(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 410 users このエントリーをはてなブックマークに追加 740 clicks 9 RT

TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性 - ITmedia エンタープライズ

ユーザーに未来の出来事を提案するソーシャルメディア「Fture.me」を日本ユニシスが立ち上げた。「セレンディピティ(偶然の出会いや発見)」を通じてユーザー同士やユーザーと企業を結ぶ仕組みを目指すという。 日本ユニシスは6月上旬、新たなソーシャルメディア「Fture.me(フューチャーミー)」の試験版サービスを立ち上げた。ユーザーの関心事に応じて「未来の出来事」を提案したり、その出来事に共感した相手と情報を共有できるのが特徴で、TwitterFacebookといったフロー型のソーシャルメディアサービスと... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月27日08時49分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(5) 新着

  • 調子にのって使ってると「7月1日、◯◯は通り魔に刺され死亡する DEAD END」とか表示されそうで怖い。 2012/06/27
  • 誰とそんなにつながりたいの 2012/06/28
  • やたらとプライベート情報を要求するものよりは、自らすすんで提供する「ノート」の内容から、というのは好感が持てる。でも、スマホを買えない貧乏人の私には試せない....。 2012/06/27
  • 顔見知りじゃないひとと即興で飲みに行くとか、日本ではあんまり流行らないイメージ。キャズムは超えられないんじゃないかな。 2012/06/28
  • ゆるいtodoやスケジュールで繋がる 2012/06/27
  • > ユーザーの関心事に応じて「未来の出来事」を提案したり、その出来事に共感した相手と情報を共有できるのが特徴 2012/06/29
  • 「ユーザーが気に入るのではと期待できる未来のイベントを提案したりする。」ほほー。今のところAndroidのみですか。 2012/06/29
  • tabといい、この手の未来志向マッチングが流行りなのかなぁ。コンセプトは悪くないけど、一言で説明できないのが最大の弱点だと思う。 2012/06/29
  • memorizing / TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性 - ITmedia エンタープライズ 2012/06/29
  • ユーザーに未来の出来事を提案するソーシャルメディア「Fture.me」を日本ユニシスが立ち上げた。「セレンディピティ(偶然の出会いや発見)」を通じてユーザー同士やユーザーと企業を結ぶ仕組みを目指す。 2012/06/28
  • そんなもん公開したら絶対やらなきゃいけなくなるじゃないか。 2012/06/28
  • TwitterやFBのような「今」ではなく「未来」で繋がる発想に目を付けたのは奇抜。ただ、未来の予定を「束縛」されかねない懸念もあるし、このサービスで未来を実感する感覚が掴め無さそう。 2012/06/28
  • TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性 - ITmedia エンタープライズ 2012/06/28
  • 今はAndroidアプリだけなんだって。取り敢えず入れてみる。 2012/06/28
  • コンセプトは面白そうだけど実際に中身が伴ってるかは、たくさんのユーザが使い始めないとなんとも 2012/06/28
  • Fture.meでは、まずユーザーが「ノート」と呼ばれるページに、今気になっていることやこれからしてみたいこと(希望)を登録する。ページに入力する内容は、その出来事のタイトル、カテゴリ、日付や時間、目的(行動内 2012/06/28
  • 現在はアンドロイドのみ。私の場合、毎日「ビール飲みたい」って書いちゃうかもしれないけど、誰でもいい見知らぬ相手と飲みたいわけではないのだよなぁ。 2012/06/28
  • ユーザーがノートに書きこんだ自分の好みに関連する情報が“偶然”の形で提供されれば、思いがけない喜びにつながることも期待される。 → 鴨ネギを探すサービスなの? 2012/06/28
  • ほほう。うまくリア友が出来そうな予感w 2012/06/28
  • チッ、またリアル拡張サービスかよ。つまんねーつまんねー(引きこもり並の感想)/確かにピンク髪のヤンデレ少女にストーキングされそうなサービスではあるが。 2012/06/28
  • ネットで知り合ったばかりの人と会うとか(俺には)無理。数年やり取りでもあればオフ会に行く事もあるけどさ。 2012/06/28
  • TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性 - ITmedia エンタープライズ 2012/06/28
  • へー 2012/06/28
  • BtoBでも活用できそう… 2012/06/28
  • 興味アリ。未来を予測するソーシャルメディア 2012/06/28

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(1)