(閉じる)

タグ :

政治・経済 121 users このエントリーをはてなブックマークに追加

コンビニを閉店する時に1000万円かかったってホント? - とあるコンビニオーナーの経営談議

先日から「コンビニを閉店する時に1000万円かかった」という話が、一部で賑わっているようです。情報の出所は2ちゃんねるのようですが、本当のことと釣り(嘘)が入り交じっている2ちゃんねるの話を鵜呑みにするのはいかがなものだろうと、本日はコンビニの閉店時の金銭問題について書いていこうと思います。 最初に、上記「1000万円」の話は嘘か?本当か? 「嘘です」と、言ってもにわかに信じがたい方もいるでしょう。と、いうより否定すればするほど信じてもられないので、逆に辞める時1000万円かかる状況について書いていこうと... > このページを見る

最終更新時間: 2012年07月11日16時52分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(6) 新着

  • さりげなく書いてるけど、10店舗程度、閉店に立ち会って、「オーナーが売り上げを持ち逃げした」店が、2店舗って、やばくね? 2012/07/11
  • 「オーナーが偉いわけでも本部が偉いわけでもありません」信じられない。 2012/07/11
  • コンビニはチェーンによって契約内容が全く違う。件の人がどこのチェーンかわからないのに、その人の知識のなさが悪いと結論づける論旨に疑問。自分のチェーンではこれくらいかかる、というだけで筆をとどめるべき。 2012/07/11
  • 記事と同じく個人体験として計算書で契約と違うマージンが余計に引かれ抗議して直させたことが。「面倒な事務処理は本部に任せて販売に専念」がコンビニ契約のセールストークですが事務処理面倒な人には向かない職業 2012/07/12
  • ビミョー。「起業バカ」「セブンイレブンの正体」やそれに類する書籍の多さを考えると、額はブレるにしろ契約でもめるのは今でも結構あるんじゃないかな。仮説ではなく統計が知りたい。 2012/07/12
  • "売れないものを仕入れてはいけません。それは、本部がどうこうと言うより、商売の基本です。仕入を強制されているのであれば、それは法律違反です。直ちに当局へ通報した方がいいですよ。"ほほぅ… 2012/07/12
  • チェーン(鎖)店 2012/07/13
  • どっちにしたってフランチャイズなんて引退後の慎ましやかな夢すら食いやぶるヤクザ商売でしょ。 2012/07/13
  • _[経営]「本部社員だった経験から」「多くの場合、売上が悪ければ他の店舗に借り換えするはず」「2ちゃんねるのスレのような状況は…レアなパターン」 / …ってホント? 本当のこととポジショントークが混じってそう。 2012/07/13
  • via Pocket 2012/07/12
  • 1000万円もかかるのはレアケースとのこと。ただ、本部に仕入れを強制されないというのが前提というのはどうもひっかかりを感じる。 2012/07/12
  • 看板かけてるうちはセールも出来ずに在庫処分でそれなりに掛かったような記述もあったわけで、この最悪のケース足したらもっといくじゃんw 2012/07/12
  • 記事と同じく個人体験として計算書で契約と違うマージンが余計に引かれ抗議して直させたことが。「面倒な事務処理は本部に任せて販売に専念」がコンビニ契約のセールストークですが事務処理面倒な人には向かない職業 2012/07/12
  • "売れないものを仕入れてはいけません。それは、本部がどうこうと言うより、商売の基本です。仕入を強制されているのであれば、それは法律違反です。直ちに当局へ通報した方がいいですよ。"ほほぅ… 2012/07/12
  • コンビニを閉店する時に1000万円かかったってホント? - とあるコンビニオーナーの経営談議 2012/07/12
  • 正岡民w 2012/07/12
  • この記事、「加藤 英美里ボイス」で脳内再生されたぞ… 2012/07/12
  • 『コンビニを辞める時に1000万円かかったとする場合のシミュレーションをしてみましょう』▼レアなケースの例え話の割には妙に具体的なような 2012/07/12
  • ビミョー。「起業バカ」「セブンイレブンの正体」やそれに類する書籍の多さを考えると、額はブレるにしろ契約でもめるのは今でも結構あるんじゃないかな。仮説ではなく統計が知りたい。 2012/07/12
  • 無くは無いがレアケース? 2012/07/12
  • 「あんたが儲かるって言って始めたのにちっとも儲かんないじゃない!ボケ亭主!!」 2012/07/11
  • 「オーナーが偉いわけでも本部が偉いわけでもありません」信じられない。 2012/07/11
  • 現状復帰要求されたら余裕で撤退費用1千万ぐらいいくんじゃねと思うんだけど 2012/07/11
  • コンビニ「筆者が閉店後オーナーに金銭を要求したことがあるのは、売上金を持ち逃げした2店舗だけ」 2012/07/11

    1 RT

  • 「信じてもられない」→「信じてもらえない」 2012/07/11
  • コンビニはチェーンによって契約内容が全く違う。件の人がどこのチェーンかわからないのに、その人の知識のなさが悪いと結論づける論旨に疑問。自分のチェーンではこれくらいかかる、というだけで筆をとどめるべき。 2012/07/11

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むエントリー(1)

このエントリーを含む日記(2)