タグ

2012年6月27日のブックマーク (10件)

  • Tónlist og Líf. : 人生案内。

    2012.6.2510:45 人生案内。 カテゴリ 読売新聞の人生案内が好きです。 他の記事は流し読みでも、それと1面の編集手帳だけはじっくり読むw んで、日付の「昨年産んだ息子が憎い」という記事。 読んで震えました。 「震えた」っていうのはね。 ああ、よくぞ投書したよ、と。 立派な第一歩だよ。まだ間に合うよ。 そして、その義両親にも友人にも仮面をかぶっている人の素直な心の叫びに、同じく素直な言葉で冷静に優しく向き合った回答者。 例えば、 「赤ちゃんのお世話は大変ですよね。あなたは「産後うつ」という言葉をご存知ですか。産後の女性は心身共にデリケートですので、そういった感情も仕方のないことです。誰にも相談できないとのことですが、ここは一つ素直になって、パートナーである夫に相談してみては如何でしょう。病気ではありませんが、医療機関にかかられることをお薦めします。」 みたいな回答だったら。 も

    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    生理学と人間発達学は学んどいて損はないと思う。
  • 特定の神経細胞だけ壊す技術 NHKニュース

    1千億を越える神経細胞が複雑に絡み合う脳の中で、特定の神経だけを壊す技術の開発に京都大学霊長類研究所などのグループが成功し、パーキンソン病など一部の神経の異常で起きる病気の新たな治療法の開発に役立つと注目されています。 研究を行ったのは愛知県犬山市にある京都大学霊長類研究所と岡崎市にある生理学研究所などのグループです。 グループが開発した技術では、神経細胞に感染する特殊なウイルスと化学物質の「イムノトキシン」に反応して細胞を壊す働きをする遺伝子を使います。 グループが、この遺伝子を組み込んだウイルスをサルの脳の特定の神経細胞に感染させてイムノトキシンを注射すると、ほかの神経を傷つけずにウイルスに感染している神経細胞だけを壊すことができたということです。 サルの脳はヒトと同様に1千億を超える神経細胞が複雑に絡み合っていますが、グループによりますと、特定の神経だけを選んで壊す技術の開発は世界で

    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    いやー、しかしこれ人での臨床は至難だろうな…
  • 田舎の駅前の悲壮感は異常 : 哲学ニュースnwk

    2012年06月24日23:55 田舎の駅前の悲壮感は異常 Tweet 2: ぬこ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 17:12:32.51 ID:6AC9jOGJ0 前橋駅のことか 54: マレーヤマネコ(東日):2012/06/24(日) 18:06:10.10 ID:b3+5KKYU0 >>2 はい 4: ジャパニーズボブテイル(佐賀県):2012/06/24(日) 17:13:56.44 ID:lBuRtKtD0 佐賀駅の悪口はそこまでだ 5: アムールヤマネコ(福岡県):2012/06/24(日) 17:15:05.50 ID:QhEKHn690 >>4 あー。佐賀駅は確かに酷いな。 6: スノーシュー(山口県):2012/06/24(日) 17:16:49.97 ID:3zWnbydh0 はいはい山口駅山口駅 8: ぬこ(東京都):2012/06/24(日) 17:

    田舎の駅前の悲壮感は異常 : 哲学ニュースnwk
    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    観光したくなるほど寂れてるわけではなく、かといって栄えてるとは全く言えない程度の田舎駅。静かで、穏やかなのが救いか。
  • http://www.tousyoukai.jp/kikaku/comic/index.shtml

    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    ファッ!?
  • SYNODOS JOURNAL : 離別父親の実態と養育費施策のありかた 大石亜希子

