(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 414 users このエントリーをはてなブックマークに追加

 クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求められるのか?」*ホームページを作る人のネタ帳

私は今回、海外を中心にウェブ制作を行う日本人女性クリエイターの『Manaさん』に、顔を合わせないウェブ制作についてお話をお伺いしました。 冒頭から「顧客と会わない」というのもおかしな話かもしれないが、このインターネット普及時代には別段珍しい話でもないです。 私自身、実は会わないウェブ制作はしたことがなく、ほぼ全て顔を合わせる打ち合せを行ってきました。 このネタ帳ブログのお問い合わせからもなぜかご注文がありましたが、この2年間でブログから正式に受けた仕事は5件くらいかな?あとはすべてお断りさせていただきまし... > このページを見る

最終更新時間: 2010年02月15日20時13分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(0) 新着

  • webクリエイターボックスの中の人、勉強になります。 2010/12/30
  • WEB クリエーター ツール CMS サンプル 2010/03/24
  • クライアントとの付き合い方 2010/03/10
  • 世界中に顧客を抱える場合どうすればよいか。webツールやオンラインツールの活用法について 2010/03/06
  • 一本指打法のクライアントしかいないが。。。まぁ、接点を最大限にするのが肝心と。 2010/03/04
  • クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求められるのか?」→ 2010/03/03
  • 一番気を使うのはメールの書き方。 2010/03/02
  • 「1の質問に対して7つくらいの返答が帰ってきました」普通は7も返す事がないはずだけど・・・質問の仕方がアバウトだったんじゃないかなぁ。。 2010/02/27
  • 参考になりました。特に「Support Details」ってサイト RT クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求 2010/02/25
  • {WEBデザイン}{ネタ} 2010/02/19
  • 「日本語版ないのかな」 サイボウズLiveだとどうなんだろう・・? 2010/02/19
  • そうだよなぁ…顔を合わさないときはまずお金を抑えるところから始めないとだめだよな 2010/02/18
  • web 2010/02/17
  • basecampって素敵だけど、クライアントにこれ使えって言えないわ・・・ 2010/02/17
  • すごい 2010/02/17
  • クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求められるのか?」*ホームページを作る人のネタ帳 2010/02/17
  • Basecampいいなあ。これで客と直接進捗管理してれば、客のムチャ振りに対する抑止力になりそう。すでにやってる人はやってるんだろうけど。 2010/02/16
  • 「これは顔が見えないからというわけではありませんが、必ず契約時に全金額の半額を頂くようにしています。」 2010/02/16

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?