• 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
mori-tahyoue mori-tahyoue 「漫画家が「ウチはアシスタントを雇っている」という言葉を使うのをよく聞くのですが、事情を探ると漫画家本人は個人事業主で、アシスタントと呼んでいる個人との間に雇用関係はなく、委託に過ぎないことがほとん」

2012/07/01 リンク

nilab nilab 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web : 2012-06-23(土) 18:25:13 漫画家が漫画を諦める時。

2012/07/01 リンク

kaos2009 kaos2009 誰でも書けそう「サラリーマンがサラリーを諦める時」「農家が農業を諦める時」「医者が医療を諦める時」

2012/06/30 リンク

jt_noSke jt_noSke ふーむ

2012/06/30 リンク

shoG3 shoG3 ためになる記事。"「好きなことをやらせてもらって、金のことを言うのは贅沢だ」と清貧の思想に漫画家自身が染まっている"身近に聞き覚えのあるセリフががが

2012/06/29 リンク

Luigitefu Luigitefu アシスタントがほとんど委託という話は興味深かった。

2012/06/28 リンク

RPM RPM 本屋に行けば「累計×千万部突破!!」的な帯がついてる漫画がゴロゴロしてて、相変わらず外からは「儲かる仕事」に見られてる感は強い。

2012/06/27 リンク

morutan morutan 『漫画家が漫画を諦める時。』 | 漫画制作で契約社員的なことがカラムとは

2012/06/27 リンク

aegis09 aegis09 これ読むと、NHKがバクマン放送していいのかって気分になってくる・・・w

2012/06/27 リンク

FFF FFF 佐藤さんは法人作ってないのか

2012/06/27 リンク

mukunokiy0725 mukunokiy0725 佐久間さんインスパイアかと思いきや、アシスタントについての指摘が。知らなかった。

2012/06/26 リンク

nanoha3 nanoha3 背景・モブクラウドをフィリピンとかに作れれば改善するのかなー

2012/06/26 リンク

htenakh htenakh そんなに>先日、ある知り合いの漫画家さんから、連載中の作品の原稿料が3000円下がったというお話を聞きました。

2012/06/26 リンク

sakura_123 sakura_123 「出版社ばかり儲けやがって」ではなく、出版社も赤いのが現状。漫画家も出版社も書店もみんな『なんとか生活はできてる』状態。ぶっちゃけ、間引くしか…誰もがその、生き残った側になりたいんだけどさ。

2012/06/26 リンク

fukupage fukupage クール・ジャパンって一体何なんですかね?

2012/06/26 リンク

witchstyle witchstyle (2012/06/23のエントリ)

2012/06/26 リンク

mats3003 mats3003 文化レベルでのドン詰まり感シャレにならん。

2012/06/26 リンク

mozunikki mozunikki どこも似たような感じだな。

2012/06/26 リンク

h935 h935 よんだ

2012/06/26 リンク

syudousiki syudousiki 同人誌で儲けてる作家さんにペナルティを課す出版社は、一律原稿料を上げるべきだな

2012/06/26 リンク

u_eichi u_eichi 難しい。面白いマンガを描く力と、こういうことを筋道に沿ってキッチリできる力を両方持ってる人なんて居てもほんの一握りだろうなぁ。

2012/06/26 リンク

MIZ MIZ 個人事業主の業務委託の仕組み

2012/06/26 リンク

raf00 raf00 佐藤センセの論も尤もなのだが、しかし逆サイドから見ればなかなかどうもプレイヤーが多すぎ敷居が下がりすぎ、「作家先生」として安泰でいられるかっていうところはあり。

2012/06/26 リンク

OKP OKP 佐藤秀峰氏や佐久間正英氏クラスの人からこのような話が出るとということは、その業界においてより切迫した状況に置かれている人達が数多くいるのだろうな…

2012/06/26 リンク

raitu raitu 「漫画家本人は個人事業主で、アシスタントと呼んでいる個人との間に雇用関係はなく、委託に過ぎないことがほとんど」「委託契約書を作らず、現場で上司として振る舞い、業務を指揮命令」「これらはすべて違法行為」

2012/06/26 リンク

haruna26 haruna26 好きなことやって生きてんだからそれだけでしあわせだろ?って黙らせてくる人がたくさんいるんだろうな。。つらい

2012/06/26 リンク

kaipu1224 kaipu1224 なんか切なくなった。頑張って欲しいし業界にも変わって欲しい

2012/06/26 リンク

tassy_77 tassy_77 人気稼業でほぼ例外なく、夢と未来をチラつかせて搾取する、という構図が出来上がってしまうのはなんでだろ?

