(閉じる)

タグ :

コンピュータ・IT 227 users このエントリーをはてなブックマークに追加

Android向けFlashの提供を一切停止へ 既存端末のサポートのみ | ガジェット速報

アドビシステムズは28日(現地時間)、Android 4.1(Jelly Bean)向けにFlash Playerを対応させないことに加えて、8月15日以降はAndroid 4.0系以下の端末に対しても新規ダウンロードインストールが出来ないようにすると発表しました。 既存のインストール済み端末については、セキュリティ・バグ関連アップデートのみを行うとのことです。 以前からAndroid向け(モバイル向け)Flash Playerの開発停止を発表していましたが、新バージョンAndroid OSに対応... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月29日17時41分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • え~!? スマートフォン向けFlashに依存しているスマフォ向け動画配信サービスって今だ結構多いんだけどどーなるの? 2012/06/29
  • あー。セキュリティパッチほったらかして逃げたか。ウイルス入り野良apkが蔓延るんじゃないのこれ。 2012/06/29
  • Flashがスマホから消える日。HTML5もWebViewで動かすとそこまで速度が出ない、さあどうする。 2012/06/29

    1 RT

  • そういや提供やめるとは言っていたな、4.0までと正式に決まったのか。この問題はどちらかというと「PCではいつまで使われ続けんの?」というあたりにシフトするものかと 2012/06/30
  • アメーバピグとかスマホの新機種では動かないとな! 大変だねえ 2012/06/30
  • もっぱらHTML5へ。 2012/06/29

    2 RT

  • 新規開発しないだけじゃなくて配布すら停止、さらに削除を推奨。結構思い切ってるなぁ / セキュリティホール埋める余力なければそれしかないかも / ちなみにAdobeはAIRからのネイティブパッケージ生成にシフトしてく模様 2012/06/29
  • Adobe は macromedia にひどいことしたよね 2012/06/30
  • プロプラは撤退されたら終わり。 2012/06/30
  • 今後の #imas_cg どうなんだろー。いやこれに限らんのだけど。 2012/06/29
  • ナントカシテクレ 2012/06/30
  • Flashは過去の遺産になるのか。PC版Flashも早く消えてください。ブラウザ全停止してアップデートさせるとか迷惑でしかなかった。 2012/06/30
  • ピンときた 2012/06/30

    1 RT

  • すごい判断だ。 2012/06/30
  • 天国でジョブズがVサインしてるのかな…さようならFlash 2012/06/30
  • Firefox が Flash に対応した矢先に。PC 向けサイトを PC と同じように見えるメリットもさようなら。// RT@ggsoku Android向けFlashの提供を一切停止へ 既存端末のサポートのみ 2012/06/30
  • ガラケー以外での携帯電話Flash全滅かな。Androidの売りが壊滅していく感じ 2012/06/30

    12 RT

    • @ashikagunso デコメ屋阿鼻叫喚 RT @raitu: ガラケー以外での携帯電話Flash全滅かな。Androidの売りが壊滅していく感じ
      • @dot_ar Flash終了のお知らせ RT @ashikagunso: デコメ屋阿鼻叫喚 RT @raitu: ガラケー以外での携帯電話Flash全滅かな。Androidの売りが壊滅していく感じ / “Android向けFl…ガジェット速報” http://t.co/aWk62Qnc
  • わざわざスマホのブラウザ上でちまちま動かすよりは、AIR for Androidで単独アプリにした方がユーザも使いやすいでしょうね 2012/06/30
  • ついにFlash終了か 2012/06/30
  • 信者「ジョブズの勝利か」 2012/06/30
  • プロプラは撤退されたら終わり。 2012/06/30
  • Flash 終了 2012/06/30

    1 RT

  • AndroidはFlash入ってます。で押してた時もあったなー。 2012/06/30

    1 RT

    • @gaaacky ますますiphoneがほしくなる・・・。 RT @zak_U: AndroidはFlash入ってます。で押してた時もあったなー。
  • html5に切り替えろと。 2012/06/30
  • Flash嫌いだったけど、時代がまたひとつ終わった感があるなあ 2012/06/30
  • 以前から開発停止を宣言してたけど、新規配布も停止なのか。PC向けFlashはしばらく残るだろうけど、HTML5に移行していくのかな。 2012/06/30
  • なんとー 2012/06/30
  • Adobe自ら身を引くのか…。 2012/06/30
  • 10年後くらいにデジハリの学生とかに昔はFlashっていうのがあってな、あの頃は・・みたいなこと言ってる感じになりそうやなFlash 2012/06/30
  • Adobe は macromedia にひどいことしたよね 2012/06/30

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

このエントリーを含む日記(4)