(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 59 users このエントリーをはてなブックマークに追加

GlassはGoogleの未来だ

ここ数年、誰が見てもGoogleは迷走していた。もはや検索のGoogleはどこにもなく、そこにあるのは買収魔と化した企業だった。次々と無意味な買い物を繰り返し、出来損ないのプロダクトを立ち上げては死体置き場に放り込み、あるいは異様に奇っ怪なウンコに変身させた。 しかし同社が昨年、コアプロダクトに専心すると発表してから、すべてが変わり始めた。結果論だが、すべてがうまくいった。それまでのGoogleはどこかへいなくなり、玉石混淆の多量のアイデアの中に、悪評に耐えて確実に生き残るものが見えてきた。それらの中で、... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月29日20時50分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(0) 新着

  • GlassはGoogleの未来だ 2012/06/30
  • googleの本気か 2012/06/30
  • Googleが開発するメガネ型パソコン → その次は、脳波型パソコンかな? 2012/06/30
  • "消費者製品の発売日は、BrinによるとExplorer Editionから1年以内" 2012/06/30
  • みんなで創り上げよう!的アプローチですね;GlassはGoogleの未来だ 2012/06/30
  • >Googleの企業理念は、厳しいリスクを積極的に引き受け、最先端の技術をその未来のあるべき形へと徹底して突き詰めることだ     その路線で頑張って欲しい 2012/06/30
  • ピンときた 2012/06/30
  • 最終的に人口眼球になる? 2012/06/30
  • GlassはGoogleの未来だ - はてなブックマーク - 人気エントリー - コンピュータ・IT 2012/06/30
  • MIZ MIZ
    「Googleは、いつも部屋の隅でごそごそ何かやってる‘変わった子’で、たまにすごいものを作る。」 2012/06/30
  • "Brinの経験では一回の充電で6時間使えるそうだ" 2012/06/29
  • GlassはGoogleの未来だ 2012/06/29
  • MSもKinectで印象変わったしなあ 2012/06/29

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?