2012/06/26 リンク

amamiya1224 amamiya1224 これもやっぱり、お金の問題なのよなー。世知辛い… / 漫画家が漫画を諦める時。ー 佐藤秀峰 日記

2012/06/26 リンク

Delete_All Delete_All 興味ぶかい記事。つらいな>>【好きなことをやらせてもらって、金のことを言うのは贅沢だ】

2012/06/26 リンク

    関連記事

    漫画家が漫画を諦める時。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    このページは、サイトリニューアルに伴いページがなくなりました。 新しい漫画onWebをこちらよりご覧に...

    ブックマークしたユーザー

    • mirakawa2014/01/24 mirakawa
    • naggg2014/01/21 naggg
    • tarchan2012/08/06 tarchan
    • gingasc2012/07/12 gingasc
    • ken_boow2012/07/05 ken_boow
    • joe_eugene2012/07/02 joe_eugene
    • mori-tahyoue2012/07/01 mori-tahyoue
    • nilab2012/07/01 nilab
    • chintaro32012/07/01 chintaro3
    • jingi4692012/06/30 jingi469
    • t7144311692012/06/30 t714431169
    • kaos20092012/06/30 kaos2009
    • trashcan2012/06/30 trashcan
    • kangiren2012/06/30 kangiren
    • jt_noSke2012/06/30 jt_noSke
    • q17032012/06/29 q1703
    • shoG32012/06/29 shoG3
    • washita2012/06/29 washita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲーム

    同じサイトの新着

    • モヤモヤ・ウォーキング【第3話】 - 漫画onWeb

      1 usermangaonweb.com

      オリジナルWeb漫画サイト「富士宗 孔 オンラインコミック」より、 "ウォーキング部"を舞台にした学園Web漫画「モヤモヤ・ウォーキング」。 第3話「モヤモヤと勇気」です。 第3話概要: ウォーキング部部長、その名はアキ アカネ!
    • モヤモヤ・ウォーキング【第2話】 - 漫画onWeb

      1 usermangaonweb.com

      オリジナルWeb漫画サイト「富士宗 孔 オンラインコミック」より、 "ウォーキング部"を舞台にした学園Web漫画「モヤモヤ・ウォーキング」です。 第2話概要: ウォーキング部に本入部する事になったヒカリだが、気になっていることがあった・・・。
    • モヤモヤ・ウォーキング第1話 - 漫画onWeb

      1 usermangaonweb.com

      Web漫画サイト「富士宗 孔 オンラインコミック」連載中、「モヤモヤ・ウォーキング」です。 作品概要: 「ウォーキング部」を舞台にした学園Web漫画。 主人公のヒカリちゃんは10代の女の子。進学を機にウォーキング部へ仮入部する・・・。 そんな「モヤモヤ少女」ヒカリちゃんと、ウォーキング部のストーリーです。
    • モヤモヤ・ウォーキング【第4話】 - 漫画onWeb

      1 usermangaonweb.com

      オリジナルWeb漫画サイト「富士宗 孔 オンラインコミック」より、 "ウォーキング部"を舞台にした学園Web漫画「モヤモヤ・ウォーキング」。 第4話「モヤモヤ・ユニフォーム」。 第4話概要: ウォーキング部には、ユニフォームがなかった・・・。

    酵素を使うファスティングを提案する「お嬢様酵素」が10万本突破 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    1 user http://headlines.yahoo.co.jp/

    高齢出産のリスク

    1 user https://izumokaiun.info/