タグ

2012年6月27日のブックマーク (7件)

  • 大半のお年寄りは「若いのに迷惑をかけたくない」と思っているのに…… - シロクマの屑籠

    404 Blog Not Found:備忘録 - そもそもなぜ老は敬われてきたのか 「お年寄りを見殺そう」という第三極の政治勢力: やまもといちろうBLOG(ブログ) 最近、真面目そうな顔写真が入ってイメージチェンジした『やまもといちろうblog』と、アルファブロガーの小飼弾さんの『404 Blog Not Found』に、リンク先のようなディスカッションが出てきました。twitter等でたくさんの意見が寄せられているのを観るにつけても、そろそろ時代の潮目なのかな、と思わずにはいられません。昨今の高齢化・少子化を巡る情勢や時代の閉塞感を思うにつけても、「お年寄りどころじゃない。それより子育てを。未来を。」的な意識が高まってくるのは当然といえば当然でしょう。 もちろん私も、そういった話題に強い関心を持っていますし、そういう目線でメディアを眺めています。また、こうした社会全体の【お年寄り/子育

    大半のお年寄りは「若いのに迷惑をかけたくない」と思っているのに…… - シロクマの屑籠
    u_eichi
    u_eichi 2012/06/27
    金を貯め込むのが仕方がないとするなら、それを含めた彼らの常識が次の世代の妨げにならない仕組みがいるのでは。金はある、票も地位もあり、長生きする。それは目出度いことだけど、それに困ってる。
  • 為末氏「成長を阻害するどうでもいい事」

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 僕は昔、賢い自分でいたいと思っていた時があって、賢く見えそうな事をやったり言ったりしていた。反対に言えば賢く見えなさそうな事、自分の頭の中がばれてしまいそうな事はやらずにいた。それはそれである程度演じられたのかもしれないけれど、それで失った学びの機会は山ほどある。 2012-06-27 08:55:18 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 振り返ってみるとどうでもいい事に、なぜかあの時は拘っていたという事は結構多い。あの時にあんな事に拘っていなければ、あの時にあんな事を捨てられていれば。振り返ればそう思うけれど、その時は大真面目にそれが大事だと思ってて、失うのは怖いと思っている。 2012-06-27 09:00:58 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan どうでもい

    為末氏「成長を阻害するどうでもいい事」
    u_eichi
    u_eichi 2012/06/27
    いろいろ耳が痛い(笑)
  • 人はなぜ隠すときと探すときで違う場所を選ぶのか?

    u_eichi
    u_eichi 2012/06/27
    脱出ゲームでさえも、確かにまずは端から見るもんなぁ。あれは、しらみつぶしの可能性を考えて端から行った方がどこまでめくったか分かりやすいからっていうのもあるけど。
  • http://www.inosenaoki.com/blog/2012/06/post-d66a.html

    u_eichi
    u_eichi 2012/06/27
    改めて、「社友」ってなんか恥ずかしい肩書き。
  • 国会の壮絶な茶番の陰で繰り広げられている対決: 極東ブログ

    昨日の国会は壮絶だった。これまで国会の怒号・乱闘だの深夜の牛歩だとフルコースでひどいものを見てきたと思っていたが、昨日は格別の一品だった。そもそも国会の体をなしてなかった。定員削減の司法判断を反映しないからそもそも違法だという斜め上の話ではない。まずもって国会が国民代表の熟議の場になっていないのである。国会の議論でも民主党党内の議論でもなく、党間の密談でやっちゃえって、なんですか、これ。 戦前の大政翼賛会ってこういうものだったのだろうなと感動を新たにしたのだった。 マニフェストを自ら堂々とご破算にした民主党は今後どんな政策を打ち出してもギャグにしかならないから、もう二度と国政に復活する目はないと思う。麻生さんがあれだけ景気に配慮していたのにそれを忘れて、弾力条項打ち消した消費税増税をそのまま飲む自民党も、自滅。なにが野党だよ。政権受け皿になってないじゃん。 こんな国会には参加できないとして

    u_eichi
    u_eichi 2012/06/27
  • 韓国:日本と軍事情報保護協定を締結へ- 毎日jp(毎日新聞)

    【ソウル澤田克己】韓国外交通商省当局者は27日、韓国政府が26日の閣議で日との「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」締結を決めたことを明らかにした。韓国側の手続きは李明博(イ・ミョンバク)大統領が決裁すれば終わるという。聯合ニュースは、政府筋の話として「遅くとも来週には署名される」と伝えた。 同協定は、自衛隊韓国軍が防衛に関する秘密情報を交換するための規則。日は、北朝鮮による4月の長距離弾道ミサイル発射で韓国との連携不足が指摘され、韓国との早期協定締結への期待が高かった。韓国も国防当局などは前向きだったが、国民感情を理由に野党が反発し国内調整が難航していた。 日韓両国は、国連平和維持活動(PKO)や災害救援活動などの際に料や輸送作業を融通する「物品役務相互提供協定(ACSA)」の締結へ向けた協議も進めている。

    u_eichi
    u_eichi 2012/06/27
  • 東京新聞:東京都が東電にリストラ加速要求 電力9社が株主総会:経済(TOKYO Web)

    u_eichi
    u_eichi 2012/06/27