがあるんですが、それと全く同じキーバインドになって、プログラミングをする時と同じスタイルで、同じコマンドでどんどん操作できるんですね。自分が vimperator を使ったインターフェースを使っているので、その状態でも便利に使えるようなFirefox 拡張を作りたい、というのが僕の1つのポイントでした。一度使ってみて、使いづらいから止めるというのもありだし、実際使ってみて『いいんじゃないか』というのもありなので、Firefox拡張と一緒に vimperator も入れて、一緒に使ってみると面白いんじゃないでしょうか」

ブックマークで情報発信するとインターネットがより楽しくなる

ブックマークチームのスペースで開発を行うsecondlifeさん。

ブックマークチームで日々開発に携わるsecondlifeさん。はてなブックマークをどんな風に使えばいいか、アドバイスをお願いします。

secondlifeさん「はてなブックマークは、やっぱり最初に慣れるまでがちょっと難しいのかなって思うんですが、はてなブックマークを使ってのコミュニケーションや、お気に入り機能を活用しての情報収集など、一回そのあたりのヤマを越えて『面白い』というところまでくると、たぶんインターネットがより面白くなるサービスだと思います。これから使ってみようという方も、最初であきらめず、ちょっとずつ使っていって、『ブックマークって結構便利じゃない』というところを覚えていただいて、ぜひインターネットコミュニケーションの一環として使っていただければ、と思っています。何かページがあったとして、そこにコメント欄などがついてない、だけど自分は何か言いたい、という情報を残せる一番大きなツールがはてなブックマークだと考えています。その辺をうまく活用して、このエントリーに対して自分はこういう感想をもった、ここが面白くてブックマークした、という情報をどんどん発信していっていただけたら、インターネットがより楽しくなると思います」

Firefox 拡張で、これから使い始める方にもこれは便利!という機能を教えてください。

secondlifeさん「やっぱり、一度ブックマークしたページを検索できる、というところを使っていただきたいです。ブックマークするってブラウザのブックマークとどこが違うの?という話もあるんですが、Firefox 拡張を入れれば家でも会社でもすぐ同期ができて、同じデータが使えますし、ブックマークする際にコメント欄に『レシピ』なんて書いて保存すれば、『れしぴ』とひらがなで検索するとそれだけでそのページがヒットします。どんどんブックマークを追加して、ちょっと特徴のあるコメントを残せば、後から自分ですぐそれを検索して参照できるので、一度その方法を覚えて慣れていただくと、とても便利に活用していただけるじゃないかなと思います」

ブックマークチームのエンジニアとして、今後やりたいことや展望などはありますか?

secondlifeさん「高速化というか、もっと全体のレスポンスを上げたいというのが1つ。もう1つは、はてなブックマークにはいろいろなユーザーさんが投稿してくれた情報やURLがすごく集約されていて、ユーザーさんのコメントなどの情報もたくさんあって、検索エンジンの次くらいにかなり多くの情報が集まっています。その膨大な情報を活かして、いいインターフェースを提供して、ユーザーさんがより一層情報収集できる、また、インターネットの繋がりを実感できるサービスにしていきたいですね」

ブックマークチェック

secondlifeさんに最近気になるエントリーと、よく使うタグを教えてもらいました!

バックナンバー