タグ

2012年6月23日のブックマーク (4件)

  • ペーパーレス時代になぜ三菱鉛筆は最高益か (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    筆記具メーカーの三菱鉛筆が好調だ。2011年12月期の連結経常利益は65億円で、2期連続で最高益を更新。この10年間、売上高は横ばいだが、ジワジワと収益を伸ばし続けている。 経費削減とIT化で「ペーパーレス化」が進んでいる。そんな逆風下で、なぜ収益が伸びているのか。三菱鉛筆で財務を担当している永澤宣之取締役はいう。 「01年のITバブルの崩壊以降、当社は大きく方向転換を進めてきました。ひとつは筆記具メーカーとしての原点回帰。もうひとつが、海外調達比率の上昇です。それらが今、結果として実っているのだと思います」 三菱鉛筆は今年で創業125年。鉛筆の製造から事業を興し、ボールペン、シャープペンなど筆記具全般に進出。20年ほど前に多角化を始め、CDやインクリボンなども扱うようになった。背景には「筆記具の市場が伸び続けることはない」という危機感があった。 「文具店に卸す様々な商品を扱うよう

    palmyra
    palmyra 2012/06/23
    うちの会社も見習(ry
  • ブルーライトカット液晶保護フィルム - EF-FLBLシリーズ

    注1:モニターのサイズは各社若干の差がありますので、対応画面サイズは参考値です。お持ちの機器の画面のサイズ(幅と高さ)が、フィルムのサイズ(幅と高さ)よりも若干大きい必要がありますので、ご確認の上ご購入ください。 注2:ジャストサイズでの貼り付けをご希望の場合は、画面サイズより大きいフィルムをカット可能です。 LED液晶ディスプレイが発する「ブルーライト」を大幅にカットし、目を保護する「ブルーライトカット液晶保護フィルム」です。 日常生活で液晶ディスプレイを眺める時間が多い現代人に、眼の疲れや乾きが気になる人が増えています。その原因として、LED液晶ディスプレイが発する光の中の青い部分「ブルーライト」が眼に悪影響を与えているという指摘があります。ブルーライトは自然光にも含まれ、色を表現するために欠かせない要素ですが、可視光線の中で最も強く、直進するエネルギーを持つため、目の角膜や水晶体で吸

    palmyra
    palmyra 2012/06/23
    ブルーライトカットしてくれるらしいけど、高い\(^o^)/ 家と職場用で3枚買ったら、2万円強だ…。しかも24インチ16:10用はなかった。。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    palmyra
    palmyra 2012/06/23
    JINS PCもフレームとクリアレンズが選べるようになったらしい。現行版は明らかにレンズ茶色かかっているからなぁ。。でも6時間以上PC作業する場合は色つきの方が良いらしい…
  • 東横線に温泉街、二子玉には読売園…東急線の意外な過去 - 日本経済新聞

    目蒲線と目黒線、玉川線と新玉川線、さらには多摩川線……。東京都南西部から神奈川県東部を走る東京急行電鉄は、合併や沿線事情の変化に応じて、幾たびも路線や駅の名前を変えてきた。89年に及ぶ歴史の中で、どこがどのように変わったのか。過去の路線図を調べ、現地を歩いてみた。綱島は「東京の奥座敷」 屈指の温泉地だった東急の元社員、宮田道一氏が書いた「東急の駅 今昔・昭和の面影」(JTBパブリッシング)に

    東横線に温泉街、二子玉には読売園…東急線の意外な過去 - 日本経済新聞
    palmyra
    palmyra 2012/06/23
    こちらの路線図も面白い。自由が丘の名称がなかったり、武蔵小杉が後付けであったり。。学芸大は、とっくのとうにキャンパス無いので碑文谷に戻そうとしたところ地元に反対されたらしいですね