(閉じる)

タグ :

ゲーム・アニメ 74 users このエントリーをはてなブックマークに追加

安全保障のために本気でガンダム開発すると出来上がる兵器 - @fromdusktildawnの雑記帳

「本気で考える自民党ガンダム開発計画」にインスパイアされて、本気でガンダムの開発をしたらどうなるか考えてみた。 まだ宇宙時代になってないので、最初は陸上での戦闘を想定することにした。 まず、戦場でガンダムが仁王立ちしていたら、ただの的である。 なので当然、ガンダムは戦場では匍匐(ほふく)前進での移動が多くなるだろう。 しかし、ガンダムの頭部は上下方向の回転があまりできず、うつぶせだと地面しか見えない。 そこでいっそのこと、人間ではありえないような異様な角度で首を曲げられるようにしてしまった。 ちょっと妖怪... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月28日15時30分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(7) 新着

  • や、そこは普通に多脚戦車じゃ(ぉ マジレスすると2足自立ロボットの兵器適用は、人間用の設備を自在に扱える事をメリットに、人間用に作られた場所=市街地戦用に小型化されて投入される事になる希ガス。 2012/06/28
  • サーベルでのチャンバラに対応する要件が満たされていないので却下。 2012/06/28
  • まずミノフスキー物理学を発見することが先です。それでもどうしても電子戦の前提を無効化することが不可能であれば、動力の小型化と兵士の重装甲化の要請の帰結としてS.A.F.Sが出来上がると思います。 2012/06/28
  • で、出た~!「リアルに考えたら人型じゃないほうが強い」厨!こういう「誰もが思いつく矛盾をあえて体系立てて破綻なく理論を構築するか」苦心した意識の高い先人の労力を嘲笑する試みは断じて許されないものである 2012/06/28
  • 戦車の再発明 2012/06/28
  • 正直、キャタピラの時点でオチが読める(先の改善する部分すらよめる)ので、そこから先の引っ張りがしつこく感じる。オチももう一捻り欲しかった(謎のネタにマジレス苦言) 2012/06/28
  • ボトムズ作るって言うなら支持したけどな。残念。QT:安全保障のために本気でガンダム開発すると出来上がる兵器 - @fromdusktildawnの雑記帳 2012/06/28
  • タイトルだけでだいたいどうなるか想像がついた→コメントで確信が深まった→実際そうだった    そこはベタにハリボテで〆るべきだろう 2012/06/30
  • アーム・スレイブくらいの大きさならいけそうな気もするんだけど 2012/06/29
  • そういやDARPAは人形ロボット開発してたりコンテスト開いたりはしてたね。big dogの方が先に実用化されそうだけど。 2012/06/29
  • 絶対、エンジニアのあのセリフを書きたかっただけだと思う。 2012/06/28
  • 最適化すると戦車になっちゃうんだよなあ、仕方ないね。/ちなみに「人間サイズ」を想定してもやはり人型を取るメリットはない。 2012/06/28
  • 強化外骨格レベルならアメリカ陸軍が開発してるって話を聞いた 2012/06/28
  • 正直、2行目くらいでオチが読めた/まだ現実的なのは多脚戦車かアームドスーツくらいなのかなぁ。レイバーだとでかすぎる? 2012/06/28
  • まあ、SF的にはアレン・スティール「マジンラ世紀末最終大決戦」(「20世紀SF〈6〉1990年代」 http://www.amazon.co.jp/dp/4309462073 収録)あたりで散々既出だけどね。あとパワーアシスト外骨格系は真面目に開発されてる。 2012/06/28
  • そうだよ、巨大2足歩行ロボットなんて愚の骨頂だよ!だからかわりにパワードスーツを作ろうよ! 2012/06/28
  • 正直、キャタピラの時点でオチが読める(先の改善する部分すらよめる)ので、そこから先の引っ張りがしつこく感じる。オチももう一捻り欲しかった(謎のネタにマジレス苦言) 2012/06/28
  • 無理やり人型巨大ロボを作る過程で生まれる副産物について誰か考察してほしい。 2012/06/28
  • 結局そうなるのねw 2012/06/28
  • で、出た~!「リアルに考えたら人型じゃないほうが強い」厨!こういう「誰もが思いつく矛盾をあえて体系立てて破綻なく理論を構築するか」苦心した意識の高い先人の労力を嘲笑する試みは断じて許されないものである 2012/06/28
  • ドラえもん 2012/06/28
  • ミノフスキー粒子がなければ歩行兵器は足腰うたれて終わりですからね 2012/06/28
  • 戦車の再発明 2012/06/28
  • ドルバックの量産パワードスーツという方向で是非! 2012/06/28
  • アームスレイブぐらいの立体機動ができれば戦車に対してのアドバンテージがあるんじゃないかねぇ。まあブラックテクノロジーの産物だけど。 2012/06/28
  • 安全保障のために本気でガンダム開発すると出来上がる兵器 - @fromdusktildawnの雑記帳 「本気で考える自民党ガンダム開発計画」にインスパイアされて、本気でガンダムの開発をしたらどうなるか考えてみた。 まだ宇宙時 2012/06/28
  • あの大きさのガンダムって観賞用でしかなくて、RPGに出てくる肌色の多い女性戦士みたいなものなのかなあ 2012/06/28

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?