(閉じる)

タグ :

生活・人生 487 users このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

会社に行くとうつになり、休暇中は元気いっぱいで海外旅行合コン・・・・・・「新型うつ」の若者が急増するのはなぜなのか。その背景には、各メディアで報じられていない、意外な真実があった。 化粧とネイルが完璧な患者 あなたは、若者のこんな主張を理解できるだろうか。 「病院の先生に、うつの療養中に気をつけることを聞いたら『仕事から離れて環境を変えて、自分の好きなことをしながらゆっくり休むのがいい』と言われたんです。僕はサーフィンが好きだから、グアムサーフィンをしに行った。滞在中、食欲も出てきて、よく眠れるように... > このページを見る

最終更新時間: 2012年06月25日07時53分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(10) 新着

  • 中小企業だと病気で休職というものが就業規則上はあっても実際はなくて、解雇されるからわからないだけでしょ。 2012/06/25
  • なんか生活保護不正受給を糾弾する正義の記事と同じ匂いがするな、と思ったら本当に後半そう書いてあって吹いた。 2012/06/25
  • 中小企業にまともな労働環境がないことの裏返しかと 2012/06/25
  • caq caq
    実在する病気に近い名前で仮病を叩いたらどうなるか考えていない最悪の記事。「"新型"インフルエンザ、コレが真相!」として仮病を叩いたら、公衆衛生にどう悪影響があるか考えたらすぐ判るだろ。間接的な殺人だよ。 2012/06/25
  • 結論に同意できない。「易きに流れる人々が蔓延してることこそ新型うつの最大の原因」ならば、つらいことに耐え、滅私奉公しろと言うのか? そういう真面目な人間が「うつ病」になるんだよ。どうすればいいんだ!? 2012/06/25
  • 戸塚宏まであと半歩ぐらい。/確かに制度のユルさに付け込む連中っている。ただこれを厳格に禁止すると、今度は企業側がそれに付け込んで労働側を虐げる口実にしちゃう。こういう状況で単なる正義に意味はない。 2012/06/25
  • 法人がシステムを最適化して個人を締めあげるなら、個人もシステムを駆使して法人を互いに締めあげる。それが契約ってもんじゃないの。 2012/06/25
  • 記事の真偽はともかく、本来のうつ病患者が追い込まれやすくなるのは間違いないな。悲しいことに。 2012/06/25
  • 「健常者の世間」代表・クソ現代が「新型うつは甘え」「新型うつはサボり」キャンペーン。私のように長時間労働+対人ストレスで会社を去った人も、次の会社で「サボり」扱いを受けるクソ企業社会。 2012/06/25
  • この記事の妥当性は不勉強なので分からない。ただ、妥当だと仮定すると「個人の行動は社会の制度に適応し最適化される」ということの一例だとは思う。 2012/06/25
  • ふざけんな死ぬぞ 2012/06/28
  • はてブのコメントも一緒に読んだほうがいい。 2012/06/27
  • ”つらいことに直面したら逃げる、自分の利益を最優先する” これが問題なのだとしたら新型うつはうつ病の必要悪だと思う 2012/06/27
  • あとで 2012/06/26
  • なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社] 2012/06/26
  • 『病気として治療をすべき/単純に病気として対処できない/どちらとも言えない』という意見が3:4:3/追い詰められると普通に働くことができる/5分診療で、たくさん診断書を書く医療機関が儲かる 2012/06/26
  • 典型的な根拠薄弱デマ拡散記事。みんなはいくつ詭弁見つけられたかな? / とりあえずこの記事書いたやつは元来の「うつ病」患者の典型的発生原因だから人目につかない所へさっさと消えてくれw 2012/06/26
  • 「会社に行くと食欲がなくなる」→鬱って診断するのがどうかと 2012/06/26

    2 RT

    • @silly_lioness @hassytwt 先ほどリツイートしました!これです!「会社に行くと食欲がなくなる」→鬱って診断するのがどうかと
  • 大企業と公務員以外でこの状態になると、すぐ失職するからじゃないのかな/すべての鬱は怠け病だ、などと言い出す人はえてしてこういうのをソースにするんだよね、、、 2012/06/26
  • 医者にとっては新鉱脈を発見したようなものだしな。これから子供の精神病も作られていきそうだぜ。 2012/06/26
  • あまり深刻な話はしたくありませんが、病気というのは好きな事も一切できずただ全てが過ぎていくものでした、私の経験からして「新型うつ」とやらはありえません 2012/06/26
  • 分析はもう結構なので対応方法をはよ! 2012/06/26
  • 何人も書いてるけど悪質な記事。「救急車を気軽に呼んじゃいけない」と同じ構造で本当に治療を必要とする人が萎縮してますます追い詰められる可能性がある。全部が全部怠けに起因するならここまで問題になってないよ 2012/06/26
  • 楽して稼ぐ方法を次から次へとよく考えるなぁみんな。 2012/06/26
  • 新型うつ病の真相はやはりサボリだった 2012/06/26
  • なんだ…ただのクズか…/なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社] 2012/06/26
  • なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社] 2012/06/26
  • ゴキブリメンタルの俺に死角は無かった。 2012/06/26
  • …。 2012/06/26

    1 RT

  • 怠け者の医学的言い回し。 2012/06/26

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含む日記(7)