    2012/6/259:0 離別父親の実態と養育費施策のありかた 大石亜希子 日の母子世帯の貧困率は50%以上とOECD諸国の中でも突出して高い。その理由の一つとして、離別した父親からの養育費の受け取りが少ないという問題がある。日の母子世帯のうち、離別した父親から養育費を受け取っているのは19%に過ぎない。アメリカでは、離別母親の56.9%は養育費支払い命令(Child Support Order)に基づく養育費受給権を持ち、37.5%が養育費を実際に受けている(2007年の数値、Huang(2011)による)。これと比較しても、日の養育費受給率の低さは顕著である。 それではなぜ離別した父親からの養育費の受け取りが進まないのであろうか。その理由を考察するにあたっては、2つのアプローチが可能なように思われる。 ひとつは、制度面からのアプローチであり、主として法学的な観点から、協議離婚の際

    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    無謀な結婚→離別の抑止、ね。興味深い。
  • “エジソン以来の発明”と称される有機EL照明

    低消費電力という理由から、LEDとともに次世代照明として期待されている有機EL照明。ここでは、有機ELの発光原理と、有機ELがもたらす5つの価値について解説します。 有機EL照明とは? 「有機EL」という言葉を目にする機会が増えています。携帯電話ディスプレイではすでに実用化が始まり、液晶・プラズマに続く次世代薄型テレビ命としても期待されています。そしてこの有機EL、とりわけ照明の分野においては“エジソン以来の発明”とも称されるほど、その革新性の高さが注目されています。 有機物に電圧を掛けることで、有機物自体が発光する現象を有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)といいます。有機物の分子構造の組み合わせは無限であり、それぞれの発色や耐久性が異なります。有機物を電気的に発光させる研究は20年以上前から行われていましたが、照明やディスプレイの利用に適した発光効率や耐久性を持つ有機物は、ここ数年

    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    面の照明か。1ワットあたり64ルーメンはLEDと遜色ないぐらいかー。実用化が楽しみだ。
  • 普通のブログなのに表示されるエロいバナー広告は完全にアウトだと思う件 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン

    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    あー、これは確かに。atwikiなんかもこのたぐい。
  • ペーパーレス時代になぜ三菱鉛筆は最高益か (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    筆記具メーカーの三菱鉛筆が好調だ。2011年12月期の連結経常利益は65億円で、2期連続で最高益を更新。この10年間、売上高は横ばいだが、ジワジワと収益を伸ばし続けている。 経費削減とIT化で「ペーパーレス化」が進んでいる。そんな逆風下で、なぜ収益が伸びているのか。三菱鉛筆で財務を担当している永澤宣之取締役はいう。 「01年のITバブルの崩壊以降、当社は大きく方向転換を進めてきました。ひとつは筆記具メーカーとしての原点回帰。もうひとつが、海外調達比率の上昇です。それらが今、結果として実っているのだと思います」 三菱鉛筆は今年で創業125年。鉛筆の製造から事業を興し、ボールペン、シャープペンなど筆記具全般に進出。20年ほど前に多角化を始め、CDやインクリボンなども扱うようになった。背景には「筆記具の市場が伸び続けることはない」という危機感があった。 「文具店に卸す様々な商品を扱うよう

    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    4+1のジェットストリームが手帳に最適すぎる。消しゴムまでついてるし。
  • 日本の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」

    » 日の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」 特集 日の研究者たちが開発したサイバー攻撃アラートシステムに、現在世界のネットユーザーが大興奮している。 このシステムの名前は「DAEDALUS(ダイダロス)」といい、これを使えばネットワークが攻撃されている様子をリアルタイムで見られるようになる。詳細は以下の通り。 中心にある球がインターネットを表しており、その周りを回っているサークルの1つ1つが現在観測中のネットワークを表しています。これら、攻撃の様子は、3Dグラフィックで表示され、任意の視点から眺めることが可能です。(DigInfo TVより引用) ここで着目すべき点は、3Dグラフィック! 「サイバー攻撃をリアルタイムに可視化、警告を発する『DAEDALUS』」という動画にも映し出されているように、このシステムの凄いところはその

    日本の超SFなサイバー攻撃警告システムに世界のネットユーザー大興奮! 海外の声「攻殻機動隊キター!」
    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    わかりやすい上にカッコイイ。まさに機能美。ふつくしい…
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/06/blog-post_21.html

    Loew3
    Loew3 2012/06/27
    有償著作物の解釈には注意を払うべきだな。