(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 57 users このエントリーをはてなブックマークに追加

頓智ドットの新作「tab」:創業者が明かす開発の背景 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

人気モバイルアプリセカイカメラ」で有名な頓智ドットが、その進化版ともいえる新サーヴィス「tab」の提供を開始した。「あらゆるものを可視化したい」との野望を胸に、再び創業者である井口尊仁の挑戦の幕が開いた。 井口尊仁 TAKAHITO IGUCHI 頓智ドット Founder & CMO 1963年生まれ。立命館大学文学部哲学科卒。ソーシャルネットの未来に魅了されてデジタオを99年に創業。その後、現実空間のソーシャル化を志向して頓智ドット2008年に創業。「セカイカメラ」のコンセプトをTechCrunc... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月28日14時34分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(0) 新着

  • 「ある日、ちょっとコーディングに疲れて、バイクで遠出をしようと思って寮のドアをバンって開けた瞬間に、なにかスイッチが入った感覚があったんです。それは何かというと、物理現象を含めて、森羅万象あらゆること 2012/07/02
  • √51, なんで iPad にしたのかがよくわからん。 iPad 持って街中なんて歩かん。少なくとも自分は、だけど。 2012/06/30
  • 可能性を感じるアプリです。 2012/06/29
  • セレンディピティですなー... 2012/06/29
  • そういや昔井口さんに君の映像はアマチュアリズムがあり素晴らしい、これこそ伝わる映像だって言われて彼のオフィスでお話をさせてもらったことがある。良い経験だと思う。。 2012/06/29
  • 少し触った感じでは既存サービスとの違いがよく分からん。もっとちゃんと利用してみろって話だろうけど。インターフェイスにワクテカ感がないのが何とも。 2012/06/29
  • ”人間の関心を捉えて、実際に手に入る場所まで誘導することができたら、そのメディアってめちゃめちゃ強くないですか?” 2012/06/28
  • 頓智ドットの新作「tab」:創業者が明かす開発の背景 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム 2012/06/28
  • 心配になるほど目が寄り過ぎてる 2012/06/28
  • 世界最先端のアイデアを持てるようにしたい 2012/06/28
  • tabを使う服が無い>「現実と切り離されたヴァーチャルな空間があってその中に架空の自分の存在があるって考えること自体たぶん過渡期っていうか、特殊な時代の一過性にすぎない」 2012/06/28
  • むかしの高城剛がこんな感じだったなぁ。良くも悪くも。/まぁでも、こういう人がいないと世の中がドライブしないんだよネ。 2012/06/28

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?